
抱っこ紐を選ぶ際に迷っています。エルゴとナップナップのどちらがいいでしょうか?身長152cmで小柄なため、合うか心配です。使いやすさや機能性などのアドバイスをお願いします。
抱っこ紐についてです!
エルゴを買うかナップナップを買うか迷っています😂
まだ試着もしておらず、明日買いに行こうかと思ってましたが、生後1ヶ月の娘を連れての買い物なのであまり時間をかけたくなくて😣💦
最初はエルゴ一択でしたが色々調べていたらナップナップの口コミも良く、迷い始めました(*_*)
またエルゴは小柄な人には合わないとの口コミも見かけ…身長152cmなので、合わないかな?と心配です。
皆さんはどこのメーカーの抱っこ紐を使ってますか?
出来れば買い替えせずに1つで済ませたいと思っています。
機能性や利便性、荷物にならないなど含めてアドバイスいただきたいです。・°°・(>_<)・°°・。
- 初めてのママリ
コメント

みーまま
エルゴを使ったことないので比較はできないのですが、ナップナップ使ってました😊
154センチやせ型ですが、不便を感じたことはないです!
ごつくもないし、赤ちゃんも苦しそうな感じはしませんでしたー。
メッシュポケットも付いてて、夏はそこ開けて涼しくできます。
包んでもそんなに大きくないし、エルゴよりはコンパクトかな?って思います。

rai
152センチ普通体型です🎵
エルゴのオムニ360クールエア使ってます😊
元々はエルゴのアダプト綿のタイプ使ってましたが、壊れてしまったので買い換えました✨
オムニ360は赤ちゃんの太もものところもかなりクッションがしっかりしていて赤ちゃんへの負担も少ないですし、ウエストベルトもかなりしっかり大きく、肩の部分もクッション性があるので自分の肩や腰への負担も少ないと思います😊
1時間程よく電車に乗りますが、今の9キロの娘を抱っこ紐したまま立って乗っていても大丈夫です✊
ただくるくるまとめるとクッション性がある分ゴツくはなるのですが、抱っこ紐をまとめるものを使ってウエストベルトはしたまま、まとめておくとその上に乗せてヒップシートのようにも使えてとても便利ですよ~🎵
-
初めてのママリ
オムニ360だと最新ですもんね😌❣️
アダプトクールエアがいいかなと思ってたんですが、アダプトの方でも赤ちゃんへの負担は少ないのか気になってました😅
9キロの娘さんを抱っこしてても大丈夫っていうのは良いですね😊
エルゴでもヒップシートのように出来るケースのようなものあるんですか?
エルゴは荷物になりそうなのもマイナスポイントだなぁと思ってました😫💦- 11月17日
-
rai
娘は前向き抱っこで周りを見たいときがあったのでオムニにしましたが、前向き抱っこできなくても良ければアダプトでも良いと思います😊
元々はアダプト使ってましたが不便に感じたことはありませんでした✨
ただ綿の方だったので暑さは気になってました💦
あとはアダプトよりオムニの方が太もものところものクッション性が良くなってました✨
抱っこ紐カバー?ケース?は楽天で安いチャックが付いてるものを買いました👍
チャックなので上に乗せても開いてしまうこともなく使えます🎵
1人でのお出掛けの時は基本ベビーカーなしで抱っこ紐オンリーで出掛けてます✊- 11月17日
-
初めてのママリ
綿とメッシュならメッシュの方が通気性も良いですもんね🤔💡
クッション性はオムニの方がいいんですね😳💦
楽天でも買えるんですね😆❣️後で見てみます😊
実際の使用感を教えていただきありがとうございます🙏🏻🙏🏻- 11月17日
初めてのママリ
ナップナップ、ポケット付きで値段もお手頃なのが魅力ですよね😆❣️
エルゴは荷物になりそうで…😣
よくエルゴがでかくてセカンド抱っこ紐にコンパクトなやつ買う人多いですよね😅
ナップナップで肩腰のしんどさは特に感じませんでしたか?
肩凝りがあるので負担がないものが良くて💦
みーまま
やっぱり長時間抱っこしてると肩は痛くなりました。
腰はそんなに負担は感じなかった気が…
初めてのママリ
長時間の抱っこには向いてないですかね😣💦
実際に使っている方の話を聞けてとても参考になります😌❣️
ありがとうございます!