※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひなママ👶
子育て・グッズ

5ヶ月の男の子の母親です。ベビージムを買いましたが、ジャンプしすぎて揺れるので揺さぶられ症候群にならないか心配です。皆さんはどうでしょうか?

5ヶ月の男の子の母親です。
最近、ベビージムを買ったのですがあまりにも予想以上にジャンプしすぎて揺れるので揺さぶられ症候群にならないか心配です。皆さん所はどんな感じでしょうか?使ってますか?

コメント

deleted user

10ヶ月からですが使ってます。
物凄い勢いでぴょんぴょんしますよね。笑
よく、自分でやる分には大丈夫だと言いますが…
ジャンパルーでの目立った事故の報告は出てこない、と何処かのブログで見ました。
首がすわっているなら大丈夫との事です。
揺さぶられっこ症候群は、頭部から頸部への首がすわってない状態の強い衝撃でなるみたいですよ😳

  • ひなママ👶

    ひなママ👶

    事故の報告が出てないなら安心ですね☺
    でも、激しすぎますよね笑

    • 11月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちもガッシャンガッシャン!いいながらジャンプしてますww
    よく寝てくれるようになるので重宝してます。笑

    • 11月18日
  • ひなママ👶

    ひなママ👶

    それは激しいですね笑
    でも、私のところも、そんな感じです笑

    • 11月18日
チビパンダ

5ヶ月から使ってます😃 揺さぶられ症候群にはなってません❗ 足が付くギリギリの高さにすればそこまで激しい揺れにならないと思いますよ😉
お子さんが疲れたりして背もたれや前に寄りかかってる状態では遊ばせない方がいいかもしれないです😅

  • ひなママ👶

    ひなママ👶

    同じ時期から使ってるんですね。足ギリギリくらいならいんですね。ちょっと見てみます😊

    • 11月18日
ままり

揺さぶられっ子症候群は、両肩を持ち前後に激しく何度も揺すった時に起きます。子どもが自らジャンプしてる程度なら大丈夫かと思いますよ♡
激しいと心配になってしまいますよね💧

  • ひなママ👶

    ひなママ👶

    自力なんですけど、それでも頑張って揺らしすぎなんです笑
    大丈夫なら安心です😊

    • 11月18日
街

揺さぶられ症候群の揺れは
例えるなら
大人が全力で悪意剥き出しに力一杯揺らすレベルです)^o^(

  • ひなママ👶

    ひなママ👶

    そこまでの揺れじゃないから大丈夫かな。でも、男の子だからか、激しすぎ笑

    • 11月18日
せつ

私も5か月の赤ちゃんがいるママさんです。
首は座りました。
もう少し後から使用すれば大丈夫だと思います。

  • ひなママ👶

    ひなママ👶

    そうですね☆もう少しあとでもいいですね☺コメントありがとうございます

    • 11月18日