
上の子は元から人見知りで、下の子も元から人見知りしない。生まれや環境に関係なく、人見知りの有無は個人差がある。知らない人からの言葉に腹立つこともある。
上の子が人見知りなのは神経質に
育てたからでも保育園に入れてないからでもなく
元からです。
下の子が人見知りしないのも育てやすい?のも
2番目だから雑になるわけでもなければ
放置してるわけでもなく元からです。
何番目に生まれようと
どこにいこうと
人見知りにもなればそうじゃない場合もある。
知らない人からこうだから〜ああだから〜
やっぱりそうでしょ〜とか言われるの
ものすんごく腹立つけど言えないので吐き出し、、。
- ちゃんはな(7歳, 8歳)

退会ユーザー
そんなこと言われるんですね…😢
産まれた時からですよね、、
私自身人見知りなのに
息子は全く人見知りにならず
私が頑張って色んなとこに
連れて行った訳でもないですし…
2人目産まれて落ち着いたから
やっと平日外に出るようになりました。
そういうこと言われると嫌ですね!!

tkrzwcsk
私の事かと思いました。
1人目なんて私は神経質でした。大事な大事な子どもだから。はじめての子育てだから。
そんなの当たり前だと思うし、超人見知りなのは私に似たんだなってちょっと嬉しくもあるし2人目が育てやすいのは私に余裕が出てるからなのが大きいと思うし。
何様よ?その意見が正解なの?って思う事多々あります!
コメント