
長女が今日保育園で37.9〜38.3度熱があったと報告がありました。午後か…
長女が今日保育園で37.9〜38.3度熱があったと報告がありました。午後から病院に行って、その時は37.6度。寝る前は38.1度でした。
連れてった病院は、鼻水も少し出てたので耳鼻科で、鼻水は少し出てるけど、喉は赤くない、検査でアデノとRSはマイナスでした。ほかに、咳とかの風邪症状はありません。
熱が下がらないなら、インフルエンザの可能性あるから、検査して、とのことでした。
そこで、どのタイミングで検査に病院に連れて行こうかなと思って💦
熱が出だしたのはおそらく17日の9時頃。インフルエンザの薬は、48時間以内に飲み始めた方がいい、と聞いたのですが、それだと月曜に病院行っても遅いかなと思って。。でも、明日日曜日だし、当番医は近くにないし、地域外の行ってもめちゃくちゃ多いだろうし。。救急もやってる病院の方が少なくはあるけど、行っていいものですかね(´xωx`)
みなさんならどうしますか?
今のところキツそうではないし、機嫌もいいです。
ただ、インフルエンザだったとしたら、早めに治療受けさせ始めたいなってのはあります。私も病院に勤めてて、うつったら困るので、インフルエンザと分かったらすぐに予防でタミフルとかも欲しいですし。。
- すー(5歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント