
産後クライシスなのか、旦那のことが好きではなくなってしまいした。一…
産後クライシスなのか、旦那のことが好きではなくなってしまいした。一緒にいるだけでイライラしてしまうのですごく悩んでいます。
産後クライシスになったけれど、また仲良くなった方、現状維持な方、離婚をした方、お話を聞かせていただけると嬉しいです😞
旦那は月〜金のうち週2で趣味の練習に。
金曜日は会社の飲み会。
土日のどちらかは趣味の試合に出かけます。
娘と息子の寝かしつけはできないし、
息子を抱っこすると必ず泣かせます。
泣いている息子を泣き止ませる事もできないので、私がずっと抱っこをしている状態です。
昨日は朝の4時に帰ってきました。
旦那に「少し協力してほしい。」と伝えると
「洗濯物を干したり、洗い物(たまに)はしてるし、公園にも連れて行っているじゃん。」
と言われました。
洗濯物をほしたり、公園に連れて行ってくれるのは助かります。
だけど、
できれば夜は家にいてほしいし、寝かしつけもどちらか1人はしてほしい。
息子も、たくさん抱いてあげてほしいのですが
伝わりません。
仕事から帰ってきて、ご飯を食べたら出かけるので、子供との時間がありません。
それを伝えると「じゃあもう何もかも行かないよ」と逆ギレされました。
夜に息子が何度も起きるのが嫌なのか、実家に泊まれば?と言われたり、
育児に全く協力的ではありません。
育児が大変だと言うと、「俺なら余裕でできる」
と言います。(息子を抱っこで泣き止ませる事も、寝かしつけもできないくせに、、)
もう一緒に居たくないです。
ですが、子供のために離婚もできないし、今はホルモンのせいなのかな?と思ったり。
みなさんはどうだったか、教えて頂きたいです😞
- もむもむ(7歳, 8歳)
コメント