![じゅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![きな216](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きな216
初めまして( ^ω^ )
私も多嚢胞性卵巣症候群です。
比較的に副作用など出ませんでした( ´ ▽ ` )
![nonoMaMa222](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nonoMaMa222
初めまして꒰ ♡´∀`♡ ꒱
私も多嚢胞でルトラールとクロミッド服用してました☆
これと言って副作用はなかったです(❁´◡`❁)
-
じゅり
クロミッドは誘発剤ですけど、副作用出ることは少ないのですかね?
- 1月17日
-
nonoMaMa222
全くないとは言えないし個人差があるとは思いますが、私が知ってるクロミッド服用してた方で副作用あったという方はいなかったですね☆
ただ、先生にも卵巣が腫れたりする場合が稀にあるので…と前置きはありましたね(◦´꒳`◦) その稀に…に入ったら嫌だなとは思いましたが(;・д・)でも、飲んでみない事には分からない‼︎と思ってそのままクロミッド頂いてきました(笑)- 1月17日
-
じゅり
勇気ありますね!わたしは前の婦人科でクロミッドお試しで一度呑み、排卵して生理きたんですけど。不妊治療の病院だった為にクロミッドはその一度呑んだだけでした。
- 1月17日
-
nonoMaMa222
私の場合、最初近くのレディースクリニックに通ってたんですが、先生との相性が悪い気がしたのと、1年近く通っても何も変化がなかった事から、不妊外来に切り替えたんですけど…。そこで担当してくれた先生は相性が良いと感じたし、信頼出来ると思えたので☆もし副作用出たら薬変えるからって言って貰えたのもありチャレンジ出来ました♪
不妊治療は先生との相性が大事と聞いた事があったんですが、まさに‼︎と思いました(◦´꒳`◦)- 1月17日
-
じゅり
医師との相性ってありますよね。絶対的にですね。
- 1月17日
-
nonoMaMa222
そうなんですよね‼︎
また同じ所に通うつもりでいます(笑)県外からも通ってる方多いみたいで激混みなんですが꒰´•௰•`๑꒱それでも、同じ先生がやっぱり1番信用出来るので(笑)
じゅりさんも信頼できる先生だといいですね♡- 1月17日
-
じゅり
腕はいい女医さんだとは聞いていますが、転院してそれほどたっていないのでまだわかりかねますね。
- 1月17日
![にこなぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にこなぎ
多嚢胞で妊活を希望している場合はクロミッド処方をされる方が多いみたいですね。
ちなみにわたしも多嚢胞で現在クロミッド服用しながら妊活していますが、とくに副作用などはありません
それより、わたしの場合は妊活前に使っていたプラノバールなどの方が副作用強かったです…。
そのときはまだ妊娠を望んでいなかったので生理が二ヶ月ほどこないときに婦人科へ行きプラノバールで生理をおこさせていました
お薬なので不安はあるかもしれませんが担当医師とそのへんもお話してみたらどうでしょうか?^ - ^
-
じゅり
わたしは生理不順、まあほとんど無月経状態なんですが、生理を来るようにする治療をしたくて、漢方薬を2ヶ月弱呑んでるんですけど、三ヶ月目に生理が来ずの場合は誘発剤を呑む治療にしましょう!とゆわれていて、なんだかなー?とゆう感じなんです。
- 1月17日
-
じゅり
因みにわたしはプラノバール三ヶ月生理がない時に呑んで生理越させて様子見です。わたしはプラノバールでは副作用はほぼ感じていないです。ですが、三ヶ月に一度の生理でいいものかと感じています。
- 1月17日
![シロクマ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シロクマ
同じ多嚢胞で放っておくと半年とか生理がこない程でしたが、排卵の癖をつける為にクロミッド飲んでましたよ‼︎1回目飲んでから飲まなくても普通に毎月生理がくるようになりました…特に何も副作用もなく!
それでしばらくしたらまた生理がこない月が続いたので、またクロミッド処方してもらいまた毎月自然に生理がくるようになって、妊娠しました‼︎♡
-
じゅり
そうゆうのあるんですか?クロミッド呑むのが普通の治療なのか、わからなかったので聞いてみました。
- 1月17日
![とんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とんちゃん
じゅりさん♡
あたしも、排卵してなかったので、グロミットを服用して3ヶ月目になりますが、特に副作用は見られませんよ(^^)
-
じゅり
クロミッド副作用はそんなにきにすることはないんですかね?
- 1月17日
![はなつな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなつな
クロミッド、無排卵で何度も飲んだことあります!
私は一日一錠が合っていたようで、副作用もなくスムーズに排卵しました。
一日二錠にしたところ、気持ち悪くなったりうまく排卵できなかったりしました。
薬が合う合わないは個人差があるので、副作用が酷かったらやめればいいので、とりあえず試してみたらどうでしょう。
一生引きずるような副作用に見舞われることはないので^_^;
-
じゅり
そうなんですか?そんなにみなさん気にしていないようですね。
- 1月17日
じゅり
返答ありがとうございます。多嚢胞性卵巣症候群の人は誘発剤を使うと卵巣が腫れるのや内膜が薄くなったり頸管粘液が減るとかあると調べて、恐くなりました。
きな216
じゅりさん♡
私も調べて恐くなりました。
お薬など相性がありますし
先生を信じて頑張りましょう!
じゅり
副作用も含めて慎重な治療をしてもらえるのか?が不安なのでクロミッド呑むことができずにいる現状なんです。