※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーすけ
家族・旦那

旦那にイライラと嫌悪感しか感じなくなってきたおわりでしょうか。でも…

旦那にイライラと嫌悪感しか感じなくなってきた
おわりでしょうか。
でも子供のために離婚はしたくないんです。。

コメント

ゆとり育児万歳

産後すぐって結構旦那さんに
イライラしちゃいますよね😭
6ヶ月くらい経つと自分の体も
少しずつ回復して気持ちも
マシになってきますよ✨
私も産後すぐは色々と
女の人の負担しか大きいですし
理不尽に思う事もいっぱいありましたけど
今は旦那さんと離婚したいなんて
思わなくなりましたよ☺️

  • みーすけ

    みーすけ

    そうなんですかね😢😢
    もう最近一緒にいないほうが楽なんです。。
    イライラの元がいないのでイライラもせず子育て自体はストレスにはなっていないので。。もう旦那のこと好きなのかもよくわかりません。。

    • 11月17日
deleted user

私も赤ちゃんにはイライラしませんが私が寝かしつけてる横で大音量でユーチューブ見てたりで、いなくなってくれ とか、いないほうが楽と思っていました。
旦那によるのでイライラする人もいれば、ちゃんとしてる旦那さんもいてイライラしない人もいるので人それぞれですよね💦
育児するにしても邪魔ですし、離婚しても子供がいればいいやと思ってましたし出て行こうとも思いましたが今はだいぶ落ち着いてます!

おっぺけぺーさんのおっしゃってる通り、6ヶ月くらい経つと不思議ですが本当に変わってきます!

人間ですからイライラするのは当たり前ですよ😊‼️
赤ちゃんの前で言い争ったりしなければ大丈夫です😊

イライラしたらだめだー!って追い詰めると余計辛くなっちゃいそうです💦😣

  • みーすけ

    みーすけ

    毎日そんな感じです。。
    うちの場合は出かける準備をするために、10分ほど旦那に見ていて欲しいと頼んでその時動画をみていたので危ないから動画はやめて、ちゃんとみててねと言ったのに見てくれてなく。ベッドから落ちてぎゃんなきしてたのに、笑いがおでなにおちとるのーと言ってるのをみて一気になにかが冷めました。。
    戻れるなら戻りたいですが
    もうすきではない気がしてしょうがありません。。。😢😢

    • 11月17日
  • deleted user

    退会ユーザー

    わかります😭😭
    赤ちゃん見ててって頼んでも動画見るついでに見てるだけなんですよね
    お前の子だよ!って感じです、、
    ギャン泣きしても寝てると起きない
    もし私が死んだらどーするの??って思います😨笑

    でも、本当に気持ちが完全にないなら男なんかと一緒にいても損ですよね💦
    今は思いませんが、前は旦那さえいなければもっと穏やかに子供と過ごせると思ってました😣💦

    • 11月17日
はじめてのママリ🔰

私も産後クライシスになりました。
旦那の存在が嫌で嫌で仕方なかったです。
でも旦那はちゃんと育児手伝ったり私を労ったりちゃんとしてくれてても嫌でした😱
1年経って卒乳してやっと少しずつ戻ったって感じです^ ^
もう少し待ってみてもいいかもです。

  • みーすけ

    みーすけ

    もうすこしだけ我慢したらよくなりますかね😢😢そうだといいんですが😢😢

    • 11月20日
ゆっこ

私も出産後から半年くらいそうでした!
急に旦那が嫌で嫌いになりました。
おそらくホルモンバランスの乱れだと思うので、様子見てください!

何か子育てに対してイライラすることあったら今のうち少しずつ伝えたほうが良いですよ。
時間たてば経つほど直らなくなるので!

  • みーすけ

    みーすけ

    そうなんですかね😭
    よくなればいいのですが😢😢
    もうすこしだけ我慢してみます😢😢

    • 11月20日