※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

新居に追い炊きがないマンションで悩んでいます。追い炊きグッズを検討すべきか、熱いお湯を継ぎ足すか迷っています。水道代やガス代も心配です。オススメのグッズや工夫があれば教えてください。

追い炊きグッズ使われてる方いますか?
引越しするのですが、新居がお風呂の追い炊きがないマンションです💦
4ヶ月の娘もいるし、追い炊きグッズを検討すべきか、入浴の際に熱いお湯を継ぎ足すのかで悩んでます。
継ぎ足すと、水道代ガス代などかさみますよね(´;ω;`)
オススメなグッズもしくは工夫などありましたら教えてください♪
カテ違いならすみません💦

コメント

柊0803

追い焚きのない家に住んでいます。
追い焚きグッズも結構高いですよね…
さすがに1万は出せないので、我が家は都度お湯を足していますよ~

  • みさ

    みさ

    ありがとうございます!
    そうなんです、追い炊きグッズ調べましたが高そうで( ˊᵕˋ ;)
    みなさんそうやって上手くやりくりされてるんですね!
    冬になると余計追い炊きほしくなりますよね。

    • 11月20日
マーちゃん

追い炊きもお金かかりますよ〜

うちは社宅でできなかったのですが、来月同じく新築マンションに引っ越しです⑅◡̈*

でも、旦那が帰って立て続けにみんなお風呂に入るので問題ないです〜

お子さんだけならお子さん用の浴槽にお湯をはる方が経済的かもです!

  • みさ

    みさ

    すみません、下に書いちゃった( ˊᵕˋ ;)笑

    • 11月20日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    社宅は隙間だらけの家で玄関からもスースー。
    お風呂に近いので湯上りも寒い生活をしてて笑
    旦那も私が子育てしやすいようにやっと購入をしてくれたので、来月からたのしみにしてるところです‼︎

    そうなんですね‼︎
    まだ双子が生まれる前日までお風呂は3人で入ってました笑

    • 11月20日
柊0803

我が家は時間が合えば「家族みんなで入る」もしくは「お湯入れたから半強制でお風呂」にしています笑

みさ

ありがとうございます!
追い炊きより継ぎ足しの方が余計かかると聞いたので、どうしたものかと💦笑
新築マンション羨ましいです!
私も旦那も入浴好きなので、お風呂ははろうと思うのですが…やりくりしていくのが1番ですかね( ˊᵕˋ ;)