
37週でNST検査がある方の体験談を教えてください。NSTの流れや帝王切開に至る経緯など知りたいです。
いつもお世話になっております(*´Д`*)
多分妊娠後期の方は皆様されていると思いますが、今回はNSTについて教えて下さい( ¯•ω•¯ )!
私は今37週で、38週になる来週の金曜日にNSTの検査があります( ̄∀ ̄)
色々ネットでは調べているんですが、どうもピンと来なくて…(›´ω`‹ )
なので、今回は良ければ皆様のNSTの体験談を聞きたいと思い、質問させて頂きました(*˘︶˘*).。.:*♡
☆こういう流れで、こういう事が分かるとか
☆こんな事が分かったから帝王切開になったとか
☆NST中暇だったからこんな事してました…
など( ̄∀ ̄)
なんでもいいので教えて下さい・。♪*+o
宜しくお願い致します( ¯•ω•¯ )
- kuroneko(9歳)
コメント

Chi-i
小さい機械をお腹にベルトでつけて,お腹の張りや赤ちゃんの心拍を測定します。
心拍が下がったりすると帝王切開するかもとは言われました。
NSTは20分くらいやるので,ずっとスマホいじってました(笑)
看護婦さんも好きにしていいよって言ってくれたので(^_^)

はるぴょん( ^ω^ )
NSTって聞くと頭の中?になりましたよね😁
わたしも初めてのときわ
なに?NST?なにするんかな?
でいざするときわ30分くらい
機械みたいなのをお腹につけて
待つんですけど暇で私わずっと携帯いじいじしてましたwww
でも赤ちゃんの心音が聞けるので毎回ほっこりしながら聞いてましたよ☺️
出産当日わ破水からだったのですが
陣痛がくるのにまた機械つけるのですけど
普通わ陣痛室でそれをつけて全開になるのまってから
分娩室いくのですが私の子わ
NSTすると心音が乱れて危ないかもってのでそのまま分娩室で待機してそのまま全開なって出産って感じでした!
なのでおもったのがNSTわ凄く大事だなっておもいましま!
-
kuroneko
コメントありがとうございます(♡´ ³`)
やはり皆様NST中は、お暇なんですね(笑)(*´Д`*)
心音が聴けるのはかなり嬉しいですね(*˘︶˘*).。.:*♡
それが楽しみになってきました(♡´ ³`)
陣痛室でも付けるんですね( °Д°)
かなり大事な物だと私も実感しました(*´Д`*)
ありがとうございました(♡´ ³`)- 1月16日
-
はるぴょん( ^ω^ )
テレビとかがあるわけでもなく個室とかでするので携帯しかすることがないです😅
陣痛がちゃんときてるかとかわたしとかみたいになにかがあるとわかるので陣痛中でもずっとつけてます☺️- 1月16日
-
kuroneko
個室なんですね(*´Д`*)
それは確かに携帯しかないですね(笑)
お腹に機械つけるだけで、何かあれば分かるというのは素晴らしいですね!( ¯•ω•¯ )
勉強になりました(♡´ ³`)
ありがとうございました♡*. ゚- 1月16日

よーさま
母体のお腹の張りとか、赤ちゃんの心拍数とかはかります☆
うちのチビちゃんは動いた時に心拍数が上がらなきゃいけないのに常に平行線の心拍数だったので何回もNSTやり直しました。・゚・(ノД`)・゚・。
長くても40分位だよ!と言われてたんですけど胎動がなさ過ぎて1時間半付けっぱなしとかでした😖😖
最初携帯いじっていいの知らず、ぼけーっとしてました(笑)
-
kuroneko
コメントありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
何回もする事とかもあるんですね!(›´ω`‹ )
1時間半付けっぱなしで、同じ体制はかなり大変ですね(º﹃º )
ありがとうございました(♡´ ³`)- 1月16日
-
よーさま
心拍数が平行線だと良くないって言われて、3日連続病院に通い4回NST着けて、胎動がない時わ助産師さんにお腹揺すられたり内診で刺激して赤ちゃん起こして。。って感じで大変でしたww
私わ長時間だったので左向いて〜とか右向いて〜って言われました☆- 1月16日
-
kuroneko
3日連続ですか?!( °Д°)
それはお疲れ様でした(´;ω;`)
お腹も揺すられるんですね(笑)
体制を変える指示がでるのはいいですね・。♪*+o
勉強になりました(*´Д`*)
ありがとうございました(♡´ ³`)- 1月16日

のんびり屋のまま♡
寝てお腹にベルトみたいなのをつけてお腹の張りを調べます!その時に赤ちゃんの、心臓の音も聞こえて眠くなりますよ!笑 20分くらいつけたと思います♡ 私は、高血圧が治らなくて帝王切開になりました!(^o^) NST中 は babyの心拍聞いてウトウトしてました!笑
-
kuroneko
コメありがとうございます・。♪*+o
心音が聴けるのはかなり嬉しいですね(*˘︶˘*).。.:*♡
私の行っている産院はなかなか心音聴かせてくれないので(´;ω;`)
眠くなったら寝ちゃうかもですね(笑)
ありがとうございました(*´Д`*)- 1月16日

りりぃ。
30分くらいお腹に赤ちゃんの心拍をみるのとお腹の張りをみる機械をつけて、紙に記録されていきます!
赤ちゃんが動いたらスイッチを押すので暇ではないかも?
長男はよくしゃっくりする子だったのでどうしていいかわからず、とりあえずしゃっくりのたびにスイッチ押してました( ^ω^ ;)
-
kuroneko
コメントありがとうございます(♡´ ³`)
スイッチを押すんですね!( °Д°)
これは初耳でした(º﹃º )
成程…
勉強になりました(*˘︶˘*).。.:*♡
ありがとうございました(*´Д`*)- 1月16日

イエローモンキー
お腹の張りがわかる丸い小さな装置と赤ちゃんの心音を聞く装置の2つをつけます!
私は2人いたので1人15分の計30分やりました!
双子だったので最終的に入る場所が上と下で帝王切開になりました!
初めは仰向けでやっていたのですが、苦しくて貧血になって途中から横向きでNSTをやっていました!暇ですが自分の子供の心音を聞くのは楽しかったです♡もぞもぞ動くとゴソゴソっと音が聞こえて楽しいですよ♡あとは携帯をいじってました(^ ^)
-
kuroneko
コメントありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
双子ちゃんいいですねー・。♪*+o
しかも、息子さんと娘さんなんですね♡*. ゚
羨ましいです(♡´ ³`)
横向きでも可能なんですね( ̄∀ ̄)
ゴソゴソ音とか心音が楽しみで楽しみで(♡´ ³`)
私も携帯で漫画みるか何かします(笑)
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡- 1月16日

su-na
切迫早産で入院中なので、
週1くらいでやってます!
早くて40分くらいです!!
昨日もやりましたが、昨日は
1時間でした😭
張り具合など調べてますよー
私は寝てます(-_-)zzz
-
kuroneko
コメントありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
切迫なんですね(´;ω;`)
大丈夫ですか?
あまり無理はなさらないで下さいね(´・ω・`)
やはり時間はバラバラなんですね(›´ω`‹ )
最近寝不足なので私も寝ようかな(笑)
大変な時にコメントありがとうございました(´;ω;`)- 1月16日

ぷにまな
NSTほんとはやらない30週の時にしましたよ✋年末の大掃除で椅子から落下してお腹からダイブしたときにしました!その時は赤ちゃんになにかあったら(;´д`)と思いながらNSTうけたので、携帯もいじらず、ただただぼーっとしてたというかハラハラしてました(>_<)💦赤ちゃんの心拍が聞こえます。私の場合はハラハラしてましたが、普通の時に受けたらあの音で眠たくなるかもしれません😓
-
kuroneko
コメントありがとうございます(♡´ ³`)
えぇ?!( °Д°)
お腹からダイブですか?!( °Д°)
今は無事なんですよね?!(´;ω;`)
それはかなり怖かったと思いますし、時間が経つのが遅そう…。゚(゚´Д`゚)゚。
これからも、あと少しの期間身体大事にして下さいね(´;ω;`)
コメントありがとうございました(›´ω`‹ )- 1月16日

SHiH♡
私は今入院中なので、毎日昼前までに1回はされてます!
お腹の張りと赤ちゃんの心音チェックですよね(♡´ ꒳ ` )ノタイミング悪く赤ちゃんが寝てたら時間長くなるし、もし暴れすぎて心音取れなさすぎても時間長くなります…37週だったらそんなことは少ないかとは思いますが★
私もひたすら毎日携帯いじいじか、お腹はりやすい時は現実逃避で寝てます笑
多少は大丈夫ですが、変に動くとズレちゃって心音とれなくなったりしますし、基本可能な限り大人しくしてます(♡*´꒳`*♡)
-
kuroneko
コメントありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*
今入院中なんですね(´;ω;`)
大変な時にコメントありがとうございます(›´ω`‹ )
やはり時間はバラバラなんですね( ¯•ω•¯ )
私も大人しく携帯漫画を見て暇を潰します(笑)
ありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡- 1月16日
kuroneko
コメントありがとうございます(*˘︶˘*).。.:*♡
成程…( ¯•ω•¯ )
やはり20分は動けない感じなんですね(›´ω`‹ )
スマホいじってもいいんですね(♡´ ³`)
機械に何か影響があるのかと心配しました(´;ω;`)
ありがとうございました・。♪*+o