※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りー
子育て・グッズ

生後7日目の赤ちゃんが夜泣きで大変。授乳から寝るまで2時間かかる。寝顔に癒されつつも心折れそう。母の助けが心強いが、里帰り後も不安。みなさんはどうでしたか?寝る工夫はありますか?

生後7日目の女の子の新米ママです💦

夜泣き、大変ですね… やっと寝ました…
授乳開始から寝るまでに2時間はかかってしまいます。
そんなものなんでしょうか?

やっと寝る❗️と思ったら起きる…の繰り返し💦
寝る直前の寝顔に癒されますが、少し心も折れそう😭
ギャン泣きモードに入ると母が助けてくれてなんとかなってます。里帰り後も心配です💦

みなさんはどんな感じでしたか⁉️
また、寝るために工夫していたことなどありますか⁉️

コメント

かーる

頻回授乳で育児にも慣れないし今が1番大変な時期ですね😭💕

手足がビクッとならないように、バスタオルやひざ掛け等で包んであげて、頭から着地⇨お尻着地にすると寝てくれていました🤗

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます😊

    そうですね。授乳のときに冷えないよう、またびっくりしないよう気をつけます❗️
    頭を置くときが一番ヒヤヒヤします💦頭からゆーっくり置いてみますね。

    アドバイス、ありがとうございます😊心が救われます💓

    • 11月19日
まーみ

わかります!わかります!
昼間は寝てくれてますか??
昼間寝てくれてるようなら一緒に寝て、夜中に備えてました!まだまだママの体は産後でガタガタですからね!
寝たい!と思うとストレス貯まるので赤ちゃんと同じ夜型になって過ごしてました。寝るのを諦めた。みたいな感じです。(笑)
赤ちゃんがなかなか寝てくれない時はおくるみや毛布でガシっとくるみ、抱っこしてましたよ。しばらくすると寝てくれ少しは休めた感じでした。
後は朝と夜の区別をつけさせる為に7時にはカーテンを空け、昼間はテレビなどを付け賑やかな環境にする。夜は9時には電気を暗くして静かな環境にする。ですかね!夜中の授乳も豆電程度の明るさで授乳してました。
ウチの子は1ヶ月しないくらいで、朝、夜の区別が出来て夜中は寝てくれるようになりました。まだまだ夜中の授乳はしなくてはならないので、もう少し夜中は付き合ってあげなきゃですがね。。
寝てくれない時はおくるみ結構効果ありましたので試してみてください。
長々失礼しました!

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます😊
    しかも、とても長文で…嬉しいです😂

    昼間はよく寝ます。リビングのざわざわした中でもぐっすり。授乳中にウトウト…で、割とすぐに寝てくれるので昼間はとってもラクです💦

    たしかに、夜だから寝なきゃ❗️と焦ってしまってたかもしれません。赤ちゃんと同じ自分も夜型だーと思うのもいいですね。

    朝と夜の区別をつけるために早速意識しました。ただ、夜は部屋を暗くしたいのですが、影で赤ちゃんが上手く吸えるよう導くのがわかりにくくて…昨日は灯りをつけて授乳しちゃいました。出来るだけ夜の状態にするため、今夜は豆電でトライしてみます💦

    アドバイスありがとうございます。
    みなさんのコメントに涙が出ました😭

    • 11月19日
ぶーごん

そんなもんです😭
うちもすんなり寝てくれるときと
授乳終えてから1時間以上かかる時もあるし
なんなら次の授乳まで
ほぼ寝ない時もあります😂
うちはソファに寄りかかりながら
トントンしてると
寝てくれることがほとんどなので
そこから熟睡モードに入るの待って
お布団で寝かせてます!

あと授乳クッションの上とか
わりと落ち着くみたいです!

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます😊

    授乳後から1時間かかってしまうのは、やっぱり仕方がないのですね💦みなさんもそうなのかと思うと、気持ちが楽になりました。

    昨日は熟睡モードに入るよう粘ったのですが、なかなか赤ちゃんがねれなかったようで、最終的にギャン泣きになってしまいました💦
    今夜は落ち着いて寝てくれるよう、頑張ります❗️

    ありがとうございました😄

    • 11月19日
うさ子🐰

この世の中に産まれてきてまだ7日目ですもん👶❤️
りーさんの赤ちゃんも毎日頑張って大きくなろうとしてます!
寝てくれなくてイライラしたりもう嫌だと思う時もあるかもしれませんがお互い子育てがんばりましょう♫
うちの息子は寝かしつけだけで3時間超える時も普通にありますよ!
生後1ヶ月くらいまでは生活リズムは気にせず子供が寝たら私も一緒に寝てました😋⭐️
里帰り中のようですのでお母さんに思いっきり甘えちゃっていいと思います!私も里帰りでしたので授乳と子供の洗濯以外全て任せっきりでした笑

  • りー

    りー

    コメントありがとうございます😊

    そうですね、まだこの子は産まれたばかり。こちらが早く寝てくれーっと期待し過ぎるのもだめですね💦
    母からも赤ちゃんが寝ている間はあなたも寝なさいよ❗️と何度も言われます💦自分の生活リズムを変に気にしてました。赤ちゃんにもっと合わせないとだめですね。

    はい、母に甘えられるところは甘えて、赤ちゃんのことしっかりみていきたいと思います。

    ありがとうございました😊

    • 11月19日