
コメント

ayu323
2歳の子だと特にそうだと思います!イヤイヤ期っていいますよね!
実際うちの子も周りの子も凶変したぐらい変わりわがままだし発狂するし手に負えなかったですww
でも逆に独占欲が芽生えたって成長してるって事ですよね!
次第に成長と共に共有することも覚えると思います^_^

ももっぺ
うちは自分だけでなく、パパの物、ママの物という持ち物意識が強く、旦那が私の携帯を持っていると怒って取り返し、私のとこまで持ってきますし、旦那の毛布を私が使おうとすると怒ります。
うちはギャーギャーまでは言いませんが、まぁ子供の成長の1つかなと思っています(;^_^A
多分一時だけのことですし、そこまで気にしなくてもいいとは思いますよ(^_^)
将来自分の意見を押し込めて言えなくなってしまうよりいいかと思います(o^^o)
-
陽大ママちい
ご意見ありがとうございます^^!
うちの子それもあります!
それ、ママのー!パパのー!って(笑)
すぐ癇癪おこしてしまって( ; _ ; )
そうゆう時って
どうやって対処していますか(>_<)?
自分のだから触らないで!ってなった時に叱ってしまうと、やっぱり自分の気持ちを押さえ込んじゃうようになるんですかね(>_<)?
何か質問ばっかりでスミマセン(/_;)- 1月16日

退会ユーザー
うちもありましたよ〜友達のおもちゃでさえ自分で今使っているものだから!という主張が酷くて(笑)
自分の物でもそうなってしまった場合は、確かに自分のものかもしれないけれどみんなと一緒に遊んだりしようね〜と毎度の事なので言ってましたよ(笑)
今はもうしませんがそのうち必ず共有する事、楽しさを覚えるので大丈夫ですよ、ご心配なさらなくても今だけです(o^^o)
-
陽大ママちい
ご意見ありがとうございます♪
共有出来るようになるのを楽しみし成長見守ります♡
安心しました(´▽`)ホッ- 1月16日
陽大ママちい
ご意見ありがとうございます^^!
イヤイヤ期は終わったと思ってました( ; ; )
ありがとうございます♡!