※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

1歳の子供を持つ女性が、夜中に頻繁に起きる子供の断乳について相談しています。新居に引っ越すこともあり、旦那の協力が必要かどうか迷っています。

断乳について質問させてください!

来月で1歳になるので、断乳しようと思ってます。今まで夜は朝まで寝てくれたことは一度もありません。
最近、歯が生え始めてウズウズするからなのか、夜中に頻繁に起きるようになりました。
マンションなので隣が気になり、夜起きてもすぐにおっぱいあげて寝かせてます。その時は添い乳ではありません。
ですが、新居の引っ越し、1歳ということもあり、近所を気にしなくてもいい環境になるので、断乳しようと思ってますが、旦那が夜勤の時にしようと思ってます。
でも他の方の話とか聞いたりすると旦那の協力が必要なのかと思ってしまいます。旦那の協力は必要でしょうか…

コメント

deleted user

旦那の協力必要なかったです!
むしろ旦那がいるときは次の日も仕事なのに
申し訳ないので…💦💦

  • ゆき

    ゆき

    コメントありがとうございます📝

    そうなんですよね(^^;;次の日の仕事のこと考えると手伝って欲しいと言えなくて…

    • 11月19日
あおママ

今授乳の回数どのくらいですか?
母乳の量は結構出ていますか?
私は1日2回(朝起きた時と夜寝る前)の授乳でしたが、断乳したらおっぱいがめちゃめちゃ張って痛くて抱っこできないほどでした💦
あまり絞ると母乳が作られ続けちゃうから良くないということで、ガチガチのおっぱいで子どもを抱っこするのが辛くて…
だから主人が手伝ってくれる時じゃないと無理でした💦
もしかしたら乳腺炎になるかもしれないし、三連休とか、旦那さんがまとまってお休み取れる時の方が安心な気はします😭

ゆき

コメントありがとうございます📝
夜寝る時から朝までで、3〜5回です😓朝4〜5時が最後なんですが、寝る前まで15時間とか空くことはありますが、最近は胸が張ることはないです。
正直どれくらい自分が母乳でてるかわかりません💧
昼間も授乳してる時は噴射するほど母乳は出てましたが、離乳食後の母乳やめてから、それはなくなって母乳パッドもなしになりました!
一度乳腺炎になってるのでそれだけは避けたいとは思っていますが…
搾乳機で絞っても取れないタイプなので手絞りで楽になるくらい絞るようにしようかと…
そういうこと考えると旦那の協力も必要になりそうですね😅