※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺっち
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが泣くとき、足で揺らしたり声かけたりするけど、抱き癖がつくから放置すべきか悩んでいる。赤ちゃんにストレスを与えない方法は?旦那に相談できず、質問しました。

もぅすぐ、1ヶ月になる👶赤ちゃんが

よく泣くので、義理母も抱っこしたり
ミルクを与えてくれたり
してくれるのですが✨

毛布をふとんがわりに、くるまった
赤ちゃんを、あやす際

足で揺らしたり(-o-;)💦
『泣かない!』と、声かけたりします(>_<)

1ヶ月の赤ちゃんが泣くのは 、
しょうがないし、抱き癖がつくからと
放置を、いまからしなさい。とも
言われます🍀

赤ちゃんにとって、ストレスに
ならないでしょうか⁉

その日は、よく寝る子👶が
なかなか寝てくれませんでした。

考えすぎでしょうか・・・
旦那には、相談できないので
質問しました(~_~;)

コメント

☆あぁこ☆

ストレスになるかもしれませんね。また、ぺっちさんのその心配も赤ちゃんには伝わっているかもしれません。
赤ちゃんと二人でいるときに優しくフォローしあやしてあげると良いかもしれません(*^^*)
一ヶ月くらいでは抱き癖も何も分からないと思うので抱っこはしてあげて良いと思います。
私は抱っこが必要かなと思えばその都度してますよ(*^^*)

r.s*mama

コメント失礼します∩^ω^∩
うちの子もよく泣くので
泣いたら必ずと言っていいほど
抱っこしてしまいます!♡
夜中は特にみんなが寝ている
環境なので抱っこしっぱなしです((⊂(^ω^)⊃))聞いた話だと
抱き癖とかないみたいですよ?
抱っこすることで、お母さんの
心臓の音とかが聞こえるので
赤ちゃんは安心するそうです!
お母さんと赤ちゃんは一心同体
なので沢山抱っこしてあげたら
愛情たっぷり赤ちゃんにも
伝わって、寝るんじゃないですかね?私の息子も、もうすぐ
一ヶ月ですがなんで泣いてるのー!うるしゃいよー!とか
冗談でいいますが一ヶ月の
赤ちゃんに何言ってもまだ
わかんないですよね(´•̥ •̥` )

お昼とかは、少し泣かせて
肺活量を鍛えたりするには
いいと思いますが私は
できるだけ抱っこして愛情を
捧げてあげたいな♡と
思っています∩^ω^∩
長々失礼しました!

ぺっち

回答ありがとぅございます(*^o^)/\(^-^*)🎶

私も、1ヶ月で
抱き癖とかはつかないと産院で
言われていたので✨
抱っこで愛情が伝わるものと
思ってます🍀
平日の、ふたりでいるときに
フォローしようと
思いました(^^ゞ🍀

deleted user

抱き癖がつくって
言葉子供を産む前から
嫌いです。
泣く赤ちゃんもきっと理由が
あるんだしお腹の中で
守られて居て
外に頑張って出てきて
くれたんですから…
赤ちゃんも不安がいっぱい
なんだと思います。
放置なんてされたら不安だし
ストレスになると私は思ってます。

ぺっち

回答ありがとぅございます(*^o^)/\(^-^*)🎶

まったく同感です(^^ゞ🍀
あと、1ヶ月は
義理母宅でお世話になるので😵💧
まだまだいわれそうですが(-o-;)💦
愛情不足にならないか
心配です(>_<)✨

ぺっち

回答ありがとぅございます(*^o^)/\(^-^*)🎶

私も、そう思います(-o-;)💦
理由があるから、泣くのであって
『甘えて泣いてるだけ』とも、言われたときは
1ヶ月の赤ちゃん👶で
それはないだろうと
思いました🍀

何歳かになったら、
あるかもしれませんが・・・

あと、1ヶ月どぅ乗りきろうか
悩んでます(~_~;)

まりりん

足で揺らすってのは、膝の上に乗せて揺らすって事ですか?
足で蹴るって事ですか?


この時期は抱き癖なんてつかないからどんどん抱っこしてあげたほうがいいと聞きました♡

私もしょっちゅう抱っこしてますが、母、義理母たちなんて、みんな甘々で、すぐ抱っこしてくれますよ‼︎

ぴぴ

抱き癖…(´・ω・`)
確かに抱き癖がつくから〜とか
言う人の子供は抱っこを
せがむ姿を見た事ないです。
ですが抱き癖は、無いとも聞きますね。

私が思うに
抱っこしてもらって甘えるって事を
知らないだけなんじゃないかなと
思ったりします。


私は、抱き癖がついてもいいと思います。
抱き癖がついてしまったら
何がいけないんでしょう(๑• . •๑)

泣きすぎるとお腹に力が入って
ミルクを戻してしまったりして
良くないと思います。

しかし、お義母さんの方針を
はっきり断りにくいですよね(´・_・`)

ぺっち

回答ありがとぅございます(*^o^)/\(^-^*)🎶

毛布ごと、蹴ってました。
さすがに、イラッとしました❗
でも、下手に旦那には言えないし(その子育て方で、育ってきてのかも⁉と思い)

なぜ、抱き癖が
つくって言うのかが分からず

だっこは必要と思うのに(~_~;)

ぺっち

回答ありがとぅございます(*^o^)/\(^-^*)🎶

はじめて、はなと口から
ミルクが吹き出た光景を見たのも義理母が🍀
ミルクを多めに与えてるときだったので・・・
かなりの衝撃でした。

手伝ってくれてるので
なかなか言いにくいのと
旦那には、もちろん言えない
ところが辛いです(>_<)✨

まりりん

足で蹴るのはほんとありえないヾ(#`Д´#)ノ
私も腹が立ってきました‼︎

大事な大事な子供、こっちは死ぬ気で産んだ大切な子供なのに。

抱き癖ってのは、私もないって聞きました。
昔の人が家事しながら育児してると、泣くからといってすぐ抱っこ出来ないから、抱き癖がつくから、泣かしてあると言って、言い訳みたいなトコからきたみたいです。

私はほんと甘々に、育ててしまってます。
抱っこして欲しくて泣いてるなら、すぐ抱っこしてあげたらいいと思います。
まだこの世界に産まれてすぐで、不安だらけな赤ちゃん、ママが抱っこしてあげるだけで、どれだけ安心するかって考えたら、出来るだけ泣かしたくないし、不安な気持ちにもさせたくないから、すぐに抱っこしてますよ♡

我慢させる必要なんて、ないと思うし、そんな小さな赤ちゃんに、抱っこ我慢させたくもないです。

足で蹴るなら、もう触らないでって私泣きながら言ってしまいます

こんこん

見ていられないあやし方ですね(泣)
抱きぐせというのは昔の話…今は、助産師さんや健診の場でも赤ちゃんはたくさん抱っこしてあげて下さいねと指導されますよ♪
保健師さん、助産師さんの名を借りてこうなんです~と言ってみては??この先もお義母さんに昔はこうだったといろいろ意見されそうな予感ですから…勇気をもって伝えてみることも必要かもしれませんね。
旦那さんにも昔は抱きぐせって言われてたみたいだけど、抱っこは大事みたいだよ~たくさん抱っこしてあげようねと伝えてお二人が抱っこであやす姿をお義母さんにも見てもらうとか。
まだ1ヶ月の赤ちゃんは快、不快しか感じていません。不快だったら泣くのが当たり前。泣くことでお腹すいた~暑い、寒い、抱っこして~と伝えるのです。そしてそれを受け止めてもらうことで人への信頼感を感じるようになるんですよ♪逆に受け止めてもらえないと、泣かないても無駄…と泣きもせず笑いもしない子になってしまいますよ。
そのうち、泣き方で、何を訴えているのかわかるようになってきますよ♪うちの娘は私には甘えた泣き方してくれます。可愛いてすよ!!
周りからなんと言われようと、あなたがお母さんなんですから、赤ちゃんの思いを受け止めてあげて下さいね。