※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子どものイヤイヤ期について、いつまで続くのか心配です。余裕のないママで申し訳ない気持ち。

絶賛「イヤイヤ期」。。。


子どもの泣き声に心が折れそうです……


ノイローゼになりそうです……


いつまで続くんですか……?😢



我が子の寝顔を見ながら、「今日も余裕のないママでごめんね……」と。







コメント

にしぴぃ

もう、イヤは常の返事のように捉えています…。本当にしんどいですよね💦今、だんだん次男(3歳2ヶ月)が落ち着いてきたように思います。幼稚園に入る頃には長男は結構落ち着いたと思います。

ハルノヒ

イヤイヤしんどいですよねぇ…😱
娘は1歳半くらいから始まって、下の子が産まれた1歳11ヶ月がピークだったと思います。2歳4ヶ月の今もイヤイヤ言うし、思い通りになんかならない娘ですが、最近少し落ち着いてきたような気がします😊以前よりお話が上手になって、自分の意思がうまく伝えられるようになったからもしれないし、私がイヤイヤのかわし方覚えたのもあるかもしれません。

まろちぃ

私は立派にノイローゼになりました✋🏻💦笑
うちの娘は1歳半から始まって、ピークは2歳4〜5ヶ月頃でした。毎日毎日もう完全にお手上げ状態でした🤷🏻‍♀️
それから比べると、今はだいぶおさまった気がします😊
今は反抗期なのか、わざと「イヤ〜」と言って、こっちの反応見てる感じです💧3歳半頃になれば落ち着くから‼️と支援センターのスタッフさんに励まされました…が、先は長いです🤣🤣笑