

退会ユーザー
うちの場合は
今1才1ヶ月で、動物見ると「にゃーにゃー」って言うのと、何か指をさして「これ!」って言ったりします。
「ママ」はパパに対しても言うので多分意味分かってないです…(-。-;

琉桜mama
1歳9ヶ月の息子がいますが,パパなんて言えませんww
ママとまんまとブーブーとわんわんとただいま〜って意味でまぁ〜!って言います(o^^o)
このくらいですかね(^_^;)
1歳半検診の時に話せたのもママくらいですので,私はこの子はゆっくりなんだろうなくらいで気にしてませんよ(*´`)
個人個人差があるので^^

スナップエンドウ
1歳2カ月の頃はママ、パパ、まんま、ワンワン、にゃーにゃ、いないいないばぁ、あーと(ありがとう)、んっ(これ)、どーぞが言えてました!

もちもちきなこ
私の姪っ子は、4月で2歳になるのですが
1歳半くらいでママとパパ、ワンワン、めっ!が言える程度でした(*^^*)
しゃべれなくても、オムツとってきて!と言えば取りに行くし、これポイして!と言えばゴミ箱にトテトテ走っていくし、可愛いです☻
こないだ、やっと
やだ、と はいちーずが聞き取れるくらいに話せるようになったかな?という感じです!
はいちーずに関しては
はいちゅーじゅ!です、ほとんど…笑
ちゃんと言えないの本人も自覚してるみたいで照れながら言い直してるんですけどまだちゃんと言えません😂
赤ちゃんの数だけ個人個人の差があるので気にすることないと思います💖

ROSE☆berry
下の子が1歳2ヶ月ですけど
一言も喋りませんよ〜(^^;;
あーあ、とかバァーぐらいです。
上の子も2歳なる前ぐらいから
やっとママやパパと呼ぶように
なりましたね(*^^*)
たくさん話しかけすると
言葉も早く覚える様になると
聞きましたが、
個人差もあると思うので
ウチはマイペースに
見守ってます(笑)

退会ユーザー
一歳三カ月です
パパ、ママ、じぃじ、バァバ、ワンワン、ニャンニャン、アンパンマン、バナナは言います。(赤ちゃん言葉で)
指で指して、何度も繰り返し教えてみました。真似して言えたら頭撫で褒めてあげると喜び覚えがいいような。
動物、果物など簡単な図鑑的な写真の絵本をみせて、読み聞かせもやってます。
家族が多いと言葉覚えるの早いみたいですが、日中ママと2人だけの会話少ないので言葉を覚える機会も少ないのかなって思いますよ〜私もそうです(ー ー;)

n-n
1歳4ヶ月ですが、あまり言葉らしい言葉はまだ話せません。
理解はしてるようで、○○どこかな?と聞くと玩具箱から取って持ってきます。
話す言葉は、『これ』『あれ』『ヤダ』『あんぱん(アンパンマン)』『ママ、パパ』『パイパイ』『いないいない』くらいです。
話せる子はビックリするくらい話すし、焦りますよね(>_<)
けど、気長に今を楽しんで接していこうと思ってます。

らら123
みなさん、ありがとうございます。
個人差がものすごくあるんですね〜f^_^;
周りと比べてあせってしまいますけど、うちの子のペースがあると思って気長に待ちたいと思います。
コメント