※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いつでも笑みを
妊活

妊娠後、基礎体温が高くなるのは排卵後からで、何日続くかは個人差があります。

妊娠をすると基礎体温計が、高いのが続くと聞いたのですが、それは、いつの段階から高くなるのですか!何日くらい続けばいいのですか??

コメント

♡Mママ子♡

中々来て欲しい時にはすぐには来てくれないですよね(^ ^)
赤ちゃん来てくれるといいですね(*´╰╯`๓)♬
私は途中で妊活に疲れて基礎体温測るの辞めてしまったので今回の妊娠は基礎体温測ってなくて妊娠しましたが、先生が妊娠したら排卵後の高温期がそのまま続いて生理こないのでそのまま高温期のままって言ってました(^ ^)
私は2度流産してるので妊娠わかってから不安でまた基礎体温測り始めてたので先生には怒られました!笑
たまに下がってる日もあったので一々心配してたので^^;
高温期の終わりは人それぞれみたいですけど、私みたいに妊娠確定したら測るの辞めるように言われる方も結構いるみたいなので、確定したら高温期の終わりはあまり気にしなくて大丈夫だと思います(^ ^)

  • いつでも笑みを

    いつでも笑みを

    そーなんですねー!
    なかなか、毎日測るの、確かに知らないうちにストレス感じてしまいますよね~_~;
    でも、今は36周目なんですね(*^^*)赤ちゃん授かって本当によかったですね(*^^*)産まれてくるさ日が待ち遠しいですね!
    私も、気長にあまり考えすぎずに頑張っていきます!
    詳しく教えた頂きありがとうございます(^O^)

    • 1月16日
  • ♡Mママ子♡

    ♡Mママ子♡


    グッドアンサーありがとうございます‼︎
    やっと臨月です(^ ^)
    あんなに嬉しかったのに今は出産が怖いです^^;笑
    妊活ストレスにならない程度に頑張ってください(*´╰╯`๓)♬

    • 1月16日
いつでも笑みを

はい!ありがとうございます!(^O^)
初めての出産、ドキドキですよね(*^^*)でも、産まれてきたら、一気に色んな思いふっとんじゃいますよ(^O^)
Mママ子さんも、頑張って下さいね(*^^*)