
出産が怖くて不安です。気持ちが折れそうで、育児や病院での出産に不安があります。アドバイスをお願いします。
気持ちについてです。切迫早産で2ヶ月入院、あと2.3週間入院予定です。個人病院で出産する予定でしたが、トラブルがあり、大きな病院に、搬送されました。自分のプランでは、産休まで仕事をし、妊婦生活を楽しみ、出産に臨むというものでした。実際は、産休前から迷惑かけて仕事を休み、点滴外したらすぐ、出産になるかもしれないし、ギリギリまで入院なので、このまま出産になれば、育児できるか、産む予定の無かった病院での出産で大丈夫かとても不安です。今自分が頑張れば、より健康に産まれられるとはわかっていますが、気持ちが折れそうです。出産自体がものすごく怖いです。何かアドバイス等あれば、お願いします!
- マリル(6歳)
コメント

あめり
職場への迷惑は考えなくて大丈夫です🙆
友人は出産まで4ヶ月間入院してましたが出産自体は3時間と早くてあっという間だったと言ってました😊
赤ちゃんも急成長してスクスク元気に育ってます😌
大丈夫マリルさんも無事出産して楽しく子育てできます✨
辛い入院生活を乗り越えたことが自分の自信につながったって友人も言ってました😌

退会ユーザー
長い入院生活本当に大変だと思います💦慣れない病院に搬送だと不安ですよね💦💦
私は一人目の時、23w~36w5dまで丸3ヶ月切迫で入院してました。退院してすぐ出産で、ぎりぎり正期産でしたが赤ちゃんが小さく2200gなかったのでNICUに入りバラバラの退院でした!でも今では周りの人は小さく産まれたなんて話すと皆ビックリする位標準サイズで、追いかけるのが大変な位活発です🙌
今の医療は発達してるので安心してください☺️❤️
-
マリル
返答ありがとうございます!
そうですね!出産怖いながらも、自分の理想の出産が出来そうな病院を選んでいたので、大きな病院になり、不安です…
3ヶ月…長く入院辛いですよね😭
今、子どもさんが元気だと聞いて、元気が出ました!
ありがとうございます!!- 11月19日
-
退会ユーザー
大きな病院は医療体制がしっかり整ってるので、万が一何かあっても個人病院より早く対応できます✨私も大きな病院で出産でしたが、ほぼバースプラン通りのお産が出来ましたし、体制が整ってる安心感はかなりありました☺️
長い入院生活を頑張ったからこそ、今元気な息子がいると思ってます!二人目もただいま切迫で入院中ですが、一人目の長期入院があったからか、こんなもんだと思って大人しくしてます😏✨
元気なお子さんに会えることを祈ってます🙌❤️- 11月19日
-
マリル
大きな病院だと、医療体制に関しては安心ですよね!
理想のバースプランを大きな病院でもできると良いのですが!
自分の何ヶ月かの我慢で、子どもが元気ならそれで良いとも思うのですが!ストレスが溜まるのが悩みです笑
ありがとうございます😊2人目の子どもさんも、無事出産できることを祈っております!!
丁寧な返答ありがとうございます!!- 11月19日

きなこもちもち
28wから36wまで切迫早産で入院してました。
点滴抜いた次の日に陣痛がきて、そのまま退院せずに出産になりました。
私は元々総合病院で36wまでもったら、ココでも産めるよといわれていたのでギリギリ転院は免れましたが、転院は不安になりますよね ྀྀ ྀྀ
大きな病院ということは、それなりの設備があるということですし、先生方もハイリスクの妊婦や赤ちゃんへの対応もきっちりしていると思いますよ♫◡̈*
入院は確かに辛かったです、点滴は邪魔だしピコピコ夜中には鳴るし、お風呂もろくに入れないし… ྀྀ ྀྀ
でも、毎日ドップラーで心音聞けたり、毎週健診があって自分の体調、赤ちゃんの様子を診てもらえるのはメリットだったと思います。
退院できずそのまま出産に至りましたが、結果的に切迫とはまた違うトラブルもあったので"入院したまま出産でよかったよ"って助産師さんにいわれました。
あと、長い入院で助産師さんの名前を覚えましたね。笑
出産当日、主人が仕事で間に合わなくて1人で陣痛耐えることになりましたが、すでに病院にいること、知っている助産師さんだったことでかなり安心感がありました◡̈*
長くなりましたが、少しでもマリルさんの気持ちがプラスになる糧になれば幸いです♫
-
マリル
返答ありがとうございます!
長く入院して、退院できずにすぐ出産になっても、気持ち的には前向きでしたか?
自分の中では、生産期になったら、数日でいいから家に帰りたいです!
確かに、今の病院の方が、NICUもありますし、自分の住む県内では、特に安心できる環境におります!
ありがとうございます!!- 11月19日
-
きなこもちもち
帰りたいですよね〜!わかります〜!!
私も帰りたかったです笑
36w3dで出産やったんですが、早産になりますし、子供も小さめといわれ2000gあるかないか…だったので、ホントに産んでも大丈夫なの!?とは思いましたが、長い入院を終えてようやく会えるのかぁって喜びもありましたね♫
点滴抜いた後の張り返し→陣痛開始→おしるし→破水の順番だったので、自分の気持ちも徐々に出産に向けてへの気持ちに変化していきましたよ〜
産んだ後は感動というより、妊婦生活無事に乗り切ったーーー‼︎‼︎っていう気持ちで満たされてました◡̈*
NICU完備なら赤ちゃんと病院が離れ離れになることもないので安心ですね♫
私はNICUまではなかったので、母子離れ離れにならないかが心配でした ྀྀ ྀྀ- 11月19日
-
マリル
帰りたいですよね!笑数時間でも良いから帰して欲しいって思ってます笑
出産へ向けての気持ちになったと、お聞きして、実際にそうなっても乗り切れそうな気持ちになってきました!
確かに母子離れ離れも心配ですもんね…
ありがとうございます!気持ちが楽になってきました!!- 11月19日

ルミナ
あたしも22週目から切迫で入院し27週目で退院しました。
あたしも、仕事を8ヶ月までやろうとおもいましたが、結局入院が出産まで入院になるかもだったので、そのまま退職しました。良い職場だったので、また戻ってきてねーと対応してくれました😊
あたしは元々、大きな大学病院だったので安心して任せられました!
妊娠中、何があるかわかりません。
大きな病院に転院してよかったとおもいますよー?
あたしは33週目で破水しそのまま出産しました。赤ちゃんはそのままNICUに3週間、入院してました😓
初産ですかね?🤔
初めてなら尚更、不安や怖さはあるかもしれません。
36週になると元気な赤ちゃん産めると思いますよ😁
出産の痛さが怖いのかな?
陣痛とか産む直前の痛みとか?
その不安かな?
-
マリル
返答ありがとうございます!
とても良い職場ですね!!
私は、マタハラで退職を勧められましたが、無理を言って休業し、そこから産休にしてもらいました…笑
赤ちゃんNICUで入院している時は、気持ち的にはどうでしたか?
もし良ければ教えてください!
初産です!陣痛や分娩の恐怖もあります…出来れば、退院して一度家に帰りたいなって思ってます!- 11月19日
-
ルミナ
長年いた職場だったので、信頼関係もかなりあったので😆
大きな大学病院だったのでNICUにいる子が15人くらいいて、ウチの子は大きいほうでした!なので多少は不安ありましたが看護婦さんたちが、勇気づけてくれました☺️
あたしは出産して5日目で退院して、1人で自宅に戻りました。赤ちゃんは3週間、入院してたんですが、毎日、母乳を届けてましたよ😁
陣痛ははっきりいって、もうあたしは経験したくありません😱って産む前のママにもっと怖さを伝えてしまう感じになってしまいますが、産まれた瞬間に痛みは嘘のよーになくなります(笑)え?あの痛みどこへ?みたいな感じです🤔
普通分娩だと一般的には4日から5日でだいたい、何もなければ退院になるかと思いますよ☺️- 11月19日
-
マリル
詳しい体験談ありがとうございます!!
ですよね!陣痛は甘いものではないだろうなとは思っていますが!
産まれたら無くなるんですね!なので、長くても数時間〜3日だけの痛みだとして、頑張ってみようかなと思います!
ありがとうございます!!- 11月19日

りんご
分かります😫
私も妊婦生活を楽しみにしてました!
幸せいっぱいでお腹サスサスして
周りから優しくされて😍
が、一人目の時 初期から妊娠悪阻で入院 結局会社を辞めることにして
ツワリが終わって安定期にさぁ〜楽しめる♫と思いきや 切迫早産で自宅安静から入院。
思い描いてた妊婦生活とは真逆の地獄の妊娠生活でした😔
その為に メンタルもやられてしまい
妊娠 赤ちゃんに対しても嬉しくない苦痛になってしまって…
その上 あんなに安静にしてたのに
出産になったら 全然出てこなくて 難産💦💦
あまりの辛さに 赤ちゃんに会えた喜びより やっとこの辛さが終わった 涙が出ました😅
けど やっぱ 自分がラクになれば
赤ちゃん可愛くて仕方ないですよ😍✨
この子のおかげで 私は辛かった‼︎って思うけど それでも頑張ってよかったはと思いました😁
2人目も今似たようなものです😓
それでも 妊娠生活よりも 産んだ後の楽しみを励みにたえてます。
入院って気持ち折れますよね😔
けど 産んだら 終わり!
思い描いてた妊娠生活ではなくてガッカリだとは思いますが
産んでからの赤ちゃんとの時間の方が とっても楽しいですよ✨
マリルさんは10ヶ月、十分頑張ったんだから あまり周りのことは気にせずに😁 バラ色の妊婦生活を送ってる人なんて数少ないと思います👍
お互い 心折れそうになりながらも 何とか乗り切りましょうね💪
あ、グチるのが1番スッキリすると思うので 共感できる人と話しするの良いですよ🤗
-
マリル
返答ありがとうございます!
まさに、今自分が思ってることを言っていただいて、気持ちがすっとしました!
今日、お腹が張り気味で点滴が上がってしまい、点滴の副作用も出てきて、もうどうでも良いやー治療辞めたいって思ってしまって…
こんなこと思うなんて最悪な母だよなーって思っていたところでした…
妊娠が辛いって思うのは、自分だけじゃないと思えました!
産んでからを想像すると凄く楽しみではあります✨
確かにそうですよね!みんな何かしらの問題はありますね!
とても元気が出ました!!
お二人目の子どもさんも安産でありますように!!- 11月26日
-
りんご
おはようございます🌞
張り止めの副作用辛いですよね😭
心折れるの凄くわかります‼︎
最悪な母なんかじゃありませんよ😁
こんだけ 辛い妊娠生活を過ごして たえて続けてるんだから 他の人よりすごい母ですよ👍
もう少しの辛抱と思って乗り切ってくださいね🍀
私も次の試練の出産頑張ります💪
ありがとうございます。- 11月27日
-
マリル
気持ちわかっていただいて、ありがとうございます!!
でしょうか…辛い入院生活が今後の生活の糧になればなーなんて思いますが!
暖かいお言葉本当にありがとうございます!!
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!!!- 11月27日
マリル
返答ありがとうございます!
確かに、辛い入院生活が今後の自信に繋がればとは思います!
心が和らぎました!ありがとうございます!!