
コメント

はじめてのママリン🔰
去年やりましたよ〜!
私も名古屋の南なので、確かに遠かった💦
そしてかなりめんどくさい先生だった笑
でも、無事手術は終わりましたよ笑
2人目も舌小帯短いですか?
私も妊娠中なのでまたやらなきゃならないのかと思うと…気が思いです…
他の所の情報じゃなくてごめんなさい!

mame
過去の投稿に突然すみません💦
いま舌小帯、上唇小帯を指摘されて、手術するか迷ってます。
助産院で竹田耳鼻咽喉科を紹介されたのですが、結局手術はされましたか⁉️
-
めろでぃ
こんにちは!
結局竹田耳鼻咽喉科で手術しましたよー!
手術は無事終わったのですが、母親の診察があるのでもし行かれるなら覚悟して行ってください😅- 4月24日
-
mame
回答ありがとうございます、助かります!
母親の診察とは…?
まさか、お母さんも切った方がいい、とか言われるんですか😱⁉️
ちなみに通院は何度くらいですかね?
最初は外来に初診で行けばいいのでしょうか、電話予約等は必要ですか?
愛知県在住ではありますが、あんまり近くに住んでいないので、必要以上に通院したくはなくて😅- 4月24日
-
めろでぃ
母親の診察は胸を見られます😨
通院は初診日、手術日、抜糸日の計三回でした。
遠方の方は初診日と手術日が同じ方もいるようでしたので、一度お電話で聞いてもいいかもしれないですね。
ちなみに、手術は予約が埋まっているようで2ヶ月以上先でした😫
ちなみにですが、もし結果的に切ることになるなら、赤ちゃんでわからないうちにやってあげた方がいいなと思いましたが、何件か問い合わせた病院はすべて赤ちゃんは断られました😫- 4月24日
-
めろでぃ
初診は電話なしで行きました!
基本空いていてちょっとびっくりするような古めかしい病院なので、10時から11時頃行ったら患者さん全然いなかったです😅- 4月24日
-
mame
胸…!なぜ😨?
予約いっぱいとは聞いていましたが2ヶ月待ちとは…!
その頃にはうちはもう5ヶ月ですね🤔
ritzmamさんのお子さんは何ヶ月の時にされましたか?
正直まだ迷ってるのですが、赤ちゃんのうちにやっておいて、何か変化はありましたか🤔?母乳を飲むのが上手くなったとか、呼吸がしやすくなったとか…
いろいろ質問してしまってすみません💦- 4月24日
-
めろでぃ
おっぱい飲めてるのかの確認?にしても、必要ないし謎です。
上の子は3ヶ月、下の子は4ヶ月の時でした。
上唇帯は二人とも切ってなくて、舌小帯のみですが、二人ともしっかり舌が出せるようになりました。
おっぱいは多少変わるかな?くらいで実は元々ちゃんと飲めていたのであまりわからないのですが、乳腺炎にはなりづらくなりました!
長男は5歳ですがもちろん手術の記憶もないし、病院ではこのままじゃアイスも食べれない!と言われましたがアイスもしっかり食べれてます(笑)
滑舌も悪くないです。
主人も舌小帯切っているのですが、6歳の時にやったようで、手遅れだったのか滑舌あまりよくないですし、病院の腕もあまりよくなかったのか、舌小帯まだ結構癒着してます。
そして、長男の同級生は最近滑舌悪くて切ろうか悩んでるようなので、うちはやっといてよかったなーー今さら無理だなぁ、とつくづく思ってます😅
そして、腕は確かなようで、舌小帯きれいになくなっているので、癒着一切ありません。
なので、赤ちゃんのときの効果よりは後々を考えてやっておいてよかったな、というのが私の意見です🤔
長々とすみません。- 4月24日
-
mame
なるほど。
結局やらなかった、大きくなってから考える、という意見が多いので参考になりました!
うちは今飲むのがほんとに下手なので、いちおう飲めているのですが、わたしのおっぱいがすぐ詰まるんですよね…頻回で飲ませてても詰まるので、舌小帯、上唇小帯の話を聞いて腑に落ちた部分が大きくて。
たしかに小さいうちに済ますメリットも多そうですね🤔
大きくなってから痛い思い出作るのもなんだかなぁ、と思うし、成長してからやっても変わらなかったという話も聞くので…
やっぱり一度病院問い合わせてみようと思います!
今から2ヶ月先になるならそれまで悩んでもいいし。
胸の診察は嫌だけど。笑
親切に教えていただいて、本当にありがとうございました、とても助かりました😊
ママリって親切な方がほんと多い😭- 4月25日
-
めろでぃ
詰まりを繰り返してるなら効果は大きいかもしれないですね!
世の中たくさんの病院がありますが、ほとんどの病院が様子見の方針のようなので、やらなかったor様子見の方が多いのだと思います😣
なので、竹田耳鼻咽喉科に全国から集まってきてるようです。(長男の手術の日は別の方が大阪からいらしてました)
ちなみに、実は聞いてみたら竹田耳鼻咽喉科で舌小帯切ったという知り合いが周りに何人かいたのですが、皆さん赤ちゃんの頃に切っていて、誰も後悔はしていませんでしたし(無料ですしね)、遺伝なので兄弟も同じように処置してました。
そうですね、予約入れておいて悩んでもいいと思います🤗私は悩んでから予約入れたら2ヶ月先でキャンセル出たら教えてください!!とお願いしてましたので😅しかもキャンセル出ず。。
いい決断ができますように🤩- 4月25日
-
mame
今日電話してみました❗️
1番早くて6月中旬でした😅
とりあえず押さえてもらえたので、主人とももう少しよく調べて、相談しようと思います😌
ほんとにありがとうございました😊✨- 4月25日
-
めろでぃ
やはり2ヶ月近く待つのですね😅
それまでに、悩んで相談して結論出されるといいと思います😄
また何か悩まれて聞きたいことあればいつでもご相談ください🤗- 4月25日
-
mame
ありがとうございます😭✨
また何かあったら是非お願いします😭- 4月27日

森のくまさん
過去の投稿からすみません、、
上記の方と同じように
助産院から紹介され、竹田耳鼻咽喉科
を6月中旬に予約しました!
先生どんな感じでしたか??
手術受けるころ、息子は3ヶ月になるのですが
局所麻酔大丈夫かな?無事に終わるのかな?と不安になってしまっていて、、そんなときにこのレスを見つけました、、、。
市内ですが緑区なので、当日診察してそのまま手術となるのですが…経過など教えてください👊😭✨
-
めろでぃ
手術受けられるのですねー!頑張ってください😌
流れとしては、当日、まず赤ちゃんの診察→お母さんの診察→術後一時間授乳できないので授乳するならする→赤ちゃんだけ手術室に連れていかれる(大泣きが手術室から聞こえてきてドキドキする)→5分もかからず帰ってくる→再度診察(縫ったところの確認)でした。
抜糸は一週間後以降予約なしで診察という形です。ちなみに、抜糸の日うちの子は一本も糸ありませんでしたけど😅
長男は糸残ってたので抜糸も大泣きでドキドキしました。
赤ちゃんは痛みに鈍感らしく、痛がってかわいそう、とかは二人ともまったくなかったですよ😌
ただ、術後は血だらけなので心配になるのと(すぐ血は止まります)、手を口に持っていくのを阻止するのが大変でした😅😅- 5月5日
-
めろでぃ
先生はご高齢でかなり独特な方です(笑)
でもずっと通うわけでもないし、一時のことなので、まぁ仕方ないかな、って感じでした😂- 5月5日
-
森のくまさん
お忙しい中、
返信ありがとうございます❤️
流れ詳しく書いていただき嬉しいです!
先生がご高齢ということで
手術大丈夫かな?と不安になって
いました😞💦
ミスしないかな?とか、、、
抜糸の日に糸が残ってなかったということですが、それは自然にとれてしまったということですか??
あと、手術後はおっぱいを普通に飲みましたか??
聞いてばかりですみません😞💦- 5月5日
-
めろでぃ
私も高齢なので心配になってましたが、かなりの場数を踏まれているので手術はあっという間できれいに切ってもらえてました。
長男も5年経ってもまったく癒着もありません。
手術室には入れないのでおじいちゃん先生なのに手元狂ってないのかは謎ですが(笑)
おっぱい当日は違和感あるのか飲みが悪かったです。翌日おっぱいかなり張りました。でもすぐに慣れて大丈夫になりましたよ😀- 5月5日
-
めろでぃ
糸は自然に取れてしまいました。
1本はうんちの中から発見しましたが、他は探してません。
糸なくなって怒られるかなとドキドキしましたが、取れてしまった方が楽なのでよかったですね、と看護師さんに言われたので安心しました😙- 5月5日
-
森のくまさん
そうなんですね!
手術室に入れないから
手元大丈夫か謎ですね笑
授乳も次の日から普通に飲めてるなら
安心しました💡
色々と不安になってしまっていて
予約とったけどやっぱりやめようかな、、
でもやるなら小さいときの方がいいしなぁと
葛藤していました😞💦
近々で手術された方の話を聞きたくて
ずっと探していましたー!!
本当にありがとうございます😍✨- 5月5日
-
めろでぃ
記憶もまったく残らないし、後からやるのは大変なの間違いないので小さいうちにやるの賛成です!!
私は次男は本当は手を口にも持っていけない生後1ヶ月~2ヶ月でやりたかったのですが、予約の関係で4ヶ月になってしまって、それでも遅くなってしまったなぁと思ってたくらいです😅
何かまた不安なことや聞きたいことあったらいつでも聞いてくださいね😌- 5月5日
-
森のくまさん
そうですよね😢
いずれやらなきゃいけなくなったときには
記憶のある年齢だし、やるなら今!ですよね(*_*)
予定通り6月にお願いしようかなと思います!
またここにレスするかもしれないので
その時はよろしくお願いします☺️♥️
たくさん教えていただきありがとうございました♥️- 5月5日
-
森のくまさん
お久しぶりです!
手術2週間前になりドキドキしてきました
、、、。
予防接種についてなのですが、
手術前後は打つのをさけましたか??
手術1週間前に4種類接種するのですが
念の為にやめといたほうがいいのかな…と
ふと疑問に思いました、、、。
こんな質問してすみません(-_-;)- 5月28日
-
mame
はじめまして。
森のくまさんさん同様、以前ritzmamさんに質問させて頂いた者です!
実は先々週、ひどい乳腺炎になってしまい、もう限界😱ってことで、6月中旬に手術の予約してあったのですが、竹田耳鼻科受診して手術の日程を早めてもらい、今週末にやってもらいます!
わたしは手術後1週間ほどで予防接種控えてるのでちょっと気になってました。
うちは手術後に予防接種なので病院で聞いてみようとは思ってますが…
麻酔とかもあるし心配ですよね💦- 5月28日
-
めろでぃ
こんにちは。
お二人ともいよいよ手術ですね!!
頑張ってください😌
mameさん、乳腺炎大丈夫ですか?
つらいですよね😢
家事などは手抜きしてゆっくりしてください。
予防接種ですが、1週間前なら問題ないような気がします。
ちなみに、私は前日に予防接種受けました(笑)
副反応で熱が出たら困るなぁとも思ったのですが強行してしまいましたが特に問題なかったです🙄
1週間あれば仮に副反応があっても大丈夫だとは思いますが、心配なら後にずらしてもいいかもしれないですね🤗- 5月28日
-
mame
ありがとうございます😊
乳腺炎の方は熱も下がって今は元どおりです。
かなり辛かったので、手術して少しでも改善するなら…!と、旦那もやろうと言ってくれたので決心がつきました!
予防接種の副反応も心配ですが、麻酔とか手術後上手く飲めなくて水分不足で発熱とかも心配してます😱
とりあえず頑張ってきます!
森のくまさんさん、いろいろ心配ですけどお互い頑張りましょう!- 5月28日
-
めろでぃ
熱下がって良かったです。
私も長男のときは何度も高熱が出ましたよ😢
色々改善することを祈るのみですね🙏
確かに、最近の異常な暑さだと水分不足は心配になりますね。
(長男は同じく6月に手術でした)
けれど、赤ちゃんは柔軟に環境に対応できると思うので頻回に授乳してればきっと大丈夫ですよ😌- 5月28日
-
森のくまさん
お返事遅くなりすみません、、!!
mameさん、はじめまして☆
乳腺炎大丈夫ですか??
本当につらいですよね(TT)
今週末受けられるんですね‼
手術後の経過などなど教えてください!
予防接種気になりますよね、、
局所麻酔使うとなると少し心配で…(泣)
ritzmamさん
お返事ありがとうございます‼
なんと!手術前日に受けられたのですね!笑
そのまま日程ずらさず受けようかなと
思います:D
ありがとうございます♡- 5月30日
-
mame
無事、手術と抜糸まで終わりました😊
ritzmamさん、いろいろと親切に教えていただき、本当にありがとうございました😭
おかげ様で手術当日もあまり戸惑うことなく過ごせました!本当助かりました、ありがとうございます😭
森のくまさんさん
どんな感じだったか報告しますね、参考になるといいのですが😊
とりあえず手術までの流れはritzmamさんが教えてくださったとおりです。
謎のおっぱいの触診があって戸惑います。お年を召されているので、大丈夫かな、と心配になりましたが、先生は腕に自信あるみたいです。耳も遠くないみたいなので心配なことはいろいろ聞いておくといいと思います。
手術はあっという間でした。
手術後は麻酔で口元が緩いのか、血の混じったヨダレがけっこうすごくて、汚れていい服で行くことをおすすめします、子も親も!
手術後の授乳はうちはなかなか飲んでくれなくて大変でした😭
スプーンで無理矢理口に白湯や薄めに作ったミルク流しこんでました。
夜中くらいから直母で飲めるようになってきて、翌日からは普通に飲めてました🙂
抜糸の時には、うちは糸半分は無くなってて、抜糸後も少し出血したので、もう少し様子みて自然に全部取れるのを待っても良かったかな、と思いました。特に痛そうでもなかったのでいいのですが😅
あと予防接種ですが、ロタなどの経口ワクチンは抜糸後2週間はダメと言われたので、手術前に済ませておいて正解だと思います!
うちはロタだけズラすことになってしまいました😅
とりあえずこんな感じです!
手術後の口の中は糸がたくさん見えてて痛々しくて見るのが辛かったです😭
あと、たくさん泣いたからか麻酔の影響なのか、2日間ほど顔がむくんでいるような気がしましたが、今は元どおりになりました😊- 6月7日
-
めろでぃ
無事手術抜糸終えられたのですね!
お疲れ様でした😊
確かに血混じりのよだれすごくてスタイも汚れましたねーお伝えし忘れておりました😣
そして、胸、触診もあったんですね?!
私は警戒心見せまくってたからか、見られただけで終わりでしたが😂
おっぱいの飲みは上手になりましたか??
乳腺炎繰り返さないことを祈ってます🤗
森のくまさんさんももうすぐですよね?
みんな無事に終わりますように😌- 6月7日
-
森のくまさん
手術、抜糸お疲れ様でした!!
お子さんもよく頑張りましたね😣
手術経過詳しくありがとうございます‼
スタイと汚れていい服、了解しました☆
手術後はやっぱり飲みが怪しくなるんですね、、元通りになるまで辛抱しないといけないですねうちも覚悟しておきます😥
そして謎のおっぱいの触診!!!!笑
そこも覚悟して行きますね🤣
まもなく来週となり予約した時から
ドキドキしていましたが
お二人方とここでお話聞かせていただいて
本当に心強いです♡♡
無事に終わったらここに報告させて
ください(ノ´∀`*)- 6月7日
-
森のくまさん
まもなく来週です!!
本当にritzmamさん、mameさんと
ここで出会えてよかったです(•ө•)♡
謎のおっぱいの触診もあるみたいですが笑
来週行ってきます!(*´ω`*)- 6月7日
-
mame
うちは上唇小帯もやったので余計に飲みづらかったかもしれないです!
わたしがお世話になってる助産院では手術したあとすぐから飲める子もいるって聞きましたよ😊
わたしもここでritzmamさんと森のくまさんさんに出会えて本当よかったです、めちゃ心強かった😭
DM機能がママリにあったら送ってお礼にお茶でも誘っていたところです。笑
頑張ってきてください❗️
報告待ってます👍- 6月9日
-
森のくまさん
今無事に手術終わりました!!
先生に何回も聞いたのですが、、
抗生剤は帰ってからすぐ飲ませましたか??
おっぱいは1時間だめだと言われたので
抗生剤も、、?結局どうなんだろう、、
手術室から聞こえてくる泣き声に
しんどくて泣いてしまいました😢- 6月11日
-
めろでぃ
おつかれさまでしたー!!!!
手術室からの泣き声、胸が締め付けられる思いですよね😢
抗生剤、1日3回とかでしたっけ?!すでに忘れかけてます、、、
が、私はすぐには飲ませず、おっぱいよりは後に飲ませたと思います😄- 6月11日
-
森のくまさん
ありがとうございます〜!
抗生剤、手術から1時間経ったときに
飲ませてみました!1日3回です!
ほんと手術中の泣き声がしんどかったです(泣)旦那もおろおろしてました😫
おっぱいは飲んでくれずミルクを
スプーンで流し込んでいます💦
こんなんでいいのか、、おっぱいは
搾乳していますが…泣いては寝てて
寝てるばっかりなので色々と心配です💦- 6月11日
-
mame
おつかれさまでした❗️
抗生剤のタイミング難しいですよね💦
うちはスプーンであげましたが、暴れてぶち撒けて一回分飲ませられませんでした😅
うちも手術当日は泣いて寝て、起きておっぱい飲めなくて泣いて寝て…って感じでした😭
でも夜9時くらいだったかな?起きた時はおっぱい飲めて、その後は普通に直母できましたよ😊
そういえば、脱水で発熱するのが心配だから、アクアライトとか飲ませるといいよって助産院では言われました🤔- 6月11日
-
めろでぃ
みなさん苦労されたのですね😢
確かにうちも泣き疲れてよく眠ってました。
我が家は直母できてたのでよかった方ですが、当日と翌日はかなり胸も張ったのであまりうまく飲めてなかったようでした。
早く普段通りになるといいですね😣
脱水心配なのでアクアライト確かにいいかもしれません!- 6月11日
-
森のくまさん
ありがとうございます!!
抗生剤、ほんと難しいです💦
しかも薬が強いのかうんちが
いつもより多いです😥
そんな感じだったのですね!
うちも21時前にやっと少し吸ってくれて
そのまま寝ました笑
次の授乳で普通に吸ってくれると
いいなと思います😆
アクアライト!!いいですね!
飲みが少ないのでアクアライト足してみようかな〜と思います!
本当にありがとうございます♡- 6月11日
-
森のくまさん
ritzmamさんのお子さんも
よく寝ていたのですね!!
泣き疲れますよね、、
直母で飲めたのすごいです!
吸おうとはしてるんですけど
なかなか吸えなくて怒って泣いて
寝る…を半日繰り返してました😢
次の授乳で今まで通りになるといいな〜
と思います‼
本当にありがとうございます😄🎉- 6月11日

はじめてのママリ🔰
過去の投稿にすみません。
愛知県在住です。
今子供が2ヶ月で、舌小帯が短く、母乳がうまく吸えていません。みなさんがおっしゃるように、やはり小児科では切除は「必要ない」と言われてしまいました。舌が短いせいなのか、授乳のたびに鼻がじゅびじゅび言って苦しそうで、とても悩んでいるところに、この過去の投稿に行きつきました。
そして竹田耳鼻咽喉科さんを調べたところ、今年の3月に閉院されるそうです(泣)
愛知県内でなくても良いので、どなたか乳児の舌小帯切除手術で有名な病院をご教授頂けないでしょうか?よろしくお願いします。ちなみに、私も舌小帯が短く、確実に遺伝ですが、私は切っていません。おかげでとても苦労してきたので、この子にはそんな思いはしてほしくないのです…。

はじめてのママリ🔰
補足、
コロナのこともあるのと、まだ子が小さいので、できれば東海がよいです( ; ; )
-
ママリ🔰
過去の質問に失礼します。
我が子も0歳で手術を受けたくて病院を探しているのですがその後どこかで手術されましたか?- 11月3日
-
はじめてのママリ🔰
初めまして
我が子も手術をしたくて病院を探しています。どこか良いところ見つかりましたでしょうか。ご教示ください。- 2月16日
-
ママリ🔰
返信遅れてすみませんm(__)m
病院見つかりましたでしょうか?
我が子は総合病院に行ったところその場で切って頂けました!- 5月29日
-
ぽい
ほんとに処置してもらえる病院少ないですもんね😭
この度は色々ありがとうございました😭✨- 8月9日
-
ゆうか🔰
ご返信ありがとうございます。助かりました。
- 8月9日
めろでぃ
二人目は経験あるので、見た瞬間にこりゃだめだ、、と(笑)
1ヶ月健診で大同病院でどこかないか聞いたのですが、切る方針ではあまりなさそうで。
一人目切っておいて滑舌もいいし後悔はしてないので、二人目もわからないうちに、と思っているのですが。
去年まだあの先生お元気でしたか?
私がやったの5年近く前なので、まだあの先生大丈夫なのかなぁと(笑)
はじめてのママリン🔰
先生元気でした笑
助産院は切る、病院は切らない方針のところが多いですね💦
とりあえず去年は、無事数分で終わりましたよ笑
看護婦さんめちゃくちゃたくさん入って行きましたけど!笑
はじめてのママリ🔰
昔の投稿に失礼いたします
我が子ももう10ヶ月になりますが手術をしたいと思っています
竹田耳鼻咽喉科はもう閉院しているようで、どこか他にご存じの病院があれば教えていただきたいです。