子育て・グッズ 生後1ヶ月の赤ちゃん、混合で授乳中。毎回120mlで、1日2回はミルクのみ。体重増加が47g/日で、授乳間隔は3時間。皆さんの経験はどうでしょうか? 生後1ヶ月、混合の方に質問です。 混合で、毎回120になるよう授乳しています。 1日2回程はミルクのみです。 ミルク缶の記載に沿って与えているのですが、体重の増えが47/日です。 また間隔も3時間のままです。 皆さんどんな感じですか? 最終更新:2018年11月18日 お気に入り 1 ミルク 授乳 体重 生後1ヶ月 混合 sasaki(7歳) コメント いる 少し増え方が多いので、 母乳だけで大丈夫な気もします🙆♀️ 11月18日 sasaki ありがとうございます。 母乳は40くらいしか出ないんです… なのでミルク80とか足してます💦 11月18日 いる 完ミにするのはもったいない量 母乳が出てますよね😊😢😢 検診とかで相談するのも良いかと思います😊😊 11月18日 sasaki そうなのでしょうか💦 このくらいしか出ていないし、出にムラがあるのでおっぱいが苦痛で仕方なくて…😢 11月18日 いる 母乳が10.20ぐらいなら 諦めもつく気がしますが😊😊 でも苦痛になるなら 完ミにしますね私なら、 ミルクでも育つし、 ストレスが一番良くないですよ😊😊 11月18日 sasaki ありがとうございます🙇♂️ 産後鬱っぽくなってるらしいのですが、なんとか母乳を続けたくて混合でやってます。でもミルクの量も分からず… たまに20くらいしか出ないときもあります💦 完ミにする諦めがなかなかつかない自分が嫌になります!(笑) 11月18日 いる 鬱は誰にでもなる可能性はあるみたいですから😊😊 無理しない方が良いと思いますよ 育児って正解はなく お母さんの育てやすい方法が はな丸だと私は思います😊😊 私は3人共、完ミで育てましたが 育てやすいですよ。 良い方法が見つかりますように😊😊 11月18日 sasaki ありがとうございます。 もう何が何だか分からなくて、毎日辛いです💦 完ミにしてもなかなか眠ってくれず… でも完ミの方のお話が聞けてよかったです! 11月18日 いる 辛い思いをしながら育児してたら、 赤ちゃんにも少なからず伝わってると思います。 またそれで 赤ちゃんも眠れなくなるのかなとも思います😊 迷わず、 こうと決めて、 自信を持って育児をしたら 赤ちゃんも安心すると思いますよ😊😊 11月18日 sasaki そうですよね。 毎日わたしのマイナス思考が伝わってる気がします。 何も分からず睡眠不足で育児書を読む間も無く自信は持てませんが、がんばります! 11月18日 いる グッドアンサーありがとうございます😊 育児書は教科書みたいなもの、 読んでも不安になります😊😊 ママリで色々な人に聞いて 参考にして😊 もう少し大きくなれば 色々かわってきますよ😊😊 11月18日 おすすめのママリまとめ ミルク・生後15日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後18日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後20日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ ミルク・生後25日に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 体重・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
sasaki
ありがとうございます。
母乳は40くらいしか出ないんです…
なのでミルク80とか足してます💦
いる
完ミにするのはもったいない量
母乳が出てますよね😊😢😢
検診とかで相談するのも良いかと思います😊😊
sasaki
そうなのでしょうか💦
このくらいしか出ていないし、出にムラがあるのでおっぱいが苦痛で仕方なくて…😢
いる
母乳が10.20ぐらいなら
諦めもつく気がしますが😊😊
でも苦痛になるなら
完ミにしますね私なら、
ミルクでも育つし、
ストレスが一番良くないですよ😊😊
sasaki
ありがとうございます🙇♂️
産後鬱っぽくなってるらしいのですが、なんとか母乳を続けたくて混合でやってます。でもミルクの量も分からず…
たまに20くらいしか出ないときもあります💦
完ミにする諦めがなかなかつかない自分が嫌になります!(笑)
いる
鬱は誰にでもなる可能性はあるみたいですから😊😊
無理しない方が良いと思いますよ
育児って正解はなく
お母さんの育てやすい方法が
はな丸だと私は思います😊😊
私は3人共、完ミで育てましたが
育てやすいですよ。
良い方法が見つかりますように😊😊
sasaki
ありがとうございます。
もう何が何だか分からなくて、毎日辛いです💦
完ミにしてもなかなか眠ってくれず…
でも完ミの方のお話が聞けてよかったです!
いる
辛い思いをしながら育児してたら、
赤ちゃんにも少なからず伝わってると思います。
またそれで
赤ちゃんも眠れなくなるのかなとも思います😊
迷わず、
こうと決めて、
自信を持って育児をしたら
赤ちゃんも安心すると思いますよ😊😊
sasaki
そうですよね。
毎日わたしのマイナス思考が伝わってる気がします。
何も分からず睡眠不足で育児書を読む間も無く自信は持てませんが、がんばります!
いる
グッドアンサーありがとうございます😊
育児書は教科書みたいなもの、
読んでも不安になります😊😊
ママリで色々な人に聞いて
参考にして😊
もう少し大きくなれば
色々かわってきますよ😊😊