※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こけこ
ココロ・悩み

育児ノイローゼの症状について相談したいです。二人目出産後、赤ちゃんの寝かしつけや兄弟の両立でストレスを感じています。他のママも同じような経験があるでしょうか?

育児ノイローゼってどんな感じですか?
下の子が生まれてから、寝られない赤ちゃんだったので結構大変でした。特に、ずっと下の子を抱っこしていたりすることで上の娘をかまってあげられないこと、寂しい思いをさせることがとにかく辛くてそのことで何度も泣きました。その後、解決策として下の子にネントレをして置いても寝られるようになり、上の子をじっくりかまってあげられる時間ができて私の身体的にもすごく楽になりました。でも、そうしたら今度は上の子の声でせっかく寝た赤ちゃんがいつ起きるかと常にソワソワするようになり、赤ちゃんが寝てる時間は私もゆっくりできる時間のはずなのに神経を尖らせてしまいます。

解決したはずなのに全然気持ち的に楽にならないのですが、二人以上育てているママはみんなこんなもんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

私も上の子の声で
下の子が起きないか
ずっとソワソワしてます。
今は朝寝昼寝のみなので
昼寝終わるまでは
ずっと気になってしまって
ゆっくり出来る時間があっても
休んだ気がしません😞

  • こけこ

    こけこ

    コメントありがとうございます。ソワソワして気持ちが休まりませんよね😓どうしたらいいのやら💦

    • 11月19日
ふみ

子供はひとりですが、似たような状況です。

うちの子はもともと本当に寝ない子で、生後1ヶ月半からネントレしました。

ネントレ前とネントレ中の娘の泣き声、泣き顔が頭にこびりついてしまったのか、寝ぐずりが無くなったネントレ完了後も、すごくソワソワビクビクしてました。

ベビーベッドのある同じ寝室で寝ることすら無理で、ここ最近やっとたまに寝室のベッドで私が寝れるようになりました。

こうして落ち着いてきたのはたぶんですが、

断乳

慣れ

この2つが大きいのかなと思います。

少し前に断乳完了したんですが、やっぱりホルモンの影響で娘の存在に敏感になってしまっていたのが落ち着いた。

ちゃんと寝る娘に少しずつやっと慣れてきて、ちょっとやそっとじゃ娘は起きないんだ、起きてもちゃんと二度寝してくれるだという安心感から、ソワソワビクビクも無くなってきたように思います。

ネントレ中もネントレ後も夫は色んな生活音を遠慮なくたてるので、私からしたらすごくハラハラドキドキ、そしてイライラしました😅

でも、今思えば焦ってるのは私だけで、娘は起きずに寝てました。

これといった解決策があればいいんですが、なんでしょうね。
この体の一部を束縛されてるような感覚💦

  • こけこ

    こけこ

    コメントありがとうございます(*^^*)
    私も、ネントレして子どもが寝てくれるのは嬉しいけど、あの泣き声が辛くて…また起きてしまったらあの泣き声を聞かなくちゃいけない…と思うのが恐怖になってる気がします😭
    同じような方がいて、私だけじゃないんだと思って少しホッとしました💦
    私も子どもと同じ部屋で寝るのが辛いです😓上の子も一緒だと更に気を遣うのでなかなかよく寝られません😢眠いんですけどね💦

    慣れとホルモンでどうにかなるのですね😅まだまだおっぱいはあげなきゃですが、私も早く慣れてこの子は寝られると思えたら楽になりますね😓

    • 11月19日
  • ふみ

    ふみ


    親子で添い寝♡

    に憧れてましたが、出産後わかったことは私は添い寝に向かないタイプでした😅

    新生児の頃は離れてるのが寂しくて添い寝してみましたが、起こしたらどうしよう、潰しちゃったらどうしようとと思うと寝返りも打てないし、お手洗いにもなかなか行けず。

    朝起きたら体がバッキバキで😵

    添い寝の満足感よりも、デメリットのほうが上回ってしまったので断念しました(笑)

    ちなみに、今現状は娘は寝室のベビーベッドで、私はリビングのソファで寝てます。

    今日はいけそうだなというときだけ、たまーに寝室で寝るチャレンジしてます。

    親子の数だけ正解はあると思うので、うちの場合は今はこの距離間がちょうどいいです。

    こけこさんも、いい意味で早く次男くんの存在?に慣れるといいですね😃

    • 11月19日