

mo
私もリセットする度に泣いていました。主人の前では泣かないと思って、いつもお風呂で一人で泣いていましたが、それが積もりに積もってか以前、主人の前で大号泣したことあります。
仕事をしながらでしたので、治療が大変なこと、辛いこと、周囲への気疲れ等、誰にも話せずにいましたので心から溢れてしまったのだと思います。
paseriさんも、そんな悲しいpaseriさんを見るご主人もお辛いかと思います。ですが、やっぱりご主人の前だからこそ溢れてくるものってあると思います。きっと大丈夫です、そんなおふたりにはきっときっと赤ちゃんやってきてくれますよ。

もえまき🐶💙
旦那とたくさん話しました。
子供のことだけではなく、今いないから2人で出来ることなど少しずつ叶えて行きました!
温泉に行ったり、遠出したりと楽しめることを楽しみました(*^ω^*)
私も旦那を責めていました。私には異常が無くて、旦那は調べていないのですが、精液が悪いと旦那を責めたこともあります。
でもそれは逆によく無くて、仲が悪くなって行く一方で‥
このままではダメだと思い、子供のことを考えるのをやめました。出来る時に出来ると思って考えるのやめたら、出来ました!

ゆん
体内、体外するたびに精子検査をしてましたが毎回かわっていたのでその日の体調とかも関係あるので大丈夫ですよ😌
友達と遊びに行ったり飲みに行ったり
旦那さんと旅行いったりたくさん遊びに行きましたよ。
どこかへいったり気分転換が1番な気がします。

退会ユーザー
妊活って1人じゃなくで夫婦2人でしなきゃいけないのではないかな?と思いました。
あまり自分だけを責めないでくださいね。
お互いどうしたいか、目的を一緒にしないと。そのために何でも腹を割って話し合いが必要かと思います。泣いたっていいじゃないですか。その後に笑ったら大丈夫!
体質改善など次に繋がるために今から出来ること頑張ってください!!
妊活をしてないので、上っ面のことばかりで申し訳ないですが、応援してます😊

ひろみ
私もお風呂で泣いてました😭
っだけど、ふっとくる涙は隠せきれず😭😭
っでも、それをきっかけに、お互い辛いことやしんどい事を話すようになりました。
自分1人ではなく、2人の問題だから、2人で向き合って、助け合わないと前を向けない❗️
辛いのは一緒に❗️
旦那さんの前で泣いて、話して、2人で乗り越える‼️
その先にきっと赤ちゃんと出会える日があると思ってます✨

まゆちん
アドバイスではなくて申し訳ないですが、とても共感したのでコメントさせて頂きました。私も今日リセットして、全く同じことをしてしまいました。辛いですね…

paseri
皆さんたくさんコメントありがとうございます。今は辛いことの方が多いけど、夫婦で妊活頑張ろうと思います。

みやなお
私も妊活中は旦那の前で泣いたことが何回もあります。
リセットした週末は、2人で飲みに行くって決めて、ストレス発散してました。
夫婦2人の時しか出来ないことしようって決めて、妊活の話だけにならない様に気をつけてました。

よぅ
わたしは、1人目を妊活5年目で授かったのですが、旦那には妊活でのストレスや不安などは全部吐き出してました💦
結局、ひとりで泣いたり、旦那に泣いてるところ見せてはいけないと思うと、自分1人だけ頑張ってる感じに知らないうちになっていってしまいませんか?😣
2人の子供のことなので、何でも話し合える方がいいと思います。2人で頑張ろう!って、うちは前向き慣れましたよ☺️
旦那も会社の先輩とかに不妊治療している夫婦も結構いたので、自発的に話を聞いたりしてくれたりしてました。
(どこどこの病院いいらしいよ。〇〇さんは、体外受精もやったらしいから詳しく聞いてみる。っていう話や、〇〇温泉は子宝の湯が有名らしいけど行ってみる?とか☺️)
最終的に体外で授かったのですが、体外受精にステップアップする前には、新婚旅行ぶりに海外旅行に行ったり、リフレッシュしました!
妊活ってデリケートな話なので、包み隠さず何でも話せる相手って、やっぱり旦那しかいないんですよね💦
なので、旦那さんには遠慮せず甘えて、落ち込む時は一緒に落ち込んで、前向く時は一緒に前向ければいいと思います!きっと乗り越えられるはずです♡
-
paseri
5年も妊活されてたなんて本当に尊敬します。不妊治療って体は痛みとか耐えられるし体力的にも大丈夫だけど精神的な面はボロボロになってしまいますね。私も旦那さんといろいろ話して二人のうちにやりたいこと、行きたいところ、今しかできないことたくさんやろうと思います。ありがとうございます。
- 11月20日
コメント