※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しゃけけ
子育て・グッズ

1歳の子供が食べムラがあり、離乳食とミルクのバランスが難しいです。離乳食を増やすとミルクを飲まなくなるため悩んでいます。どうすればいいでしょうか?

離乳食とミルクについて質問です。

うちの子はすごく食べムラがあり、朝昼はあまり食べず、夜はたくさん食べます。
来月で1歳なのでミルクはなるべく減らしていきたいと思っていたのですが、離乳食をたくさん食べてくれると時と食べてくれない時が激しいので、減らそうにも減らせません😢

お出かけする時や、家に誰かが来てしまうと、気がちってしまい余計に食べてくれません、、

朝 離乳食少し +ミルク160
昼 離乳食少し +ミルク160
夜 離乳食たくさん食べる時は ミルクはあげず
寝る前だけミルク200 (あまり食べなかった時は離乳食+ミルク160と寝る前にミルク200)

こんな感じです。
離乳食を少し食べる時嫌がることが多いので
すぐミルクになってしまうので、
離乳食を増やすとかが出来ないのですが、
みなさんならどうしますか?

コメント

はせっち

私なら昼間のミルクはもうやめて、お腹すかせてお腹空いたら離乳食食べさせてみるかな?と思います☺︎やはりお腹空いた方が食べますし、もう食事でお腹を満たしていかなくちゃいけませんしね💦
ただ私の知り合いのママさんは1歳4ヶ月ぐらいまで母乳のみだと言ってました!離乳食を食べなかったみたいです。でもおっぱいに絆創膏貼ったらピッタリ辞めてそこからは普通に食べてるみたいです。なので離乳食あげなくても良いかな?とは思いますが、辞めさせるのが大変💦しんどい!って思うのでしたら、ミルクあげるのを思い切ってやめてみてはどうですかね?

  • しゃけけ

    しゃけけ

    そうしようと思います💦
    アドバイスありがとうございます!

    • 11月17日
りんご

私も日中のミルクはやめますね☺️
離乳食を食べないのはミルクをもらえると思ってるからです。
離乳の為の食事なので離乳食を食べないからといってミルクをあげては行けないと保健師さんに言われました😅

  • しゃけけ

    しゃけけ

    そうしてみます!!

    • 11月17日