
生後7カ月だとハイハイしてますか?年始に義実家に挨拶行きますが、犬が…
生後7カ月だとハイハイしてますか?
年始に義実家に挨拶行きますが、犬がいる&物が多い&床が汚そう…で子供をどうしようか悩んでます💦
ご飯をご馳走になると思うのでずっと抱っこは出来るか分かりませんし、動きたがったら可哀想だし…
皆さんどうしてますか?
犬は他の部屋に移動させる事は、してくれません。
以前犬を他の部屋に連れて行くなら義実家に連れて行くと言って行きましたがずっと吠えてるので結局リビングに連れてきてたので…
ずっと吠えてるし、たまに臭いし犬には近付けたくないです…
宜しくお願いします!!
- ココロ(6歳)
コメント

みみ
6ヶ月にハイハイしました!
うちの実家には犬いますが、普通にいってますよ!
小型犬なので襲ってくるわけじゃないし、シャンプーも月一以上で行ってるので気にしてませんでした😂

Yuu
今7ヶ月ですが、まだハイハイ出来ません。
お座りから動けません。でもハイハイやズリバイしてる子もいるので、早かったら危険ですね💦
周りにあるもの手当たり次第口に入れるので、ペットの毛はかなり気になりますね( ;´Д`)💦
長時間居るのでしょうか?
ご飯以外は近所を散歩したり、買い物に出かけたりして極力家から出る方向にしますかねぇ〜💦
-
ココロ
最近いも虫みたいなズリバイし始めて心配です💦
2時間〜3時間ほどの滞在になるかと思います…- 11月21日

ママりん
うちの義実家も犬&部屋が汚いなので私は一切連れてってません。
でも挨拶に来いと言うので近くのファミレスならと食事をしました。
旦那さんが強く言ってくれないと難しいですよね。
-
ココロ
私も連れて行きたくないです…
ただ旦那にも部屋が汚い犬が嫌だ等は言いづらく💦
ありがとうございます!- 11月21日

BOYママ
7ヶ月だけど
ずり這いもハイハイもしません。
早い子は早いのでその子その子によって違うかもしれませんが
ハイハイとかしてる子みると
何でも口に入れてたりするので
ちょっと怖いですね。。。
子供イスとかないんですかね?
-
ココロ
やっぱり怖いですよね…
今でもズリバイして何でも口に入れてるので(−_−;)
子供いす…バンボはありますが椅子の上に置く感じになるので安定感が心配です(−_−;)
ありがとうございます!- 11月21日

エレナ
もうすぐ8ヶ月になりますが、ずりばいで360度方向転換して、すごく移動します😂
何でも手にとるし、舐めようとするし、ちょっと犬の毛とかあったら気になりますね😂
手に取らなくても、動いていつの間にか手についてて、そのまま指舐めちゃうってのもありえるので💦
私だったらあまり長居しない方向で、できれば外食など外にでる感じにするかもです😂
旦那さんに伝えて配慮してもらったほうがいいかもですね😣
-
ココロ
そのまま手を舐めるのも怖いですよね💦
義母が料理作るの好きで、旦那の弟も帰ってくるので外食はしてくれない気もしますが提案してみます😭
ありがとうございます!- 11月21日

ぶー
いま7ヶ月ですが、はいはいしますよー!😊
はいはいは今月初めくらいからやりはじめ、ずりばいは5ヶ月終わり頃しました。ずりばいのが先に始めるのかな?と思いました。
床で遊ばせるのは危険かもですね😭💦愚図るかもですが、ずっと抱っこが良いかと思います😭
旦那さまに伝えて、早めの帰宅が良さそうです😂🌈
-
ココロ
そうですよね…
最初のうちから義実家に短めの滞在と伝えておきます💦
ありがとうございます!- 11月21日

ちゃー
今ちょうど7ヶ月(もうすぐ8ヶ月ですが」で、高速ズリバイします。お座り&つかまり立ちもして、ものすごく動き回って何でも口に入れるので、犬はちょっと厳しいですね…💦
ずっと抱っこしてると本人も窮屈みたいで、下ろせーって騒ぐので、私だったらなるべく短時間の滞在にしたいです。
赤ちゃんが何でも口に入れるからって言って角が立つ感じなら、「赤ちゃんがいると犬がリビングに入れないからかわいそうですよねー」って感じで、当然犬はリビングに入れないよね?でもそれはかわいそうだから、短い滞在にします!って感じで言ったらどうでしょう?
-
ココロ
やっぱりそうですよね💦
それ良いですね!!
犬が可哀想なのでって言ってみます🙌
多分何か言ってきそうですが…笑
ありがとうございます!- 11月21日

Sちゃん☆
7か月の娘いますがハイハイはしませんがズリバイで色んなところいきます(^^)
ズリバイは6カ月くらいからできるようになり今は低い段差も上がれて掴まり立ちしようとします☺️
-
ココロ
すごい🙄
動けるようになると大変ですよね💦
ありがとうございます!- 11月21日

か
今7ヶ月半ですが、6ヶ月後半からハイハイしてました。
-
ココロ
ありがとうございます!
- 11月21日

♂sea♀
今7ヶ月半でハイハイ・つかまり立ち・伝い歩きなどもしますが、お座りはあまり好きじゃないのかあんまりしません🙋♀️
周りに聞くと成長が早いと言われるので、ほんとにその子によるし、うちの子みたいにお座りが後になる子もいたり、ずりばいの期間が長かったりという子もいます!
ちなみにこれらは6ヶ月半くらいからマスターしだしました✨
動物が好きで飼ってる家庭は、新生児から触れ合わせてるインスタなどもよく見受けられます😓
また私たちの親世代以上であれば、自分の子は普通にその環境で育てたとも言われるかもしれませんね💦
私もあまり動物が得意なわけではないのでペットがいたら厳しいなと・・・
今後の付き合いもあると思いますし、うまく理解してくれるといいですね😞
ちなみにうちの子はバンボに座らせとくとしばらくは大人しくその場で遊んでくれてるので、そういうのがあるなら活用できるかもですね😣!
-
ココロ
いきなり出来るようになるしわからないですよね💦
私も、犬見たら可愛いなと思いますが自分がペットを飼った事もなく自分の娘に触れさせるのは何だか嫌だなと思ってしまいます💧
家族って言われても嫌、ただの犬じゃんとしか思えなく…(酷いですよね💦)
ありがとうございます!- 11月21日

退会ユーザー
6ヶ月でハイハイ、掴まり立ち(支えて上げればジャンプ?みたいのをしたりします)、お座りはたまにふらつきますが大丈夫です。
手当たり次第口に入れるので、私なら行きません。
-
ココロ
手当たり次第口に入れますよね💦
ありがとうございます!- 11月21日

マユラ
7ヶ月だと、色んな物に手を伸ばすのでおんぶしてご飯食べるのはどうですか?体重重くなって肩が辛くなりますが下においとくより安全かと思います😊
うちの子は少し早めの成長ですが、つたい歩きまでやります💦
なのでテーブルの上の物を引き寄せたり落としたりします😣
-
ココロ
おんぶしてると何かしら言われそうで上手く返せるか😰
けど子の安全には変えられないですよね💦
ありがとうございます!- 11月21日
-
マユラ
ご飯いっぱい並んで気になるねー。でも大事だからおんぶしとこうね!とか言いながらおんぶするのはどうですか?あとは旦那を味方につけるしかないですよね💦
- 11月21日
-
ココロ
なるほど💦
ありがとうございます😭- 11月21日

ty
うちはお座り、ハイハイとつかまり立ちします。
今度私の祖母の家に行きます、犬がいます🐶
わんちゃんは二階で待機してもらい、一階でお食事。基本赤ちゃんは人が抱っこ、チェアも持っていきます😊
ハイハイしたら舐める前に手を拭く。帰ったら着ている服全部洗う、風呂に入れる✨
でオッケーかなと思います😊
-
ココロ
わんちゃん他の部屋で待機させてくれるの羨ましいです😥
ハイローチェアもありますが移動が大変なので…少し考えてみます!
ありがとうございます!- 11月21日

ママリ
ハイハイはたまに、ずりばいはめちゃくちゃします。つかまり立ちも。
うちの実家は猫がいますが、子ども連れて行った時には部屋には基本入れません💦
毛が服につくのもほんと嫌です!
猫は好きなんですけどね😂
ご挨拶、行かないわけにはいかないでしょうから、ちょっと行って早めに帰りますかね😔
ご主人から、帰るって言ってもらわないとですね。
アレルギーが心配だから、って言っておくとか。。
-
ココロ
アレルギーを心配と言っても、義母が獣医さんに聞いたら小さいうちに触れさせるのが良いとか言ってた!と言われてしまいました(−_−;)
ありがとうございます!- 11月21日
ココロ
ありがとうございます💦