※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
HMAMA
ココロ・悩み

育児で疲れて自分が嫌になる。娘の成長に焦りを感じ、旦那の親の言葉に不安を感じる。マイナスな気持ちが募っている。

こんな書き込みあまり良くないと分かっていても

下の子の育児に少し疲れが出てしまって
自分が嫌になります。

娘を見るたび保育園に連れていくたび
うちの子はいつになったら首が座るのかなって
脳性麻痺で発達障害なのは分かっていても

先生達は口揃えていつかは座ります
焦らないで下さいって言うばかり

焦りたくないし娘の成長を見守るしかないのも
分かってるのですが…

娘をみるたび
旦那の親に大丈夫よ大丈夫と言われるたびに
何かせめられてる感じがあって
旦那の親はそんなつもりで言ってないのに

何かマイナスな事しか考えられなくなりました。

コメント

あめり

書くと少しスッキリしたり心が軽くなったりしますよね☺️
ママだってストレスたまるし直接人には言えないこと知らない誰かに見てもらうことで思いがけない言葉かけてもらって楽になったり✨

偉そうなことは言えないんですが心配事、不安なことあると思いますが無理しないでくださいね😥

まめきち

無理なさらないでください。
私達も人間なんだから!
頑張ってる自分を褒めなきゃ