
甲状腺数値が高い時の妊娠継続について内科で相談が必要です。
妊娠初期検査で甲状腺の数値が高く、再検査をしたところ、やっぱり高く、内科に診察に行くように言われています。数値が高くても妊娠継続は可能でしょうか?
- フルーツオレ(8歳)
コメント

ちびpooh
東尾理子さんがblogに甲状腺のこと書いていた気がします。

はる
私も妊娠によって甲状腺機能低下して内服してますよ☆
たまに甲状腺の数値採血で測って、薬の量コントロール中です。
赤ちゃんは問題なく育ってますが、産んだら大きな病院で検査するように言われてます。
はやめに内科に行って、心配なことはなんでも先生に聞くのが1番確実ですね☆
-
フルーツオレ
そうなんですね。心配ですが、もうすぐ産まれる頃になりますね。楽しみですねー。
ありがとうございます❗- 1月17日

三色パン
わたしは長年甲状腺機能亢進症です。 元々甲状腺疾患があると妊娠しにくいですが、すでに妊娠されたのであれば妊娠継続は、可能だと思います。
ただ、甲状腺疾患は胎児に影響が出る場合があります。また、妊娠を機に甲状腺疾患にかかる場合もあります。
なので、内分泌科、できれば甲状腺専門医にかかった方が良いと思います。
ここに詳しくあります。
http://www.noguchi-med.or.jp/about-illness/pregnancy
妊娠初期の一時的なものだと良いですね(^_^)
-
フルーツオレ
内科に検診に行くまで不安です。詳しいHPありがとうございます❗助かります
- 1月17日
フルーツオレ
情報ありがとうございます❗早速にみてみます!