
妊娠8週目で泣きたくなることがあり、ホルモンバランスの影響だと思います。旦那との関係も気になるので、同じ経験の方の過ごし方を知りたいです。
妊娠8週目の終わり頃です。
最近何にもないのに泣きたくなってしまって泣いてしまいます(´・_・`)。特別何かが不安とかそういうのではないのですが、泣きたくなってしまって……。
泣いてばかりの私を見て旦那も┐(´д`)┌ヤレヤレといったような感じです。迷惑をあまりかけたくないので泣きたくはないのですが、ホルモンバランスとかの影響だと仕方ないのかなとも思っちゃいます。泣いてばかりだと旦那との仲も良くならないなと思うのでどうにかしたいと思ってます。
こういう経験された方いますか?
こういうときどんなことをして過ごしてきたのか知りたいです!そして参考にしたいなって思います(*´ω`*)よろしくお願いします!
- ちいまる(3歳7ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

ルナ
私も初期は本当に涙もろくなりましたよー。゚(゚´ω`゚)゚。
もうビックリする程ポロポロ涙がこぼれてくるんだけど、でも別に原因は大した事じゃないんですよね。
映画やテレビ観てるとすぐ感情移入するし、昔の事を思い出したり、冷たくされても優しくされても泣いたりとw
きっかけは様々ですよね
でも一番原因として納得したのは、
【(初産という事もあり)体内で大量に放出されているホルモンの影響により、身体の変化に戸惑っていたり、様々な事に不安に感じて過敏になっている】という事でした。
【無意識のうちに、涙を流して心のバランスを保とうとしている】という事でもあります。
中期や後期になって妊婦の身体にも慣れてきた頃には、不安定な気持ちも落ちついてくると思いますよ😊
妊婦さんは、いっぱい泣いて良いんです💕産まれたら今度は赤ちゃんに泣くのをバトンタッチしてもらおう位の気持ちで、今は自然な反応だと捉えておきましょう✨
ちいまる
ありがとうございます(´;ω;`)
ほんとありえないくらい涙ポロポロと……
ホルモンバランスのせいと分かってはいるけど急に悲しくなるし、寂しくなるしって感じです(っ´ω`c)
ほどよく泣くことにします(笑)
初産で不安なこともたくさんありますけど、頑張りたいと思います♪♪
質問して心が軽くなったきがします♡
感謝です!