※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
amima
子育て・グッズ

小規模保育園について検討中ですが、卒園後は幼稚園に進むことが多いですか?3歳児クラスも考えています。

保育園について、質問させてください!

現在、保育園待機状態です。
来年度4月からの申込みの書類をもらいに行ったところ、4月から歩いて5分くらいのところに小規模保育園が新設されることがわかりました。

現状、小規模保育園には申込みをしていませんが、来年度は1歳クラスになり、倍率の激しいところ…
待機期間が半年になるので、ある程度優先はされますよとは言われたものの、どうなるかわかりませんよね!

そこで、家から近いこともあり、小規模保育園も検討をしたほうがいいのかな、と考えています。

そこで、気になったのですが、小規模保育園を卒園したあとは、幼稚園に入れる方が多いのでしょうか?
保育園の3歳児クラスに入る、というのもありでしょうか?

わからないことだらけで、すみません💦
宜しくお願いします!

コメント

ママリ

自治体によります。
うちは、小規模卒園後の保育園が確保されています。

小規模は風邪をもらうことが少なくお世話も手厚い場合が多いので、おすすめです。

おさめ

私も同じく小規模保育園に入れるか悩んでいてそのあと幼稚園に入れようかどうしようかと思ってますが一番心配なのは二人目できたら、小規模保育園は兄弟ポイント加算ないので同じ保育園に入れない確率高いことと、認可からの転園はほぼ難しいことなのです、、だったら無認可に行ってポイント加算されてから6歳までの認可に行こうか迷ってます(>_<)答えになってなくてすみません