※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すい
子育て・グッズ

一歳半の息子は、喋らず、指差しもせず、積み木は崩し、絵本は見ないが、運動発達は普通。保育園では他の子と遊ばず、欲求の訴えが少ない。一歳半検診に不安があり、支援を受けることを考えている。

一歳半の息子について。
全く喋らない、単語もゼロ
泣く、笑う以外声を殆ど出さない
(ごくたまに、うーくらい)
指差ししない
積み木は崩す専門
絵本はめくるのが楽しく絵は殆ど見てない
テレビはつけてれば永遠に見てる(黙ってます)
持続してできる遊びはベビーサークルの中のおもちゃを外に投げることと追いかけっこくらい

目は合いよく笑います。
ただ欲求の訴えがあまり無く、丸一日泣かない事もよくあります。
運動発達はどれも普通です。
保育園行ってますが、周りの子と一緒遊ぶということはあまりないようです。
第一子、パパママとの三人暮らしです。
偏食はなくよく寝ます。

来月の一歳半検診、ただただ不安です。
引っかかる事は覚悟していますし、受けられる支援は早く受けた方がいいなと思っていますが…
毎日モヤモヤしてしまっています…

コメント

あお

不安を煽ってしまったらすみません。
うちの子(上)と似てるところが多いです。

  • すい

    すい

    お子さんは発達障害ですか?

    • 11月20日
  • あお

    あお

    はい。
    自閉スペクトラム症とADHDです。

    • 11月20日
  • すい

    すい

    ありがとうございます。
    うちの子もたぶん、そうだと思ってます…

    • 11月20日
ちい

似てるかな?って思いました(^^)/

今ではとーーーっても
うるさいです(笑)

喋り始めたのは2歳3ヵ月頃からです

それまではほぼ動作で伝えて
きてました…

1歳6ヵ月検診で
指差し無視でしたよ(笑)
お喋りもしませんが
引っかかりませんでした!
地域によって違うので
分からないですが、、

2歳頃また電話しますって
言われて少し話し
3歳までに喋れないと少し考えましよう
って感じでした!
今でも宇宙語話しますが
よくお喋りするようになりました!
人よりは遅すぎますが…

保育園に行ってても遅いです

お母さんが言ってることは
理解してますが?
あれ持ってきてーって言うと
持ってきてくれますか?
喋らなくてもそれが出来るのであれば
いずれ喋れると言われました!

言葉が出ないか喋らなくても伝わる
不便してないから喋れない
様々な理由が子供にもあるようで💦
親は心配なりますが、、、

周りは大丈夫?って
よく言われましたが私があんまり
気にしてなかったので💦

1歳6ヵ月検診相談も出来るので
全部相談してみてください(^^)

  • すい

    すい

    ありがとうございます。
    〇〇持ってきては、出来ません。
    ご飯を見せると自分のハイチェアまで歩いていくとか、テレビ見たい時チャンネル持ってくるとかでしょうか…
    うちの場合は周りは心配ない気にし過ぎといいますが、夫婦揃って不安が払拭できていません。

    • 11月20日
deleted user

現在7歳の長男が自閉症です。

単語もほぼゼロで喃語ばかりで
二語文は3歳以降でしたが私以外の人は聞き取れなかったみたいです。
よく笑いますが思い通りにいかないとキエーキエーいってましたし、
指差しもなくクレーン現象があり、同じ動作を繰り返したり、目も合わない、積み木も積めない、ペンも持てない、ご飯も手づかみでした。
壊すことが大好きでオモチャは基本的に壊して遊んでました。
人にあまり感心がないので自分から関わることをしないので、保育園でもほとんどひとり遊びで誘われたらたまに参加するかな?くらいでした。
発表会では人が多く不安になり怖くずっと保育士さんに抱かれてました。

運動発達は普通でしたが、アスレチックに上ることだけは出来ませんでした。
偏食はありました、お肉が嫌いで野菜とお米ばかりでジュースも飲まずお茶ばかり飲んでいました。

一歳半健診で指摘され、3歳前に心理検査を始め4歳〜5歳頃には本格的な療育を受けていました。
3歳で確定検査を受けれますが、それ以前でも受けれる検査はあります。

早く療育を受けてあげればそれだけできることの幅が広がり、得意不得意の差を訓練で埋めていけるので健診時に指摘をされなくとも相談すると良いと思いますよ。
発達障害のお子さんは得意不得意の差が大きく、出来ないことはとことん出来ないし、できることに関しては専門家並みに出来たり詳しかったりするので、出来ないことを減らし社会に出た際に療育を受けて困難にならないようにするのが一番ですよ。

発達障害のお子さんでも療育で訓練を繰り返し受けて、支援学級や放課後等デイなどで勉強や訓練をしていけば定型発達の普通の子と変わらず過ごすことも出来ますし、社会に出て仕事や結婚も出来るようになれますので、あまり悩まずにこれから出来ることだけを考えてあげて下さい。
お母さんが寄り添って療育や支援をしていくだけでかなりお子さんの力になりますので。

私自身も発達障害で知能も低いですが、以前は発達障害の概念すらなかったような世の中でしたので、特別な支援を受けることも出来なかったので訓練も出来ず、支援学級に入ることも出来ず、見過ごされて未だに発達障害と戦い苦しんでいます。
大人になり普通の子として育てられ培ったものが邪魔をして、障害が強く残る前に幼児期から訓練などの療育や検査を繰り返していってあげて下さい。

  • すい

    すい

    詳細に、本当にありがとうございます。
    落ち着きがないとか、癇癪を起こすとかはないですが、逆に息子が何に興味があるのか、よくわかりません。あれしたい!これしたい!といった表出があまりないからです。
    外で騒いだり泣く事もなく大人しくて、今まで育児で困った事は殆どありません。育てやすい子だと思っていました…
    検診で引っかかったら、早く療育が受けられるか、聞いてみます。

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    発達障害の子には無関心の子もいますよ。
    何に対しても無関心で笑うのにあまり泣かず、怒ることもしない子です。
    人に対しても無関心であったり何に対しても興味の幅が狭かったり、
    おもちゃに対しても自分が気に入った物以外に関心がなかったりもします。

    あまり騒がずに育てやすい子だなと思ったら実は知能に問題のない発達障害であったりします。

    健診の際にあまり興味や関心がなく、言葉もあまり話さず凄く静かなんです。
    と一言ご相談になるだけでも変わると思いますので、健診で引っかかるのを待つのでは3歳頃まで見過ごされる可能性もありますので、実はこうなんですと困ってはいないけどちょっと不安があります。
    と仰るだけでも全然良いと思いますので、お子さん本人だけではなくお母さんにもご不安なく納得してこれからを過ごす為に頑張ってくださいね。

    乱雑な文章で失礼しました。

    • 11月20日
  • かか

    かか

    過去の投稿にすみません。全く同じことで悩んでます。その後息子さんはどうですか?

    • 1月18日
maba

過去の質問にすみません、
その後お子さんの様子はどうですか??