
2ヶ月の赤ちゃんの服装について、外出時の適切な服装について相談があります。関東の19度の日差しの中、赤ちゃんの服装についてのアドバイスをお願いします。
この時期の外出の際の赤ちゃんの服装について質問です。
先日2ヶ月になったばかりの男の子がいます。
今日、抱っこ紐でお散歩に行ったところ、
見知らぬおばあちゃんに「寒い!寒いよ!赤ちゃん寒いよ!自分だけあったかい格好して!」と怒られてしまいました…
子どもは、短肌着+コンビ肌着+ツーウェイオール+靴下で、私はカットソーにニットのロングカーディガンでした。
関東は今日は19度と、日差しが暖かかったので何も感じなかったのですが、やはり薄着すぎたのかと思い、すぐに私のカーディガンを脱いでおくるみのようにして帰路につきました。
足先まであるカバーオールのようなものは2着あるのですが、今日に限って洗濯中でして、買い足そうか悩んでおります…
長くなりましたが、皆さんはこの時期お出かけの際、赤ちゃんはどのような服装をされていますでしょうか?
- あきこ(2歳8ヶ月, 6歳)
コメント

ラボ
うちは3枚+靴下+帽子です!
夕方など寒い時間帯は抱っこ紐の外側におくるみ巻いてます😊

退会ユーザー
全く寒そうじゃないと思いますが、、、うちは長肌着にロンパース、パンツにカーディガン、帽子です!抱っこ紐でもケープ使っています👌
おばあちゃん、、、
あんまり関与しないでほしい😂
-
あきこ
寒そうじゃないとのこと、心強いです!
抱っこ紐用のケープも買ってあるんですが、アルミ入りのもので、もう少し寒くなるまで待とうかとも思ってましたが、そろそろ出した方がいいかもしれないですね…
回答ありがとうございました😊- 11月16日

ユーリ's mama
私も今日出かけましたが、同じ格好でしたよ。
まぁ、私は薄いコート着てましたが(笑)
赤ちゃんは汗かきなので大人より1枚少なめで良いと言われました。
ただ、この時期色々なお子さんがいるのでわからなくなりますよね。
モコモコのコート?着ている子もいました。
-
あきこ
私もその、大人より1枚少なめ説を信じてやってきましたが、今日のおばあちゃんの険しい顔に不安になってしまいました…
今日は同じ格好だったということで、安心しました!
回答ありがとうございました😊- 11月16日

はるまま
19度でその服装なら寒くないんじゃないかなと思います🤔
私が住んでいるところは今日16度前後で、2,3ヶ月くらいの赤ちゃんそのような服装してましたよ!肌着はわかりませんが💦
私も同じような服装させると思います!風が少し強いとかだったら、おくるみで風よけをするかもです😙
-
あきこ
16度くらいでも、同じような格好のお子さんがいらっしゃったんですね。
日差しもあれば、大丈夫そうだなと安心しました。
これからはおくるみを持ち歩こうと思います!
回答ありがとうございました😊- 11月16日

りな
私も19度くらいで外出の時は同じくらいの格好させてますよ!むしろ靴下いらないかな?と思うくらい。
昔の人は寒いよとか足冷たい手冷たい可哀想にとか色々言って来ますが無視して大丈夫です。
厚着しすぎて冬の汗疹の方が厄介なんですよ!
生後3ヶ月くらいから大人より1枚厚着くらいでいいみたいです☺️ 手足冷たくても背中とかお腹とか触って冷たくなければ大丈夫で、首の後ろ汗かいてたら暑いから1枚脱がすと覚えとくといいですよ!☺️
年寄りにはいちいち説明するのめんどくさいので、スルーで!!😂
-
あきこ
厚着から、冬の汗疹なんていうのもあるんですね!?初めて知りました💦
背中とお腹のチェックと、首の後ろの汗ですね、とても勉強になりました。
ありがとうございました😊- 11月16日

はるいち
短肌着かコンビ肌着どちらかだけにして、ポンチョやパーカーなどを着せたらいいかもしれませんね😊
我が家は、短肌着+ツーウェイオール+パーカーでお出かけしています!
もう少し寒くなったら、コンビ肌着も着せます!
中に来ているので赤ちゃんは寒くなかったかもしれませんが、そのおばあちゃんは上着を着てないから心配したのかもしれませんね😅
-
はるいち
あ、靴下も履かせています!
- 11月16日
-
あきこ
なるほど、パーカーですね!!実は先々着るように買ってあるんですが、セパレートの服を着るようになってからとう先入観がありました😅
早速おろそうと思います。
ありがとうございました😊- 11月16日

ままり
子供はコンビ肌着にあったか素材のカバーオールで、風が冷たかったら靴下履かせます!自分が大きめのパーカーを着ているので、包むようにしてみることもあります。同じく関東で、気温も同じくらいだと思います☀️
抱っこ紐だとお互い暑くなるし大丈夫だと思いますよ😃
-
あきこ
そうですよね、抱っこ紐だと密着している分暖かさを感じますよね!
抱っこ紐じゃないと長く寝ない子なので、毎日歩きまくってまして、汗をかくくらいなんです…
服装も、似た感じで安心しました。
ありがとうございます😊- 11月16日

はち
大丈夫だと思いますよ!
赤ちゃんは体温高いので、大人より1枚マイナスで大丈夫です😊
見知らぬオバサンには、
今と昔じゃ違います。黙れババア
と思ってスルーしちゃいます🤭
-
あきこ
黙れババアに、笑ってしまいました!
今日は乳腺が痛く、初めて地域の助産師さんにマッサージをしていただき、心も体も軽く気分が良かっただけに、少しショックだったもので…💦
ガツンと言ってくださって救われました、ありがとうございます😊- 11月16日

ありおり
こんにちは!
私も似たようなことが先日ありました😅
先輩ママである友達に相談したところ、手足がまだらになって冷たくなってなければ適温だよと教わりました
事実、抱っこしてると息子も私も暑がりなので汗が滲んできます
汗かいてそれが冷える方が怖いよ〜とも言われました😅
私の親世代から上とか、なんでも包みたがり着せたがるのであまり間に受けない方がよいと言われました😅
私は関東在住で、今日は短肌着にロンパース。お包みに包んでスリングでのお散歩です。(最近手をしゃぶるようになったので、外に行くときはなるべくミトンつけてます。知らない人が触ってくるので、その触られた手をしゃぶってもらいたく無いので)
-
あきこ
回答ありがとうございました😊
今までは、好意的に寄ってきてくれる方ばかりだったのですが、こういうこともこれからあるんですね😓
友人は、自転車の後部座席にいた我が子に、知らない人が自分の指をくわえさせてたこともあったそうです💦
色々、何があるか分からないですね😱- 11月16日
-
ありおり
おばさま方からしたら好意なんでしょうが、時にはお節介でしか無いものも結構あります😅
私も実母や叔母に、あんたは冷房ガンガンが好きかもしれないけどこの子は気をつけろとずっと言われていて、10月は汗をかかせまくってしまって顔に湿疹いっぱいできてしまいました😅
先人の知恵も必要ですが、昨日今日まで子育てをしていたわけでは無いので、雨予報20パーくらいに思っておこうと私は学びました😅- 11月16日
-
あきこ
確かに、親世代の子育てと今の子育てですら違いがあるのに、祖父母世代との違いといったら大変なものでしょうね❗️
私もうまく流しつつ、やっていこうと思います😊- 11月16日

ツー
ちゃんとした枚数着せて出掛けてるのに外出すると時々、服をもっと着せろおばさんとか、靴下履かせろおばさんと遭遇しますよね~😅
昔の育児論を言ってるだけなので無視してて良いですよ✨
そういう妖怪だと思っておけば良いです👍✨
-
あきこ
そういうおばさん、多いんですね😰今日の人は私が見えなくなるまで睨み続けていて、なんかショックでした…まさに妖怪のよう😅気にしないようにします❗️
フォローしていただき、気分が晴れました、ありがとうございます😊- 11月16日
あきこ
帽子、良いですね!
大人でも頭が冷えると痛くなりますもんね。
コットンのおくるみがあるので、これからは自分のリュックに入れて持ち歩こうと思います。
すぐに回答して下さり、ありがとうございました😊