 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
婿とか関係無しに男親の母親が抱っこするんじゃないんですか?
 
            ぴーちゃん
うちは婿じゃないけど私の母がだっこしましたよ😃
婿なら自分の親でいいと思います!
- 
                                    ひぃちゃん♡ コメントありがとうございます☆ 
 
 そうなんですね!(♡˙³˙)
 
 変わりばんこに抱っこしてもらって写真撮ったりしようかなとも考えています(^O^)/- 1月15日
 
 
            みみたまご
私も同じ立場で色々調べています‼︎
婿養子の場合、特別な地域の決まりとかがなければ通常とは逆の母方の祖母でいいようです。
ただ、特殊なケースなので悩みますよね(´・_・`)
- 
                                    ひぃちゃん♡ 
 コメントありがとうございます☆
 
 同じ立場なんですね☆
 私の地域的には特に決まりはないみたいです(´・ω・`)
 
 悩みますよね^^;
 変わりばんこに抱っこしてもらって
 写真撮ったりしたらいいかなとも考えています。- 1月15日
 
- 
                                    みみたまご 旦那さんのご両親も同じように認識してくれてればいいんですけどね(´・_・`) 
 私が抱いてしまおうかとも思っています。笑
 
 事情を知らない写真屋さんだと、父方の祖母が抱いた写真をメインに撮りたがる場合もあるようなので気をつけてください‼︎
 婿養子だとご両親がお金も手もかけてくれてるし、お母様も楽しみにしてるようなのでそのお気持ちを大事にしてあげてほしいです。- 1月15日
 
 
            あやか
私のお家も婿に来てもらってます✨今度、お宮参りに行きます‼️
おそらく揉め事はないと思いますが、なんかあったら嫌なので、自分で抱っこして行こうかなーと考えています✨
元々うちの母は旦那さんの両親はなんで来るの?っていう考えでしたので、宥めるのが大変でした😅
何よりも自分の子供のお宮参りですので、夫婦二人で行ってもいいのかなとも思いましたが、一応両家とも呼びました。お食事はなしです。
 
   
  
ひぃちゃん♡
コメントありがとうございます☆
やっぱり旦那側が抱っこするものなんですかね?
私自身はこだわりないので、義母に抱っこしてもらってもいいのですが、私の母は自分が抱っこすると言っていて…^^;
まだ時間あるのでいろいろ調べてみます。