
コメント

産後ママ
今通っている産院で出産をどこでするかまだ聞かれてないですか?
今通っている産院に里帰り出産することを受付で伝えて指示を仰げばいいと思います(^^)
おそらくは自分で産む産院へ電話で予約することになるかと思います!

ゆん◡̈𓇼₊ₒ⁺
一度里帰りの病院に電話で聞いた方がいいですよ!私の地元の病院では初期に一度受診しないと里帰り出産できないところもありました💦あと他の病院はいつでも受け入れますが30週以降には来て欲しいので最後の検診の時に予約の電話くれたら大丈夫っていうところもありました!病院によって様々ですし受け入れ人数決まってたりもするところも最近は多いので早めに聞いた方がいいです!!
そしたら次の検診で現在の産婦人科に伝えて何週までに来るように言われてることなど伝えて里帰り前の最終日に紹介状出してもらう感じです!!

にゃん
分娩予約が必要なので安定期に入ってからだったかな?産院に電話して予約が必要です😊
後は産院から説明がありますが、20週ごろ通院のから紹介状と検査結果をもらい産院への診察が必要になるはずです😄
-
める
一度地元に戻り検診だけうけまた自宅(都内)に戻り里帰り出産のときに戻るってかんじですか?
- 11月20日
-
にゃん
そぉですね😄確か32週までには里帰りして産院で妊婦健診を受けて出産な流れです😊
- 11月20日

まりん
里帰りまで都内の病院で検診を受けるのでしたら、まず今かかっている病院に里帰りの旨を伝えて紹介状を書いてもらうと良いかと思います。
あと里帰り先の病院に連絡して、いつ頃までに受診したらいいかを確認することですね(・ω・)ノ

杏
里帰り先の産院に何週までに行けば良いか聞くのが一番だと思います。
里帰りとは違うパターン(引越し)ですが、里帰りと同じ方法だと言われました。私の場合は23wまでに一度診察に行かなくてはならず、その後30wから妊婦健診を受けるよう指示がありました。

ママリ
私が今行ってる産婦人科は30週までしか診察ができないのでそれ以降は里帰り先の産婦人科にかかるようになります!なので30週過ぎて実家に帰る予定です😊
里帰り先の産婦人科は分娩予約の為6週頃に予約の為電話しました!早めに分娩予約しないと予約がいっぱいで受け入れてもらえないこともあるみたいです!

退会ユーザー
里帰りする病院に、里帰り出産希望だと連絡する必要があります。
私の通っていた産院は、15週までに予約と予約金の支払いが必要でした。
遠方で来られない時は、親などに支払いに来てもらって…みたいな話をしていました。
10週までに予約取らないとダメな所もあると聞いたので、とりあえず里帰り先の病院に明日にでも連絡してみたら良いかなと思います。
める
こないだの検診で聞れたんですけどそのときはまだ里帰り出産の予定はなく都内でうむとつたえてしまいました
産後ママ
そーなんですね(^^)
まだ先のことなので次の検診のときにでも受付にやはり地元で
産後ママ
すいません💦途中でした!
地元で産むことにしましたが、どうすればいいですか?と聞けばいいと思います(^^)