※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

友達が2人目男の子を産んだことに羨ましさを感じてしまう自分に嫌悪感があります。女の子2人でいいと思っていたのに、男の子も育ててみたいという気持ちが残っています。

1人目女の子を産んだ友達が2人目男の子だそうです。
心のどこかでいーなと羨んでる自分がうざいです😂笑

だいぶ前に女の子2人でよかったと思えるようになったと思ったのに
やっぱり男の子も育ててみたいなという気持ちが残ってるみたいです…。

こんな自分が嫌です。。。

コメント

☘️るか

あたしなんて男の子3人ですよ!周りから散々『次は女の子だね!』と言われて終いには『4人目、女の子頑張れ!』と。ほっとけよ(笑)
娘欲しい!と思ってたけど男の子3人が大変すぎてもぉ子供はいいかな…それぞれの思いありますよね!
あたしからしたら、女の子2人~華やか~最高~♥️です(笑)

deleted user

よくある自然な感情ではないでしょうか!
私も2人目は男の子がいいなぁ…と思っています。
お腹の中にはまだ誰もいませんが。笑
でも姉妹も可愛いだろうなぁと思います!!

nymph

私も2人目が女の子っぽく、姉妹かもしれません。
初めは姉妹を希望していたものの、もし男の子だったら中高校生になったら色々力仕事とか頼れたりするから男の子も良かったなぁーっとも思います。
しかし、自分が兄妹でクソ仲悪いので同性で良かったかな?と言い聞かせてます💦

男の子でも女の子でも大人になっても同性の兄弟同士は仲良い人が多い気がします💡
母も異性だと一人っ子が2人いるようなもんだったと言ってました🙂