
コメント

退会ユーザー
アスペは難しいですよねー…😅
グレーゾーン広い気がします。
診断されてから言ってほしいですよね(笑)

ママリ
私の職場でも言ってる人います😓
子どもなら診断されてる子が多いだろうけど、大人は子どもの頃にまだ発達障害自体が広く認識されてなかったし、勝手に調べて言ってる感じですかね❓💦
-
erika
きっと診断されて言ってる方も居ると思いますが…
りょうさんが言うように大人のアスペは
ネットで調べて当てはまるから
「アスペだ」って言ってる方のが多いと思います💦- 11月21日

退会ユーザー
うちの子がアスペルガーです。ちゃんと診断してもらいました。最近、すぐみんなと合わせられない人がいたりすると「あの人アスペだ」と言ったり、笑いを取るために言ったりする人がいるせいでうちの子がアスペルガーで特別な支援を受けたいときに「アスペ?あー、ハイハイ」とまともに受け取ってもらえなかったりで迷惑してます…
-
erika
やはりそうですよね…
その"合わせられない人"や
"人の気持ちが考えられない人"や
"少し変わった人"ってだけで
アスペだアスペだって私はおかしいと思います😤
そしたら私もアスペだし旦那もアスペです。
本当にアスペルガー持ちのお子さんが居る方からしたら
不快だし嫌ですよね💦- 11月21日

(°▽°)
アスペルガーのセルフチェックなど、ネットで簡単にできるサイトなどもあるので、そういったサイトでかなり当てはまったなどという理由からそのように言うのかなと思ってたりしてます。
さほど、困ったことがない方はきちんと診断を受けていないんだろうなと思ってます。
-
erika
めっちゃ同感です😓
なんかその友人が
いちいち旦那と喧嘩した話をしてきて
「まぁ、アスペだから仕方ないよね〜」
って決めゼリフのように毎回言ってて😓- 11月21日
erika
確かにアスペルガーについて調べたら
誰にも有り得そうだし…
弟がそういう系の障害で
病院でもきちんと診断されていて
日々苦労したり色々あったので
なんで軽々しく言えるのだろうと
すごく疑問です😞💔
退会ユーザー
軽々しいかどうかは直接言われてないのでわかりませんが…
きちんと診断されてないなら「アスペかもしれないんだよね〜」と言ってほしいところですね😅
私自身がADHDと躁うつがあるのですが"自称"は腹たちます(笑)
erika
やはり、そういうのを本当に抱えている人や
身内を持つ私達からしたら
自称とかってなんか腑に落ちないですよね😞
別にいいんですけどね…☹️💔