※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Y.
妊娠・出産

個人病院での年末出産について不安。助産師や医師の対応や赤ちゃんへの影響、仕事への配慮が気になる。意見を聞きたい。

初めて個人病院を利用するのですが
予定日が年末です…。

やはり大晦日や三ヶ日などに出産となれば
助産師さんや医師は嫌な顔しますよね?
凄い申し訳ない気持ちになってきました。

また、そんな時に産んでしまったら
産後の対応とか雑にされるのでは…
赤ちゃんに八つ当たりされるとか…
不安になってきました。。
やっぱりそんな日に仕事したくないですし。。

なるべく多くの方のご意見を伺いたいです。
よろしくお願いします…orz

コメント

♡Miho♡

そんな先生や助産師サンはいないと思いますよ( ⸝⸝⸝⁼̴́◡︎⁼̴̀⸝⸝⸝)♡考え過ぎないでください💕

まみも

助産師です。
嫌な顔をするとかそんなことは絶対にしませんよ!申し訳なく思うことも全くありません🍀
病院は24時間休むことはありませんし、休日でも夜間でも必ず休憩を挟んで安全に出産のお手伝いをする体制をとっていますよ🙃なによりママと赤ちゃんの味方ですので、そういった心配をされるより、自分の体や赤ちゃんが無事にお産を乗り切れるように準備をなさってください👐🏻

choco

絶対嫌な顔するとは
限りません!

八つ当たりされるとかも
考えすぎかなって思います

deleted user

わたしもGW真っ最中の予定日でした(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
里帰りで個人病院でしたが
GWだと通常受診ができないのでその時どうしたらいいかとか詳しく説明してもらえました( ̄^ ̄ゞ
結局だいぶ前に産んでしまいましたが(笑)

私はむしろ個人病院の方が優しいイメージです✨

  • deleted user

    退会ユーザー


    八つ当たりとかはないですよ〜(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
    助産師さんや看護師さんは入院患者が誰もいなくても出勤ですし
    それに切迫などで長期入院されてる方もいるはずですので(*´ω`*)

    • 11月18日
ma3

知り合いが看護士ですがあえて年末年始にシフト入れるって言ってましたよ!
患者さんも少ないしラクだしって😊

仕事だし割り切ってますよ🙌🏻

もしかしたら義理実家帰省が嫌だけど仕事理由に逃れた助産師さんもいるかも😁

クルン

年末年始は手当が出る所が多いですし、医療職はみんな土日祝やお盆や正月関係ないのでそんな人いないと思いますよ😅💦

なゆ

うちは長男が予定日12月29日で
1月3日から陣痛で入院、出産は5日で
年末年始健診もありましたが
嫌な顔する人なんていませんでしたよー!☺︎
むしろ「除夜の鐘聞きながらお産とかいいよね😊👍」とか
「入院中のごはん豪華な時期で羨ましい〜!」と
病院のスタッフさんに声かけてもらってました🙆

普通はそんな日に仕事したくない人の方が
割合は多いかもしれませんが
命に携わる仕事でしかも産婦人科、
ご自分で決められたお仕事でしょうし
命の誕生の瞬間に立ち会える素敵なお仕事だと思うので
雑にしたり八つ当たりしたりするような方は
いないと思いますよ!

あんみつ

看護師ですが、そんな気持ちで仕事したことないです(笑)
そんなこと思うくらいなら医療関係の仕事にそもそもつかないですよ(笑)

りりー

私も大晦日予定日です!
たしかに、予定日ぴったりになったら申し訳ないなって思いますよね😂

でも、私自身、医療関係ではないですが、妊娠前は年末年始関係ない仕事をしてました!
その仕事を選んだ時点で年末年始休み無いことは分かってましたし、毎年のことだったので、何とも思わなかったです。
ましてや産婦人科で働く方々は覚悟を持ってお仕事されてると思うので、その辺は信じましょう(^^)✨

nana

たぶんそのあたりは出産する人少ないので逆に優しいと思います(笑)6月に娘を産んだときは満床で本当余裕ないくらいで😂5〜6月って多いのよね〜!構ってあげれなくてごめんね〜!って言われました(笑)

あと、医療従事者はカレンダー通り休みではないのが当たり前なので大丈夫🙆‍♀️手当欲しいからって休日に出る人もいますよ💓

Y.

みなさまありがとうございました!
お陰様で安心して出産出来ます…🙏
まとめての返信になってしまい
申し訳ありません。。