
9ヶ月の赤ちゃんが眠りが浅くて困っています。寝かしつけ方法や夜中の起き方に悩んでおり、離乳食や寝かしつけ時間についてアドバイスを求めています。
もうすぐ9ヶ月になる女の子を育てていて、眠りが浅くて困っています😭
寝かしつけは、抱っこ紐で散歩したり、添い乳、おしゃぶりで寝かせています。
おしゃぶりをしていて眠りが浅いときはとれたら泣いちゃったりするので、夜中何度も起きます。
今まではおっぱいあげたらすぐ寝るからいいかなと思ってたんですが、最近少しきつくなってきたので改善できないか悩んでいます😭
もし同じ経験があるかたいらっしゃいましたら、ぜひアドバイス頂きたいです😂
離乳食は現在2回なので、3回にして夜間断乳したらまた変わりますかね😭❓
生まれて1度も夜通し寝たことないのでそろそろ寝たいなと思っています😂💓
また、一人で長く寝ることができないので8時に寝かしつけてもすぐ起きてしまって、結局寝るのが22時23時くらいになります😭
一人で寝れるようになるにはどうしたらいいですか😢
- きゅうり(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ぽんちゃん
まずは添い乳をやめてみてはどうでしょう😍?
うちの子も添い乳だったんですが、夜中起きるの酷くて、添い乳辞めたら少し改善されました👌
うちの子は夜間断乳する前に卒乳してしまったんですが、卒乳してからは朝まで爆睡です😪😪😪
きゅうり
アドバイスありがとうございます😭💓
ぜひ参考にさせてもらいます!!
今日から早速試してみます!!(笑)