
里帰り出産希望で予約せずに受診すると不安。出産予約できるか心配。同じ経験の方いますか?
私は里帰り出産希望で、出産希望の産婦人科に電話したら予約制ではないので33w6dまでに来ていただければ大丈夫です!と言われました。
私は心配性なので2、3回問い合わせをして確認済みです。
今日、別件で問い合わせをして改めて上記の質問をしたところ、いつもとは違う受付の方が出て、まずは初診に来て頂かないと何とも言えませんと言われました。無事、お産出来るのか、他当たるにしても
今更、分娩予約出来る産婦人科なんてあるのか?と不安です。
私と同じような経験をされた方はいらっしゃいますか?
- ゆいママ(5歳11ヶ月)
コメント

退会ユーザー
わたしも里帰りで
里帰り先の病院に連絡すると34wまでに紹介状を持って来てくださいとの事でした✨
多分受付の方は必ずしも全ての方がその病院で産める訳ではないのでそう言われたのかと思います。
例えば…高齢出産とか母体に何かあっても大丈夫なように総合病院を進めたり、妊娠前から糖尿病などあれば産まれてくる赤ちゃんへの対応で総合病院を進めたりなどもあるかと思います(*´ω`*)
もし大丈夫と言って上記の事で病院を変えることになり電話で大丈夫だと言った!となると病院も大変なのでそうゆうことじゃないかなと思いました⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
基本里帰り出産の受付がOKな病院は34w位までになるので可能だと思います(*´꒳`∩)

まりな
私も心配で34週前、確か31週くらいで転院しましたが、実際転院しても健診内容は一緒なのでそんなに焦らなくて良かったかなって思いました
転院前のところが健診代も安かったので余計そう思いました😂
でも、切迫があったり何かリスクがある場合は早めに転院してくださいって言われたのでご自身の体調にもよると思います!
-
ゆいママ
返信ありがとうございます!
何らかのリスクがあって大きな病院で出産ならまだしも、ベッドの空き状況を強調されて不安になってしまいました。気持ち早めに転院します!😄- 11月20日
ゆいママ
返信ありがとうございます!
同じような方がいて安心しました。
私もふーちゃんさんがおっしゃっている理由なら納得が行くのですが、ベッドの空き状況を強調されたので不安になってしまいました。
安心するためにも気持ち早めに遅くても28wには転院しようと思います😄
退会ユーザー
ベッドの空き状況もありますね!
お産がピッタリ40wで来る訳でもないですし
まとまってる月とかガラガラな月とかもありますからね💦
ベッドいっぱいの場合は産後別病院に転送されるとは思いますが(´・ω・`)
早めに行って病院に予定日はこの日ですって分かるようにしておくと安心ですね( *¯ ꒳¯*)✨
わたしも何となく家に帰った日に病院で紹介状なしで見てもらって
遊びに来たから寄りました〜また34wになったらきまーすって感じでしました(笑)
ゆいママ
ただでさえ明後日の20週検診+中期胎児エコーで不安なのに、更に不安材料が増えてしまいました😂
こうなったら24週で転院しようかと思います!笑
退会ユーザー
あとはみゆきさんの都合と気持ちで大丈夫ですよ⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝
今かかられてる病院に24wからと伝えて紹介状貰うのを忘れないでくださいね(*´꒳`∩)
ゆいママ
はい!紹介状5000円です😂
退会ユーザー
高いですよね(笑)
多分里帰り先の病院の初診は妊娠して最初の検査と同じ事すると思うので病院代も高いですよ(T ^ T)
里帰り前の病院で値段の高い補助券全て使われてたので1回目は全額払いました(´・ω・`)
ゆいママ
紹介状と今までの検査結果を持ってきて下さい!と言われましたが、それでも改めて検査するのでしょうか?
退会ユーザー
しました(T ^ T)
最新の血液検査とかの結果も全て持参してたのに検査されました(´・ω・`)
なので行った時に検査すると言われ
旦那はお金持ってないから実家に「1から検査されるからもしかしたらお金足らないかも…貸して!」ってLINEしちゃいました(笑)
ギリギリ足りましたが(笑)
ゆいママ
トータルでおいくらですか?
私は体外受精だったのでクリニック卒業後、産婦人科に転院して色々検査したら16000円位かかりました。
退会ユーザー
割と安い個人病院なんですが
補助券なしで8000〜9000円くらいしました(T ^ T)
里帰り前の病院が初期の検査で16000円取られたのでビクビクしてましま(笑)
ゆいママ
妊娠したら妊娠したらでお金はかかるものですね。
これも嬉しい出費だと思って頑張ります😅
色々と教えて頂き、ありがとうございました!✨
退会ユーザー
寒くなってきたのでお身体気をつけてくださいね(*´ω`*)
マタニティライフ楽しんでくだい✨