
夜中に何度も起きる赤ちゃん、授乳が必要か迷っています。ただ単に目が覚めているだけか、お腹が空いているのか分からず悩んでいます。
連投失礼します。
3ヶ月頃から夜中に起きるようになってきました
大体9時寝かしつけ開始、起きるのが大体1時
、3時、5.6時など多い時で4回くらい起きます。
起きるときは自然に起きるというより泣いて起きます。
前回授乳から時間が空いてる時は授乳かな?と思ってあげても、おっぱいは口にくわえるものの吸いながら寝てて、終わったあとにオムツ変えたらその時に起きる感じです。
これってお腹が空いて起きてるのではなく、ただ単に夜中に目が覚めてるだけなのでしょうか?
そう思って起きてもすぐに添い乳でまた寝かしつけると、すぐに寝ます(私もすぐ寝てしまうのでいつ寝てるかはわかりませんが…)
朝起きたら水分補給にと授乳しますが、そこまで欲してない様子。
夜中起きて授乳した方がいいのか、起きてしまってるだけなら今まで通りすぐ寝かしつければいいのか迷っています
- うさもも🍓(6歳)
コメント

まゆ
うちも同じです😂
頻繁に泣いて起きます。
とりあえず授乳する前に
オムツを替えたりトントンしてみたりしますが、それでも泣く時はおっぱいあげてます😂でも2時間たってないくらいに起きたりしてなんでかなあ?って悩んでる最中です(笑)おっぱいをいっぱい飲んで欲しいのですが途中で寝てしまいます😂
目が覚めちゃう時もあるのでその時は眠くなるまで一緒にゴロゴロしときます(笑)

まゆ
添い乳が楽ですよね😂でも癖になるから良くないとか起きるたびにおっぱいは眠りの質を落とすとか聞いたりするので、早く泣いたりする時はおっぱい以外で寝かせるようにしようと思っています。寝不足辛いですよね😭昼間いつの間に子供と一緒に寝ちゃってます(笑)
うさもも🍓
うちも一緒です😭 眠りが浅いのかな?とは思ってるのですが何で起きてるのかいまいちわからなくて、うちの場合抱っこすると起きちゃう場合もあるので添い乳しちゃうんですが…しっかりまとめて寝てくれるようになるまで付き合うしかないのかもですね💦
母は寝不足でなかなかしんどいですが😅
まゆ
すみません!下にコメント書いてしまいました😭