※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

離乳食後期の軟飯は水3倍?2倍?どちらが正しいか分からず、3倍で作っているが実際には2倍がゆのこと。軟飯の意味も不明で困っています。

離乳食後期の軟飯って水3倍?2倍?どっちなんでしょうか?調べたら、2倍がゆのことをいうが3倍がゆとも言うとかで結局どっち?なんですが…
今3倍で作って既に大人のご飯炊くときちょっと水の量間違っちゃったくらいの感じで食べられていますが、軟飯って何?とよくわかりません(^^;

コメント

deleted user

うちすっ飛ばして大人と同じものあげてました🤣

  • ママリ

    ママリ


    すごいですね!

    • 11月20日
バナナ

3倍だと思っていました!
でもなんか作り方が下手なのか
軟飯ってねちねちしてて
あまり美味しくなさそうで…
それなら大人だと柔らかいなくらいの
方がいいのかと…🤔🤔🤔🤔🤔
答えになってなくてすみません😂

  • ママリ

    ママリ


    そうなんです、軟飯って何かネチネチしてます。ひとこさんは普通に炊くご飯の水の量を多目でやってる感じですか?

    • 11月20日
  • バナナ

    バナナ

    結局水分多めの野菜やスープなどで
    5倍がゆに近い感じであげたり😂
    500の米に対して1500水入れて
    炊いてる感じですね!!
    最近手づかみで食べたがるので、
    それならちょいと柔らかいくらいにして
    おにぎりにしてあげたほうが
    いいのかとも思ったり😅😅😅

    • 11月20日
らりるりらー

うちは2倍でやってますが普通のご飯も食べられますよ😊
いきなり5倍から2倍とかにするとビックリするこもいるかもなのでだんだん水の量減らしてくといいかもですよ(^^)

はじめてのままり

お米1:お水2で炊きました!