※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるこ
妊娠・出産

27歳の初産婦です。糖負荷検査で引っかかり、再検査が必要です。食事制限をして再検査をパスしたいと思っています。アドバイスをお願いします。

こんばんは。
27歳普通体型の初産婦です🤰

2週間前に糖負荷検査(50g)受けていた結果が一昨日出て、
1時間後の数値141越えたらアウトならしく私152で引っかかってしまいました。

21日に75gで再検査です😭😭😭
3回の採血で1度でも引っかかったら2泊入院=妊娠糖尿病という結果になるようです。

反省して、再検査は何としてでもパスしたくて…
お菓子、果物、ジュース禁止
麺類は禁止、白米じゃなくて玄米
パン禁止
食べる順番気をつける
ことを一昨日から気を付けています。

私の場合、おそらくお菓子というか甘いものの摂りすぎで引っかかったと思います…(心当たり多々)


何か他にアドバイスがあれば、頂きたいです(´・_・`)
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

なみ

同じく1回目の糖検査で引っかかった者です。
75グラムで再検査を受けました!
私も、お菓子食べ過ぎたかな😱とか、米は気持ち悪くなるので麺類をたくさん摂っていたりしたので😭💦💦
でも性格上、きちきち食事制限などは向いてなくてゆるーく再検査まで気をつけました😅
思い当たる節としては、前日に悪阻で吐いて胃が空っぽなところに糖の検査のサイダーを飲んだことかな?って勝手に思っています💦
空腹すぎてもダメだったのかなーと…

なので再検査の前日は、バランスよく食べて、吐くのも我慢して過ごしました😅
あと検査後は、1回目の時は水分もあまり取らずに1時間後採血したんですが、何となく濃度を薄めたくて(笑)
サイダー飲んだ後に、水を頻繁に結構飲みました💦💦
私も何としてでも入院は避けたくて😱⤵️
それが良かったのか、関係ないのか分かりませんが、再検査は3回の採血どれもクリアしてました😅