
1ヶ月半の赤ちゃんが便秘で心配。綿棒浣腸で便を出そうとしているが、方法が間違っているか不安。綿棒の長さや入れ方についてアドバイスを求めています。
生後1ヶ月半の女の子をミルク寄りの混合で育てています。最後に便をしたのが3日前の午後で、便秘で心配です。それまでは出なくても2日に一回は出していたんですが、綿棒浣腸をしても出してくれず。機嫌はいいしミルクの飲みも悪く無いのですが、どうにか出して欲しいです。綿棒浣腸をすると出るとみんな言うのですが方法が悪いのでしょうか?(入れる時間、長さ、など)
今は綿棒の先1cmぐらいを入れてます。入れている間は力を入れてる様子なので、出すまで入れていた方がいいのでしょうか?
- もも(6歳)
コメント

りりり
入れるだけでなく周りを刺激するようにクルクル回してみてと産院で教わりました!!
あとはお腹を の の字のように回して温めてあげるといいと言われ試したところ数分後には爆弾のようなものがでました(笑)!

ママ
うちの子が通っている小児科は1分を朝と夜にするように言われました!
大学病院の小児科の先生には5分くらいを二、三日に一回やると良いですよー!と言います。
我が子は1分くらいで出るのですが、私は出るまでやってしまいます。。。
-
もも
なるほど、1分!私は力んだらすぐ抜いてしまってたのでもう少しやるのがいいかもですね…朝はもうやってしまったので、まだ出なそうなら夜は長めにやってみます!ありがとうございます😊
- 11月19日

ゆいゆい
うちの子も便秘気味です。
2〜3日置きに綿棒浣腸してます。
産院で教わったのは、
綿棒先から2㌢くらいを入れて
便が出るまで軽くクルクルして
本人が力んで出てきたら
綿棒抜いて、お尻を拭きながら肛門周りを押したり、おへそまわりを「の」字マッサージしてます。
うつ伏せ寝も便秘に良いと拝見したので、時々やってます。
綿棒浣腸もクセにならないと聞きましたが、自力で出せなくなっているので気になってます。
-
もも
やはり2センチぐらい必要ですか。いつも1センチぐらいしか入れてなくて、力んですぐ出しちゃってたんですがもう少し奥を刺激していいんですね!綿棒に何もついてないので長さ足りないかなと思ってました。もう少し奥まで入れて、お腹マッサージと合わせて頑張ってみます!
うつぶせ寝も試してみます👌- 11月19日

柚
1センチくらいいれて、ゆっくりのの字に回してました! きもち大きめに回すと オナラがプスゥーと出て、うんちもりもりー!って感じでした🤔
あれぇ……でない…ってときも 少し長めにしてたらでましたよ! あとは、クルクルーってして 出ないなぁ?と思う時は 1回抜いて 綿棒を見てウンチついてたら あ!うんちあるやん!出るぞー!って頑張ります(笑)
-
もも
長めにやるのがコツですね!いつもいきみ始めたりオナラがプスっと出るとびびって綿棒出してしまい(笑)うんち付いてない状態だったので、出そうになるまで根気強く続けてみます!
- 11月19日
もも
周りを刺激するのもいいんですね!
ここ最近毎日、母乳やミルクを飲んだ後にのの字マッサージしてるのですが、全く出る気配がなく😭もう少し根気強くやってみます💦
りりり
温めながらやってますか???
ホットタオルをお腹の上に置いてあげて(温度は必ず確認してからのせてあげてください)の の字に回して見てください!
効果覿面です!
もも
今まで手で温めてあげてたのですがホットタオルいいですね!今日一応便秘解消したのですが明日以降毎日出るようにやってみます!
りりり
参考になって良かったです!!
無事出ますように🙏