
【フォトウェディング】の参列について今度、友人がフォトウェディング…
【フォトウェディング】の参列について
今度、友人がフォトウェディングをするということで招待状が届きました。
初めて【フォトウェディング】というのに参列するので
・ご祝儀はいくら包めばいいのか
・服装は何がいいのか(和装の場合訪問着に袋帯で良いのか)
等々よくわかりません(°_°)
招待状を読む限りだと会食会があるわけでもなさそうです。(アルコールの案内やアレルギー確認の記載がない)
いろいろネットで調べてみましたがなかなか参列者に関する記事が見つかりません。
ましてや会食会がないのに友人を呼ぶ場合のことなんて全くヒットしません(*_*)
本当に写真のみなら夫婦2人だけでするのでは?と思うのですが(^^;;
ちなみに汚い話ですが、3年前に自分の挙式・披露宴に招待した際、ご祝儀が相場の半額でした…なので同じように披露宴に呼ばれたら同じ額で良いと思うのですが今回のような場合だとどうしたら良いでしょうか(^_^;)
- ラテ(3歳9ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
フォトウェディングに友人が招待されるってあるんですね!
写真撮影してるのをみてるだけなら行かなくてよくね?って思ってしまいます😱💧
本当にそのような感じなら1万ぐらいでいいかなって思いますね。

ぱぽ
すごく仲良しのお友達ですか?
であれば、フォトウェディングに招待されたことがなく全くわからないんだけど、参列者はどうしてたらいいのかな?会食はあるの?って直接聞いちゃってもいいと思います。
ご祝儀はまあ、よっぽどきちんと会食をするとかでない限りは一万円でいいと思います。式挙げない場合でも一万円お祝い包んで渡したりしますので。
-
ラテ
子どもが産まれてからも年1くらいで会ってる友人です!
どんな服装で行けばいいの〜?あたりは聞こうかと思ってました。
子どもも預けなきゃ行けないので、何時間くらい…?とか聞けば会食があるかないか判断できますかね😅
フォトウェディングの場合だと受付がないからご祝儀を誰にどのタイミングで渡すか…も問題ですよね🙄
当日ご祝儀ではなく、事前に御祝品を贈ることも考えてます🤔- 11月17日

ドナデジ
フォトウエディングで参列って聞いたことないですよね😞💦
ご祝儀のこともふくめ、ちょっと変わった、常識ない感じですかね😞💦
私ならフェードアウトしたい笑
お子さんまだ小さいし預けられなさそうとかはなしですか?
かわりにお祝いの品あげて終了
-
ラテ
常識ないのはわたしの結婚式の時に発覚しました(笑)返信ハガキ等々…😅
子どももまだ小さいので2月の予定なんてどうなるかわからない…というのが本音です😔
でもウェディングドレス姿はせっかくならきちんと見たいと思っています😌
ご祝儀にするか御祝品にするか悩みます💫- 11月17日
-
ドナデジ
本人自身がフォトウエディングってどういうものか理解してないとかですかね?
周りの友達も誘われたりしてるんですかね?
2月ならまだまだ寒いしどうなるかわからないですよね- 11月18日
-
ラテ
そんなことあります!?(笑)
2月だと風邪とかインフルエンザになってしまう可能性とかもありますよね〜😞- 11月18日
-
ドナデジ
でも常識ない子だと自分の思ってることが正解なので、ちゃんと理解せずいってるのかもしれないですよ😞💦
- 11月18日
-
ラテ
うぅ…難しいところですねぇ😫
- 11月18日
-
ドナデジ
周りのお友達は誘われてないか聞いてみたらいかがでしょうか?
- 11月18日
-
ラテ
そうですね〜!
でもほとんどの子が社会人なので平日だから行けるのかな?っていう😓
なのでどの子に連絡取ってみるか迷ってるところです😔- 11月18日
-
ドナデジ
平日だと無理ですよね
んーますます謎ですね
特に仲のいい子にこう誘われたんだけど声かけられた?って聞いてみるとか- 11月18日
-
ラテ
もはや案内来たのわたしだけなんじゃないかとか思っちゃいます(笑)
一番仲良い子に聞いてみようと思います!- 11月18日

うに
フォトウェディングって2人だけでやるものじゃないんですか?😳
なんかあわよくばご祝儀で儲けてやろう的な意図が見え隠れしちゃいますね…
平日だしお子さんまだ小さいし、欠席で3000円くらいのお祝いの品送ったら良いんじゃないですかね?
欠席っていうのもなんか違和感ありますが…
-
ラテ
フォトウェディングで友人を呼ぶ場合について検索してもなかなかヒットしません😩
一度“行くね”と返事してしまった以上、欠席に変更するのはなかなか難しいですね😓
嘘つくのが苦手なもんで😅
本当に欠席しなければならない事情ができないかなっていう淡い期待…😅- 11月17日

🐻💙
フォトウェディングしましたが
友人は呼ばなかったなー😅🙏
プランでは
両家の会食とかは
あったけど🤔🤔🤔
私ならめんどくさくて
子供の預け先ないからーとか
言って断るかな?😅😅
子供産んでからめんどいなーって
思うことは断るようになった!笑
-
ラテ
友人呼ぶとしても写真だけって…(笑)
実母に預けて行くつもりですが、近くなって風邪引いたみたいで預けられなくなった!とか言って断ろうかな…😅- 11月18日
-
🐻💙
それがいいと思います!😅
それに常識ないなら
色々めんどそうだしー
シラーと私なら関わりなくしそう!😅- 11月18日
-
ラテ
子ども産まれるとなおさら疎遠になりますよねー😗
- 11月18日

くりかのこ
もう10年以上前ですが、友達のフォトウェディング&会食にお呼ばれしました。
披露宴をしないので、ドレス姿で一緒に写真を撮りたいという事でした。(自分のカメラで、です)
そして両家の家族に混ざってお食事を頂いてきました。友人は私1人だけで場違いではとドキドキしましたが、仲の良い子だったので嬉しかったです。
昔すぎてご祝儀はどうしたか覚えていません、すみません。服装は、一般的な披露宴ほど着飾らず、ジャケット+スカートって感じだったと思います。
あまり参考にならないと思いますが、こんなパターンもあったよ、ということで…。
-
ラテ
10年以上前でもフォトウェディングってあったんですね!
参列された方のご経験談聞けて嬉しいです!ありがとうございます。
ドレスコードはカジュアルダウンして良さそうな感じですね🎀
ご祝儀の点は悩みます🙄💫- 11月19日

さりい
フォトウェディングやった側です!
家族、友達呼んでOKでしたが呼んだのは家族だけです!
お金なくてフォトウェディングにしたので💦
全部で12万くらいかかりましたが、友達呼ぶなら式しますね(×_×)
やった側からすると、友達にお金持ってきてもらうだけのような気がします…
-
ラテ
フォトウェディングされた方のお話聞けて嬉しいです!
写真撮るだけで友人呼ぶのってやっぱり変わってますよね…😅- 11月21日

ラテ
みなさんもうこの記事は見てる方いらっしゃらないかと思いますが…
☆記録用として☆
本日フォトウェディング行ってきました!
率直な感想、なぜ友人を呼んだ〜!?(笑)
ただただ新郎新婦の写真撮影を見てるだけでした(笑)
もちろん親族や友人と撮る時間もいただけましたがその他の時間が長い…とわたしは感じてしまいました^^;
飲み物や軽食は一切なく、最後のお見送りの際に引き出物をいただきました。
わたしは事前に品物(バスタオル)を送り当日さすがに手ぶらもアレなのかなぁと思い夫婦箸を持って行きましたが
他の方々は5千円や1万円のご祝儀を用意されていました。
ちょうどお昼時だったので後半は空腹との(5:30起きだったので眠気も)戦いでした(笑)
いかにも結婚式帰りの格好なのにカフェでベーグルをがっつくという😂
まぁ結果としては幸せのお裾分けをしてもらったので嬉しい気持ちでいっぱいです😊
息子の授乳がなければ出先でもっとウィンドーショッピングでもしたかった😅
ラテ
コメントありがとうございます!
フォトウェディングするんだ〜と聞いて、あらまぁ!今度ゆっくり写真見せてね☆くらいにしか考えてなかったんですけど、詳しく日時を伝えられ、○日に招待状送るから〜って連絡きて、えっ!?ってなりました(笑)
撮影してるのを見るだけ?一緒に撮るの?不明点だらけ(*_*)全然わかりません(;ω;)
ご祝儀もネットで見ると相場が1万円とか…しかも会食会有りで。
会食会無し(たぶん)、わたしの時には相場の半額だった、という場合はどうするのか?って感じです😱
退会ユーザー
それなら行くのやめるという選択肢は、なしですか?😱
相場の半額って1.5とかですか?
ラテ
平日なのですが、子どもの集団健診も重ならなかったから行くね!とLINEでの返事はしてしまいました💦
そうです。15,000円でした。しかも一万円札と五千円札の紙2枚で😅
退会ユーザー
2枚は、縁起悪いんですよね。
今、気にしない人もいるみたいですが^_^3万が相場ですが2万もいるみたいですけどね!
1万ぐらいで良いのでは?
ラテ
わたしはそういうの避けますけどね🙄
現金ではなくて品物として贈ることも検討してみます😊