※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふとっちょふとこ
家族・旦那

夫のことで相談です。先週の金曜日に、産後2ヶ月経ったら、家計のこと…

夫のことで相談です。
先週の金曜日に、産後2ヶ月経ったら、家計のこともあるため仕事をしようかと思ってると夫に話をしました。
旦那はこれから主夫になるため、いまは会社勤務ではなく、アルバイトをしています。はやくとも3時からの勤務です。そのため、午前中働きに出て、わたしが働いてる間、旦那が子供をみて、逆に旦那がアルバイトに行くまでには帰宅し、この後、私が子供の面倒をみていかないかと話を持ちかけたところ、家のことや子供のことは全部お前がやれ、自分のスタンスは変えたくないから、それでもできるならやればいいと言われたため、わたしはそれならもういいやといいました。旦那とは、思ってることがあればお互いに言い合おうということをはなしていたので、仕事のことも話したのに、そんな返し方だったため、わたしが小声で、何言っても聞き入れてもらえないってボソッといったところ、ハッキリ言えといってわたしを突き倒してきました。そして子供とともにベビーカーを押してどこかに行こうとしていたので、わたしは危険な感じがしたため、子供を返してくださいと、夫の元へかけよっていったところ、近寄るなと言ってわたしを地面に叩きつけてきました。それでも子供をかえしてほしかったので、何度もかけよっては突き飛ばされ、しまいには子供がのっていたベビーカーを押し離して、自宅の鍵をうばい、ひとりで育てていけと吐き捨て、旦那は自宅へ戻っていきました。
そのときは、悔しくて悔しくて涙が止まりませんでした。義母に電話し、いまは義母のところにお世話になっています。明日には市役所へ行き、離婚届を記入してポストへ投函してくる予定です。
子供のことをおもうと離れるべきですよね。こんな弱い母ちゃんでごめんと思うばかりです、、、
シンママさんやDV経験者の方いらっしゃいましたら、おはなしきいてみたいです。長文すみません。

コメント

おかわり姫

いつ本格的に殴られるかわからんと思うので離れた方いいです。
私自身殴られたりはありませんでしたが父がヒステリック気味で若い頃お母さんは殴られたり階段から突き落とされたりしてたみたいです。
今は離婚して離れてます。
子供にとってお母さんが1番ですから。
たくさん笑ってください(*´ω`*)
お母さんが幸せになってほしくて生まれてきてますから

  • ふとっちょふとこ

    ふとっちょふとこ

    これが初めてのDVではありません。子供が生まれる前にも何度かありました。しかし子供が生まれてからも変わらないのでもうダメかなとおもっています。ひとりで育てていけるか不安ですががんばりたいです、、、

    • 11月18日
モモンガ

酷い酷い酷い!
私もDV被害者です!
今、調停中です。
大丈夫ですか?

  • ふとっちょふとこ

    ふとっちょふとこ

    離婚調停ですか!?
    もう結婚してからまだ半年しか経っていないので、離れたくないですが、やはり子供に危害が加わってはそれこそなので、離れるべきですよね、、、

    • 11月18日
  • モモンガ

    モモンガ

    そうです、離婚調停です。
    警察行ったときDVする人は病気だから治らないって言われました。
    咄嗟に手を出してしまった人はその1回きりで止めるそうです。繰り返すということは病気だと。
    すんなり離婚してくれるなら、離れた方が絶対いいですよ。

    • 11月18日
a.m.i

男と女で体格差筋力差があるのに、頭に来た時に理性が働かないのはもう人間ではなく動物だな。と思います。
私も付き合ってた頃からDVだった元旦那に束縛され友達も家族とも離され結婚までしてしまいましたが、子供が10ヶ月の頃目が覚め離婚しました。
子供の前での暴力は虐待です。
1人で子供を育てるのは確かに大変ですが…それでも離婚してよかったです!

マユ

私は調停離婚してシングル二児の母です!さやちんまるさんとお子さんに手をあげるなんて酷いですね!
私は元旦那のモラハラと酒乱旦那会社社長が仲人なんですがモラハラされ・・二男が障害あり気管切開の手術して安定しない時期に酒乱になり暴れたり暴言吐かれ身の危険を感じて家出しました。ちょうど二男のこともあり仲人のモラハラと板ばさみになり調停してやりました。調停して決め事しないと養育費など支払いしなくなるなと思ったので!離婚してくれるなら離婚の方がいいですね!ご自分とお子さんの身を守る為にも

れおたんママ

離婚ですね。そんなだんな要らないし必要性もないです。

DVもどきは舅からされてました。怒鳴り散らす、殴ろうとする、どれも酔っ払いのときですけどね。
母子寮、シェルターがあります。実家に帰れなくて緊急性がある場合、すぐ入れます。
都道府県によって課の名前が違うのですが、子育て支援課か福祉課…😓母子寮シェルターについて問い合わせると繋げてもらえます!
離婚で来た解放感は半端なく幸せで、それまで食べれなかったのが食欲もでて幸せ太りしたくらいです🤣🤣
今はきついと思いますが、必ず道は拓けるので自分のことをもっと信じましょう!
頼れる行政は利用しましょうね(*´꒳`*)