※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうのとり
子育て・グッズ

上の子とパパと家族で寝室で一緒に寝ていた際、夜中に赤ちゃんにミルクをあげる際のお湯の準備方法や、赤ちゃんが起きるたびにお湯を用意するかどうかについて教えてください。

上の子とパパと家族四人で一緒に寝てて、寝室2階で夜中にミルクあげてたかた教えてください❕✨
ミルクのお湯どうしてましたか?
赤ちゃんが起きるたびに一階に行って作ってましたか?

コメント

リスお

水筒に入れてました。

  • こうのとり

    こうのとり

    水筒にいれれば一晩もちますか?💡

    • 11月19日
ガムボール

保温効果がある水筒に熱湯入れて、哺乳瓶は数本あったので、哺乳瓶に湯冷まし入れて、ミルクは小分けにして、上に持って行ってました〜!

  • こうのとり

    こうのとり

    夏でもそれで衛生的に大丈夫ですか?💡

    • 11月19日
deleted user

最初はそうしてましたがめんどくさくなって、寝る前にお湯沸かしてステンレスボトルにお湯を入れ、あとはサニーボトルに湯冷まし入れて、哺乳瓶とミルクを一式持って寝室に行ってました😊
でもそれやってたんですが、目が悪く、メガネかけてますが豆電球だけじゃメモリとか見づらく、作りにくいし結局下で作り、子供が眠りにつくまで時間がかかり、泣いたり声出したりして旦那が眠れなかったので、そのまま下で寝る日々が続きました😅

  • こうのとり

    こうのとり

    確かにメモリみずらそうですね~❕
    うちもそこを悩んでます😄
    下で寝ようかみんなで2階か…

    ありがとうございました😊🎵

    • 11月19日