
医療関係に詳しい方に教えて頂きたいです。約2週間前から疥癬を旦那の職…
医療関係に詳しい方に教えて頂きたいです。
約2週間前から疥癬を旦那の職場からうつされました。
息子は今まで私が入れていたので、皮膚科の先生に聞いたらお風呂に浸かるには問題はないと言われました。
肌同士が密着することによって感染するとの事で注意してシャワーのみで終わらせてしまうことがあります。
会社での対応もシャワーのみでしたが、浴槽に浸かった方がヒゼンダニも少なくなりますでしょうか?
高温でないと死滅しないとの事ですが……
卵が孵化したりなど一向に良くなりません、感知には1ヶ月程かかると聞きましたが全くもって増えていくばかり、痒さと掻きむしりの後で気が滅入ります。
スミスリンローション2回目と、オイラックス使用してます。
完母なので錠剤は内服していません。
対策など教えていただけると助かります。
- しおり(7歳)
コメント

虹まめ
通常疥癬ですか?角化型疥癬ですか?

あおママ
疥癬は痒みが強いから辛いですよね。
ヒゼンダニは50度以上で10分以上じゃないと死滅しないはずです。
お風呂ではうつらないですが、同じ布団で寝ていると移ることが稀にあります。
ヒゼンダニは痒いところにはいないことが多いです。首からしたの全身にくまなく薬をきちんと塗りましょう。足の裏とか角質たくさんあるからヒゼンダニがいることが多いので塗り忘れないようにしてくださいね。
早く良くなりますように。
-
しおり
回答ありがとうございます
掻きむしってしまい内出血が出来てしまいました、、
10分以上なんですね、、水道代ガス代がとんでもない事に、、乾きが悪い日は乾燥機にかけたりしてるんですが全く良くならず酷くなっていきます、、
痒い所にいないんですね💧
ちなみになんですが顔のラインと耳も痒くなってきたのですが通常からノルウェー型になることもあるのでしょうか?
アドバイス頂きありがとうございます、- 11月19日

あおママ
内出血出ちゃいましたか…お辛いですね。
先生に相談してかゆみ止めのお薬多めに処方してもらった方がいいかもしれないです。
きちんと治療が行われないとノルウェー型に移行することはありますが、薬で治療を行っている場合は移行することはほぼないです。免疫が著しく低下してるとノルウェー型になりやすくなりますが。
-
しおり
遅くなってしまいすみませんでした💦
温まると死ぬ程痒いです😔
足は特に内出血が……
スミスリンと別にオイラックスを処方してもらいましたが、痒みが増す一方なので先日錠剤の方を出してもらいました😥
産後の免疫力低下などはありますでしょうか?- 11月22日
しおり
回答ありがとうございます
通常疥癬です、、
虹まめ
角化型疥癬に進展するのを防がなくてはないですね。
お子さんにもうつさないようにしないといけないですよね。
布団は並べて敷かない方がいいですよ。
入浴(シャワーでも可)は毎日して皮膚の表面を綺麗に洗い流した方がいいです。
しおり
回答ありがとうございます
通常から角化型疥癬に進展するんですね💦
添い乳でないとなかなか寝れない子なのですがやっぱりなるべく辞めておいた方がいいですよね……
虹まめ
肌が長く触れるのは危険だと思います😭
しおり
遅くなってしまいすみませんでした💦
やっぱりそうですよね😔
こうなる前に対策しとけば良かったです……
虹まめ
旦那さんはなおったのですか?