※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びび
家族・旦那

生後1歳半を過ぎた今でも、親の自覚が全くない夫と離婚しようか本気で悩…

生後1歳半を過ぎた今でも、親の自覚が全くない夫と離婚しようか本気で悩んでいます。

以前生後4ヶ月の時にも軽く相談させていただきました。

夫の趣味はダーツで、最低でも週2で遊びに行きます。
お金の面は少し置いておいて、妊娠中から今の今までで私が風邪など体調崩した時に家にいた事が1度しかありません。(10回以上中)それもお金がないからたまたま出かけなかっただけ。
どんな状況でも息子の面倒を代わってくれるわけでもなく、遊びに行ったり、夕飯が出るもんだと思ってるのかちょこんとテーブルに座っていたり
最近では突発で高熱が出ていたのに、遅くまで帰って来ませんでした。
完全にワンオペ育児です。

さらに、私は車の免許を持っておらず、サイズが大きな買い物は夫がいないと出来ず、週末に買い物の予定を入れていても休みの前夜に朝帰りをして昼まで寝られてしまうので1日予定がなしになる事は日常茶飯事なので出来る限り自転車の後ろカゴに入る程度の買い物は自分でするようになりました。(キャパオーバーでよく落ちます)

我が家は築40年程の古い賃貸のため、リビングの照明だけ学校やオフィスにあるような1.5m程の長い蛍光灯2本なのですが、1本切れた状態で買いに行けず、先日とうとう2本目も切れてしまったので夫に、仕事帰りに買って来て欲しいとお願いしたところ、「今真っ暗?買いに行けないの?」と言われ、「子供がいて自転車でどうやって?」と聞くと、「子供の存在忘れてた」とはっきり言われました。

日頃からどこ行こうね、など言われても口だけで自分の遊び最優先なので、息子と2人でイベント行ったりするようになり、夫に何も期待していませんが、さすがにこの一言で一気に冷め、親の自覚がない事を確信付けました。

やはり少しずつ物心つき始めている息子も、パパ好きでしたが、最近では夕飯の時にだけいる人、程度なので抱っこなど嫌がります。ひどい時は"パパ"と言っただけで泣きます。

私は現在パートネイリストで、短期保育で息子を預けているため16時半までにお迎えしています。
自分の実家は自転車で10分の距離で、今後息子のためにホームサロンをと考えているので、離婚したとしても実家には住みませんが、生活のメインを過ごす事には受け入れてくれます。

お金の面は手当てと保育時間を通常保育のギリギリまでに伸ばすか延長保育で働こうと思っています。

息子が今以上に言葉や状況がわかってから離婚するよりも、どうせ家にいないパパなら、今なんとなくでしかパパがわからない状態で離婚した方が子供のためなんじゃないかと思います。

(因みに私が10歳の時に両親が離婚して事情により父子家庭になりものすごく寂しかったので、今は両親を理解していますが、結婚前は離婚だけはしなくないと思っていました。)

メリットデメリット、考え方やアドバイスなど下さい!
旦那とは何度も話し合っていても改善しないので改善策などは大丈夫です!

コメント

MAXとき

そんな状態の父親がいても母子家庭同然です!
むしろ、ダメな父親像をみて、息子さんが父親になった時にこれでいいんだって思う方がまずい。

  • びび

    びび

    それは!!まずすぎます!!
    ありがとうございます(꒦ິ⌑꒦ີ)

    • 11月18日
deleted user

あなたのママじゃないのよ?って言いたくなりますね。
ほんと子どもみたい!

でもダンナさんがいて、買い物とかたまーーーに頼れるのはちょっともったいないですね。
離婚したら、本当に全部自分でやらないといけなくなるので…。

なので、育児に関しては全く期待しないで、たまに役立つATMとして見てもいいかなとか思いました笑

  • びび

    びび

    離婚しても私の父が運転してくれるので、さほど買い物に対しての環境は変わりません(o^^o)
    ATMと思おうと思った事もあるんですが、お金を使い込まれてる疑惑が浮上しまして…
    となると存在価値はいよいよ不明です😓

    • 11月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お金を使い込まれていたらほんと離婚推奨ですね…。

    うちの旦那も、義父がギャンブルばかりな上に貧乏だったので、小さい頃にどこか連れて行ってもらった記憶がないそうです。
    そしてキレやすく超亭主関白で義父がギャンブルしている間、家をあけられないと、びびさんみたいに母親がどこか連れて行ってあげることもほとんどしなかったみたいで。
    だから色々な経験がないので話を聞いてて可哀想だなと思うこともありますし、旦那自身も義父のことを嫌っております。
    ただ良かったのは義父を反面教師として、すごく優しいし、家事や育児にも協力的です。
    でも旦那も昔はキレやすく、義父に性格が似ているなと思います。
    やはり、子どもってどこか影響受けている部分はありますよね。

    旦那は結果、良い方向に行きましたが、びびさんの旦那さんみたいな父親像をお子さんがインプットして、父親ってそんなんでいいんだって思われたら嫌ですよね…!
    そして何より、びびさんが普段から小さなストレスを抱えて過ごしているのが心配です。
    ストレスって案外、身体に簡単に影響出てくるので…。

    私は生活さえ何とかやっていけるのなら、離婚しないで我慢するべきとは思いません。家族を守った結果だと思います。

    • 11月20日
  • びび

    びび

    なんだかうちの主人と悪いところがとても似ています。
    義父も亭主関白でギャンブルはしなかったものの、主人もそんな義父が嫌だといいながら、瓜二つです。(主人は若い時はギャンブルしていました)

    しかも義母が甘々なので、かなり甘ったれた自己中な性格をしてます。
    さらに、義母も義妹も私にだけわかるように悪口言ってくるような性格の悪い人達で、私の事なので無視していますが、息子を可愛がっていますが、胃腸炎が長引いててお粥生活を伝えていたのに目を離したすきにお菓子をあげていたりと、主人の実家になるべく連れて行きたくありません。
    息子が可愛さ余って死んでしまう!と不安です。。

    反面教師になるかならないかは息子次第なので、私がサポート出来たとしても、影響を受ける可能性がある以上、いい家庭とは益々思えません。
    なので、真剣に専門家に一度環境変化の相談をしたいと思います。
    精神的に落ち着きました!
    どうもありがとうございました😊

    • 11月21日
ひら

最近は育メンブームなんかで、
言わなくても、育てなくても父親の自覚のようなものを自ら獲得しているような人が確かに多いと思うんです。そんなパパならラッキーなんでしょうけど、私は子どもへの接し方がわからないようなパパもまだまだ別段珍しくないと思います😕そんなパパだからといって子供に悪影響だとは思いません☺️

旦那さんへの働きかけは幾度となく頑張っていらっしゃるんだろうなぁと投稿を読んで感じましたが、見限るには早すぎるんじゃないかな、とも思いました。
私の感覚では投稿を読む限りは離婚の理由になるようなことはない気がします😅
パパと子どもの関係を、もう少し時間をかけて作っていって、ママもそれを手助けしてあげて欲しいと思いました。

  • びび

    びび

    子供とのコミュニケーションの取り方がわからないパパさんや、亭主関白のような昭和の考え方のパパがまたまだ多いのは承知です。

    ただ、何度もサポートしました。
    何度も話合いましたし、パパ離れしないように、パパ→息子へというより息子からパパの元へ行くように促していました。
    子供がパパを求めれば少しずつ自覚を持つと思ったからです。
    しかし、お願いした事もやってもらえず、助けて欲しいのはこっちなのに文句を言われる事もしばしば。
    産直前に遊びでお金を使い果たされた事もありました。
    自由に自分の時間を過ごさせてあげてるのに、子供と夫を育てるのは無理です。
    折角のコメントありがとうございます。
    しかし修復や改善は考えておりません。

    • 11月18日