
1か月前にめまいがあり、再びぐるぐるする感覚が出ている。脳神経内科で検査を受けたが原因は不明。めまい止めを飲んでいるが効果がない。耳鼻科も検討中。月曜に再度脳神経内科へ。
めまいについてです。
ちょうど1か月前にも同じことがあったのですが
2.3日前から体を仰向けにした状態で体ごと横を向くと
視界がぐるぐる回った感じになります。
特に横を向いてスマホ画面を見ると
すぐにぐるぐるまわってしまいます。
元々持病があって脳神経内科にかかっているので
1か月前に症状が出た時に脳神経内科で
MRI検査などをしましたが
原因はわからず...。
めまい止めと吐き気止めの薬を
出してもらって今もずっと飲んでいます。
めまい止めを飲んでいるのに
今回まためまいが起きてしまい...。
月曜にまた脳神経内科に行こうとは思っていますが
同じような症状になったことある方いませんか?
原因ってなんて言われましたか?
ぐるぐるしためまいは耳鼻科との噂を聞いたのですか
持病の薬の関係で1度脳神経内科にかかってから
耳鼻科等に紹介されてかかる形になるので
まずは脳神経内科にかからなければなりません。
総合病院なので紹介されれば
すぐに耳鼻科にかかることも出来るようです。
- まままり
コメント

ママリ🔰
目眩だけの症状でしょうか?
たちくらみや耳の閉鎖感を感じ
ている様でしたらメニエール病と
病気の可能性もあります。
以前上記の症状がしばらく続き
耳鼻科に行って色々検査をした結果
その様に言われました。
私の場合は初期だったので飲み薬
を貰ってしばらくしたら症状は
落ち着いたのですがストレスなどに
よりたまにその症状が現れる時が
あります。
もし上記の様な症状がプラスされ
ている様なら耳鼻科の受診を1度
オススメします。
1日でも早く症状が軽減すると良いですね😌🍀

きっき(27)
私も産後から何度か似たような目眩がありひたすら仰向けで頭を動かさず寝てました。
耳鼻科で検査してメニエールではないと言われ目眩の薬とビタミン剤もらいました。
目眩は原因不明が多くストレスや季節の変わり目、自律神経の乱れなどで起こるからね〜って感じでした。
しばらく目眩が起きないかビクビクして過ごし、忘れたころまた起きます(°_°)
目眩の薬は残しておいて 起きたらすぐ薬のむ→寝る で対応してます。
まままり
コメントありがとうございます。
たちくらみは昔からあります😅
鼻炎持ちでついつい鼻をすすってしまうので耳の閉鎖感も昔からあります💦
メニエール病も疑ったのですが、脳神経内科の先生曰く、違うそうです💦
ママリ🔰
そうなのですね。
先生が言われるなら違うんですかね
🤔
私は耳鼻科で検査したので分から
ないので月曜日にまた行くと
記載してあったので医師に確認
するのが持病もあるとの事なので
1番ですね。
お大事にして下さい😌🍀
まままり
検査したのが耳鼻科の研修医(日曜日に急外でかかった)と持病の担当の脳神経内科の先生だけなので、先生に相談して耳鼻科に受診させてもらえるように話してみます!ありがとうございます😊