
妊娠9ヶ月で家事が思うように進まず、旦那に外食に行かれて落ち込んでいます。同じ時期の方はどのように過ごしていたでしょうか?
妊娠9ヶ月です。
年末で退職してから、家で時間があるので家事もたくさんできる!と思っていたら、眠くてたまりません。。。
夜は普通に寝て(寝返りしてよく起きますが)、昼まで二度寝で寝るか、朝頑張って起きると午後から爆睡してしまったり、夕方まで頑張って起きていると夕飯の支度時間に眠ってしまっています。しかも一度寝ると4時間ほど寝てしまい、思っているよりうまく家事も回りません。今日は夕ご飯を作り損ねてしまい、旦那が呆れて外食に行ってしまい、落ち込んでいます(T_T)
同じ時期の方や、後期の妊娠中はみなさんどんな感じで過ごされていましたか?
- パンプキン(6歳, 8歳)
コメント

J.mam☺︎
妊婦は眠たいですよね(-_^)♡♡
もう臨月とかなんて毎日とにかく寝てました!
ベビー産まれたらそれこそ全然寝れないので
いまのうち思う存分寝たほうがいいです♡(笑)

まゆしぃ〜
私も眠くてめっちゃ寝てましたけど、旦那のお弁当とごはんつくる時間には毎日設定のアラームだけはかけて起きるようにしてました(^^)
他は自由にやりたいことやって、行きたいとこ行って〜でしたww
-
パンプキン
アラームしても無視しちゃうんですが、かけるの忘れる時もあるのでアラームだけはちゃんとかけて寝てみます( ^ω^ )ありがとうございます!
- 1月17日

まあーすけ
私も出産前に退職したので、生まれるまではお腹の子とのんびり過ごしてました(^^)眠たくなったら寝たり、行きたいところ行ったり、ベビーグッズ作ったり・・・
腰痛がひどかったので、家事がうまくできない時は『腰が痛くて〜』とか色々体調が優れない事を旦那に伝えてました。そしたら少し掃除が行き届いてなかったり、ご飯の用意が間に合わなくても、逆に心配してくれてましたよ(^^)
出産が楽しみですね(^^)それまではマタニティライフを楽しんでください☆
-
パンプキン
退職するとなんか働いてない罪悪感というか落ち着かなくって…
もうちょっと自分にゆるくなってみます。笑
ありがとうございます!- 1月17日

にゃんちゅけ
私もとことん寝ました(笑)
朝、昼、夕方、夜と寝ました(笑)
産まれると本当に寝れなくなりますょ(;>_<;)
-
パンプキン
ですよね、今のうち寝たいだけ寝ようと思います( ^ω^ )ありがとうございます☆
- 1月17日

退会ユーザー
私も毎日ほとんど寝ていました(笑)いくら寝ても眠いですよね!
お昼くらいに起きてもまた1時間後には寝ちゃって夕方くらいから行動開始って感じでしたよ😅笑
産まれればなかなか思うように睡眠取れないから今は寝たいだけ寝たほうがいいですよ👍😁
-
パンプキン
やっぱり皆さん眠いみたいで安心しました。運動もしつつ、寝れるだけ寝ます!ありがとうございます!
- 1月17日

すみこママ
私も初期から眠くて眠くて、朝ダンナを送ったあとにまた寝ていたり、一人目妊娠中は(ダンナの帰りが遅いので)一日中パジャマの時も結構ありました(^^;
一人目の時はダンナにかなり呆れられていましたが、今はやっと妊娠中は眠たい、というのを理解してくれたのか諦めたのか何も言わなくなりました😅💦
寝ても熟睡できてないし、胎動もすごいので、大変!ってことを機嫌わるくならないように地味に伝え続けるといいかも。。
-
パンプキン
多分普段はわかってくれてるのですが、この前は旦那さんたまたま機嫌もちょっと悪かったみたいでした。
出来る時にごはん作って、寝れるときは寝ます!
ありがとうございます☆- 1月17日

ちびちびたつ
あたしも寝てばかりですよ~
37週から実家に帰ってきてるのですが
実家に帰ってくる前から
寝てばっかでした。
特に産休に入った時から
旦那さんを6:00に送り出してから
10:00頃まで二度寝、、
朝昼ご飯を食べてから
16:00頃まで寝てたりとかなり睡魔が強かったです。。
今は実家ですが、
朝も11:00近くに起きて
15:00頃リビングでうとうと寝るなど
かなりぐうたらです。
夕食作り損ねちゃうなら
お昼に一緒に作っちゃうとかしてみても
良いかもしれません。
後は焼くだけとか、
温めるだけ!とかにしておくと
夕食作るのも苦ではないかな?
と思いますよ~~
-
パンプキン
皆さん結構眠ってるみたいで安心しました!
そうですね、でする時に作り置きオカズ作ったりしておこうと思います!今のうちにもうちょっと料理も勉強しようかなあとかも思い始めましたので頑張ります♬- 1月17日

ありさ
まったく一緒です。
旦那さんのお弁当、朝食、洗濯、夕食、スーパーに買い物、簡単な掃除ぐらいしかしてません。
産まれたら寝れないですし、お腹に赤ちゃんがいるので疲れやすいのかなぁーと思い寝る事を自分で許しています。
一日中家にいる時は反省しちゃいますが、そろそろ体力づくりしないと!とは思うんですがなかなかやる気が出ません😢
やってる事と言えば、最近は赤ちゃん👶に話しかけをしてます!
お身体大切にしてくださいねー❤
-
パンプキン
私は最近散歩始めたからか、歩いて帰ってくると爆睡です。笑
家事十分じゃないですか!
ありがとうございます、お互い出産に向けて頑張りましょう☆- 1月17日

みるたむ
私も眠くて眠くて毎日ほぼ睡眠です(笑)
朝旦那を送り出してからお昼まで寝て、夕ご飯の買い物してからお昼寝して、4時位にアラームで起きて、1時間位ボーっとしてから夕ご飯を作ってます。
昼間はこんな感じでほぼ寝てます。
でも夜は眠いけど意外と動けるので、洗濯したり昼間出来なかった事をしちゃいます✨
眠い時は寝て、動ける時に動けばいいんですよ!
自分のペースで少しだけ工夫すれば大丈夫ですよ(❁´ω`❁)*✲゚*
-
パンプキン
眠いですよね!安心しました。笑
夜は意外と動けるんですけど、ちゃんとした時間に寝ることは心がけていて、結局いつもと同じように布団へ…
もうちょっと工夫してみます、ありがとうございます☆- 1月17日

きゅる
1人目の時は朝しっかりお弁当作って送り出し、掃除洗濯してお昼寝1、2時間してまた夜寝て〜と出来ましたが2人目妊娠中の今は10時間起きてるのに必死です
今回は全然お弁当もつくれず旦那には呆れられていますが義母がそれは仕方ない事だから、と言ってくれてるみたいでお弁当もついでに用意してくれてるようで…(自営なのでそれが出来るのですが)
とりあえず掃除洗濯は朝の二度寝後にやったりしてるので文句は言われませんが上の子には申し訳ないな〜といつも思ってしまいます
もう妊婦が眠くなるのはそれだけ疲れやすい体になってる、生きてるだけで大変!って状態なんだから!と開き直ってますw
上の子の妊娠時は起きてる時間はハンドメイドしたりしてましたね〜今でも娘の昼寝の時、自分は昼寝しなくても平気そうだったら編み物をしたりしてます
-
パンプキン
優しい義母さんですね♬
2人目だと大変そうです…
最近図書館で本を借りてきて読んだり、散歩して充実させることにしました!余計に疲れて眠いんですが。笑
色々やってみます、ありがとうございます!- 1月17日

あーちゃん
私も最近は特に眠気が酷くて12時間〜+お昼寝2〜3時間と1日の半分以上眠っています😅
さすがにこれは寝過ぎですが、ゆっくりできるのは今のうち!と周りも言うので甘えています💦
家事もほぼ手抜きです 笑
後期までお仕事頑張っているので、今はたくさん休んでいいと思いますよ☆
-
パンプキン
退職したらアレコレやって、、と思ってましたがまさか睡魔がこんなに来るとは!
ゆっくりさせてもらいます、ありがとうございます☆- 1月17日

yu-s
わたしもほとんど寝てました(  ̄▽ ̄)旦那が帰ってくるのが八時とかだったので、どうにかなりました(>_<)
-
パンプキン
うちも帰りは遅いので、夜まで眠気我慢せずに、潔く昼間に寝ようと思います!
ありがとうございます!- 1月17日
パンプキン
結構皆さん眠ってるみたいで安心しました!ありがとうございます!