![新米](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんのお世話で忙しいですね。睡眠が浅い赤ちゃんの対処法や、車やベビーカーがない時の外出方法についてアドバイスをお願いします。
3ヶ月の赤ちゃん
赤ちゃんがいると、部屋も汚くなるし、家事が思うように行かないとは聞いていましたが、想像以上です…
部屋が汚いのは多少は平気ですが、ご飯の準備や買い物って、いつやってますか⁉
眠りが浅いのか…水音がすると起きて泣いてしまいます…。
何かいい方法ありましたら、教えて下さい。
ちなみに、車は持ってないです。
ベビーカーも抱っこひも首が座らないと使えないので活用出来ません(泣)
- 新米
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
スーパーの宅配サービスですかね?
ご飯は大変ならお金かかりますがこちらも宅配サービスとかありますよ〜!
3ヶ月ならもうそろ首座ると思うのでもう少しで出かけれるようになりますよ😊
![ちぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぴ
買い物は旦那が休みの時にまとめ買いしてました!ご飯は例え午前中でも、子供が機嫌がいい時にやってました!
首が座ったので、今は抱っこ紐で買い物行ったりおんぶしながら家事したり…だいぶ楽になりました☺️
![ももも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももも
首座り前でも使える抱っこ紐があれば、みなさん抱っこ紐しながら家事をしてると思います!
抱っこ紐なら赤ちゃんもよく寝てくれますし、起きてても落ち着いているので^ ^
今の段階でも使える抱っこ紐の購入予定はないですか?
ベビービョルン オリジナルだと安く買えると思います!
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
Oisixなどでキットを購入しています。
泣いても少しくらいはほっておいて家事してました。
![マミムメイモムシ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マミムメイモムシ
首がすわってない子でも使える横抱きの抱っこ紐があるので、それを使ってました!
買い物は主人が帰宅した後に
子どもを主人に預けてる間にさっと済ませたり、ネットスーパーで宅配頼んだりしてました!
料理は赤ちゃんが寝てる隙にさっと作るようにしてました!
![ぱる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱる
オイシックスの20分で出来るキットセットを使ってます!切る手間が省けるし献立考えなくていいので楽です✨あたかも自分で作ったかのように装ってます🤣
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
めっちゃわかります。
上の子がほんとそんな感じでした。
とりあえず、旦那が休みの日に1週間分の買い物をして、できる限り下ごしらえやストックを作っておきます。面倒な時はお惣菜買って冷凍もしてました。ネットスーパーも使ってましたが、買いすぎが怖くてやめました。
首が座るようになってからはベビーカーでちょこちょこ買い物行くようになりましたが、やはり買い物中泣いてしまうのでゆっくりと買えませんでした。
掃除も旦那がいるうちに一気にやります。まだ寝返りとかせずずっと定位置でねんねしてると思うので、もう汚いのは諦めて掃除しませんでした😂動き回るようになってから掃除を頻繁にするようにしました。
![あば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あば
洗い物とかすると起きますよね💦
うちは車もベビーカーもないので
新生児から使える縦抱きの抱っこ紐で
買い物行ったり家事したりしてました☺
![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈ママ 👨👩👧👦
私はお買い物は基本、夫がいる時に抱っこしてもらっておいてします!
コープの宅配もしてます!
半調理のものが色々あって料理が時短できます!
そうじやゴミ出しも夫がいる時か機嫌の良い時にしています
食事を作るのは基本的にキッチンにハイローチェアで連れてきてあやしながら作っていますよ👼
![そちゃママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そちゃママ
めっちゃわかります😭💔
かなりしんどいですよね😢
ご飯は赤ちゃんにイライラするくらいなら手を抜く!にして炒めたらすぐできるキットみたいのでつくってました💡
![みーたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーたま
うちも3ヶ月の時は水音したらよく泣いてました😅
なので主人が帰ってきてからご飯の準備したり週末だと主人も仕事休みなので1週間分買い物して作り置きをしたりしてました!
コメント