ままり
きっと義父母さんが一番よろこんでますよ😍
はじめてのママリ
私はしょっちゅう預かってもらっていますよ!意外と赤ちゃんは平気そうです😊
でも3ヶ月になった頃から、ママ認識が始まったのか、預けてる間は笑わなかったり、私が帰ると泣き止んでニコニコしたり、そろそろわかって来るのかな〜と不安です。
4ヶ月だとどうなんですかねー?!
いい子にしていてくれるといいですね💕
ゆっくりしてきてくださいね😍
ままり
きっと義父母さんが一番よろこんでますよ😍
はじめてのママリ
私はしょっちゅう預かってもらっていますよ!意外と赤ちゃんは平気そうです😊
でも3ヶ月になった頃から、ママ認識が始まったのか、預けてる間は笑わなかったり、私が帰ると泣き止んでニコニコしたり、そろそろわかって来るのかな〜と不安です。
4ヶ月だとどうなんですかねー?!
いい子にしていてくれるといいですね💕
ゆっくりしてきてくださいね😍
「義父」に関する質問
県外同士で結婚して顔合わせしてない方いますか? 結婚2年目です。 義実家から私の実家まで新幹線で 3時間程(+電車か車移動)の場所にあります。 籍を入れる前に両家顔合わせすることはなく (実家が雪国のため無理する…
大晦日の親族の集まりについて!!!!! 付き合って3年、結婚して6年目になるのですが、 毎年大晦日は旦那の叔父さんの家に集まります。 旦那のおじいちゃんおばあちゃんも一緒に住んでいます。 (車で30分ほど) 私は小…
はー!!自分の欲深さ?に嫌気がさすー!! 最近自分時間貰えてないし、娘つきっきりだし、夜泣きしんどい対応ずっとしてるし、義父母に預けても離乳食作りに使っててゆっくりはしてないしなんだけど!!!でも母になったか…
家族・旦那人気の質問ランキング
コメント