
左利きのお子さんについての相談です。幼稚園に上がる前に右利きに変えたい気持ちがあり、家族に左利きはいないそうです。3歳の子供は、鉛筆を持つ手を変えたりしています。周りの子供は右利きが多いと感じているようです。
何をするにも左手を使うお子さんいますか??
右手を使うように言ったり、してますか??
いろんな意見があると思いますが…
左手を使うってお子さんいたら…色々と教えて下さい!幼稚園、小学校にあがる前に治したり
なんか言われたりしましたか??
やはり。周りのお子さんは右利きが多いです!
音楽発表会とかであの子左利きだわって言われたりするんじゃないかなーっって思ったりします。
直したい気持ちは、あります。
本人が嫌みたいで、3歳です。来年幼稚園です。
鉛筆も左、右だよ~って言ったり、手の甲にアンパンマン、ばいきんまんの絵を書いたりして、ばいきんまんの方はダメなんだよね~って言ったりしてます。その時だけ右に変えたり…ちょっとしたら左利きになります。旦那、私も右利きです。
家族に左利きは、いないです。
- りぃあちゃん
コメント

侑真
全部左手ではないですが
パッと手にした時だいたい左手で持ってます
ペンだけは絶対右に直させます🤔書道とかノートとりとか汚れたり難しそうなので…

m*
幼稚園で勤めてましたが左利きの子はいましたよ😊だからと言って問題なく過ごせました⭐︎今は左利き用の物もたくさんでているし、気にしなくてもいいと思います。ちなみに私は左利きから右利きに直されましたが、どっちも使えます。1番の理想は両利きかなと思います。
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます❗
左利きのお子さんいるんですね!
周りのいないので…余計気にしちゃいます😭!
どっちも使えるのいいですよね✨- 11月19日

3児まま(^^)
上の子がなにするにも左でしたが箸の練習の時に右で教えてたらいつのまにか鉛筆もスプーンもすべて右になってました!補助箸のときは左だったのに普通の箸になったら右になるって不思議です笑
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます❗
えぇ?すごいですね✨✨
右に変えてくれたらうれしいんですけどね😅- 11月19日

mmm
私の子も最初は左手使ってて
どーしようかなって考えてたんですけど、右手のほうが楽かなー?って思ったんで右手使いなー?って教えてたら……
なんと!!両方使うようになりました笑笑😲
両利きみたいな感じで両方上手に使ってます笑
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます❗
すごいですね✨✨
両方使えた方がいいですよね🤣!- 11月19日

rhy
うちの子ではないのですが、友達の子が左です😊
そのまま左のままです☺️
無理に直そうとすると良くないみたいなのでそのままでって感じです😌
うちの旦那と私の母と弟が左ですがそのままです😄
左は天才肌とか言いますので左でもいいと思います😊
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます❗
そーなんですね!
無理やり直すのはよくないんですね
はじめて知りました😢💦- 11月19日
-
rhy
脳がそんな感じになってるので今まで使ってたのに変えるって言うのは脳に良くないとか聞きました💦
左の方が便利な事もあるので良いかなと思いますよ😊
左利き羨ましいです☺️- 11月19日
-
りぃあちゃん
えぇ…そーなんですね!!
脳によくないんですね😱!
教えていただきありがとうございました❗はじめて知ったので💦💦- 11月19日
-
rhy
昔は、変えてたみたいですが今は良くないから変えない事が多いと聞きましたので😊
- 11月19日

退会ユーザー
うちもです!
今2歳ですが、お箸類もクレヨンも全部左で持ちます。
お互いの家系に左利きの人がいるのは聞いたことないので本当に不思議です😆
けど、私はどちらでも気にしません!なので直してません!
持ち方がおかしいとかなら直すかもですが、今のことろ問題ナシなので本人に任せようと思います!
-
りぃあちゃん
コメントありがとうございます❗
一緒ですね😊
左利きのお子さんがいてちょっと嬉しいです😭💓
私の家族も左利きは、いないので不思議ですよね😱
後は本人ですよね😅
ありがとうございます❗- 11月19日
-
退会ユーザー
いえいえー😁
私も同じ状況の人がいたのでなんか、嬉しかったです😆🙌🏻💗
やっぱり親としてはちょっと気になりますよね😂
両利きが便利そうなので、機会があれば教えていきたいなーくらいに思ってます(笑)- 11月19日

ままり
長男が左利きです。
家族に左利きはいません。
私も旦那も利き手が右だから左だからという考えは全くなかったので
ずっと左利きですよ^ ^
私が右利きなので無意識に右に持たせてしまうことがありましたが
いつも勝手に自分で左に持ち替えてました(^^)
生まれ持ってのものだと聞きますし
無理に直す事だと考えた事もなかったのですが
左利きをからかわれたり何か言われた事も一切ないですよ。
りあさんは左利きの方を見たら可哀想に…など何か思いますか?
直す直さないは自由だと思いますが
左利きだからといって何か言われたり
左利きの子が何か言われたと聞いた事もないので心配されなくても大丈夫だと思います(^^)
また、幼稚園や学校などで違うかも知れませんが幼稚園や学校で
ハサミや彫刻刀を購入の際
左利き用が購入出来ました。
左利きで困った事は、バイキングでスープなどをよそうお玉が右利き用の形だから入れにくい事
だそうです(^^)
-
かさめる
横からすみません!スープのおたまわかります😂まだ小さかった頃は重くて余計に大変で💦逆手に持って、前に倒して注いでました🤣
- 11月19日
-
ままり
私は右利きですが
共感ありがとうございます(^^)
これ以外に不便は聞いたことないですが、本人はお玉も器用にやっています(^^)- 11月19日

ちぃ
私左利きですが、親からは直せと言われたことなかったです。
でも習字を習っていた時、先生からは右で書きなさいと言われましたが言う事を聞かずに左で書いてました。笑
そしたら左手でよくそんな綺麗に書けるわねって感心されました😂
周りからは左利きいいなぁと羨ましがられたり、天才肌だねって言われたり😊実際は違いますけど😂
無理に直そうとすると、本人もストレスになると思うのでお子さんが左が良いならそれで良いと思います。
私たち夫婦は2人して左利きなんですけど、子供たちはみんな右利きでした…😱1人くらいは左利きになるかと期待してたんですが、無理でした😂笑
参考にならなくてすみません!

べーた
私はむしろ左利きにいいイメージしかありませんでした👀✨
まだ全然利き手が確定する月齢ではないんですが、うちの子もつかみ食べや何か渡した時に出てくる手が左で、左利きラッキーと思ってました(笑)
天才肌とか聞きますし、将来もし球技するなら得だなあと😊
基本的に右利き仕様に作られてるものが多いと思うので後々生活上で不便は出てくるかもしれませんが、もしこのまま左利きになっても強制する予定はないです!
私がいいイメージしかないように、悪いイメージをお持ちの方もいらっしゃるのかもしれませんが、それで不利益を被ることは無いんじゃないかなと🤔
私も主人も右利きで左利きの気持ちがわかるわけではないですが😂
ただ、文字を書くときは右にさせようかなと思ってます!横書きだとすごい手が汚れると聞いたことがあるので(笑)

退会ユーザー
はい😊
右手も使えます笑
しません!!!!
運動に有利だったりするので😳

かさめる
私が左利きで、長男も左利きです😊次男はまだまだわかりませんが、右っぽいかなーと思ってます。
私の親族には、他に左利きはいません。
特に矯正されず育ちましたが、不便はないですね🤔右利き用しかないものは、自然と工夫して左で使うか、右も使います。書き物が汚れるということは確かにありますが、逆に作文等の縦書きは汚れないですしね。字は特別キレイではないですが、夫(右利き)よりはまだキレイです笑 お年寄りも含めて左利きであることで何か言われた経験は、今のところはないですね🙄ただ、父には左利きだからと言われることがないようにと、お箸の持ち方はうるさく言われました。小さい頃、指の位置が少し間違っていたんです。親なりに、嫌な思いをしないように心を砕いてくれていたのだと思います😊
時代はさらに進んでいるので、左利きだから何か言われるということはもうないと思いますし、私も長男を矯正する予定はありませんが、お箸の持ち方や字の練習には気を遣ってあげたいと思っています😊
ちなみに、左利きの人はたくさんいますが、色々なタイプがいて、何もかも左っていう人はあまり多くないと思います。私は箸もペンも左ですが、包丁やハサミは右です。ボール投げは両方です。電車のICカードは左が楽なようで、いつのまにか交差して左手でタッチしてます💦両手を満遍なく使うことは脳に良いので、半端に左利きの人は脳に良い生活を送っていると言えるかも・・・
高校時代、地元では割と有名な進学校に通っていましたが、クラスの左利き率がとても高かったのが印象的でした。40人クラスで、5〜6人はいたんじゃないかな?どのクラスも同じようなものでした。
矯正は、こどもによってはストレスになるそうですね。吃りが出たりすることもあるそうです🤔左利きにも色々なタイプがいると書きましたが、左利き度の高い子ほど、ストレスなのかなと思います💦今日からごはんも書くのも反対の手でやるのよって言われたら、ストレス感じますもんね😅小さいうちはまだ柔軟だと思いますけどね😊ストレスがかかりすぎていると感じたら、考え直すのもありかなと思いますよ😌

ぽぽ
うちの子も何するのも左でした!
お絵描きも、スプーン持つのも!
左でもいいかなーと思いましたが、なにかと右の方が色々楽だろうし、不便することはないから右に変えました!
左で持つたんびに反対だよ〜と言い続けたら今はほとんど右しか使わなくなりました(^^)
お箸は矯正箸の右用なので左で持てないし、たまに左でスプーン持ったりしますが、気づいたらすぐ反対だと言っています。
周りには左でもいいじゃん、直さなくていい、今時左用もいっぱいあるし不便しないなど言われましたが、自分が右なのでなにかを教えたりするのも右の方がやりやすいだろうしと思い直してます!
りぃあちゃん
コメントありがとうございます❗
そーですよね!
2歳ぐらいから直したりしてるんですけど、左になっちゃいます😭
ありがとうございます❗